
このページのスレッド一覧(全1713スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年3月23日 19:38 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月7日 20:54 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月6日 18:30 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月7日 10:57 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月1日 21:30 |
![]() |
0 | 10 | 2001年8月3日 10:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




質問です。 購入を検討してますが、トレー出し入れ時の
トレーの震えというかビビリ(ガタガタ)が気になります。
年がたつにつれ故障につながるような気がしてなりません。
考え過ぎでしょうか? ちなみに838でも同じです。
ユーザーの皆様 如何でしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2001/08/17 02:18(1年以上前)
それはアコースティックダンパートレイという構造に
よるものでは?
出し入れ時にその構造でクッションの役目になってるわけです。
使用時にもたぶん振動を押さえるとかどうとか・・。
なのでわざとトレーのふた部分がブラブラな感じで付いてるんですが
違いますかね?
これでしたらちゃんと考えられて設計されているので
故障については心配ないと思うのですが・・どうでしょうか。
書込番号:255634
0点



2001/08/25 01:06(1年以上前)
Eさん
亀レス失礼しました。 コメントありがとうございます。
先日838を購入しました。なるほどクッションの役目なの
ですね。納得しました。 それを聞いて違和感が
なくなりました。
それでは。
書込番号:264577
0点


2002/03/23 19:38(1年以上前)
2
書込番号:613993
0点








2001/08/06 20:45(1年以上前)
画質はどうかわかりませんが、これ結構いいと思います。
http://www.samsung.co.jp/products/av/dvd/dvd-818j.html
リージョンフリーだけでなく何度もリージョン変更が出来るのでRCAがかかっていても大丈夫です。
書込番号:244621
0点



2001/08/07 10:57(1年以上前)
プログレッシブ機能のあるリージョンフリーDVDプレイヤーってありますか?改造してではなく、もともとからリージョンフリーであるものです。
書込番号:245260
0点





XV-P300と2万円ほど価格差がありますが、
それでもやはりS737の方が買いの要素あるのでしょうか。
映画ソースではDigital Direct Progressiveはかなり有効
だと思いますが、、やはりビデオ素材で差が出るのでしょうか。
0点


2001/08/01 21:30(1年以上前)
>やはりビデオ素材で差が出るのでしょうか。
動き適応型のことですね。
差は出ると思ってます。
書込番号:239737
0点





1.MP3形式の音楽ファイルをダウンロードする
2.それをCD-RWに焼く
3.そしてそれをDV-545で再生する
4.音声を光デジタル出力端子からMDコンポに出力する
5.その音声をMDに録音する
・・・という事をしたいのですが可能ですか?詳しい方、教えて下さい。ややこしい話ですみません。
0点


2001/07/27 00:29(1年以上前)
出来るでしょうけど、面倒じゃないかしら?
PCから光デジタル出力で直接MDに録音したほうが簡単ですけど。
書込番号:234134
0点



2001/07/27 10:06(1年以上前)
私のパソコンには光デジタル出力端子がないので、DV-545でこういう事が出来るのであれば、ますます買う価値が高まるわけです。もちろん、DVDを見る事が主な目的です。
この過程で音声にコピーガードが働く可能性は無いと考えてよいでしょうか?
書込番号:234369
0点


2001/07/27 12:57(1年以上前)
もっと簡単な方法がありますよ(笑)
MP3形式の音楽ファイルを音楽CDになるように焼く。
あとはMDコンポへ…これでOKでしょう?
書込番号:234472
0点



2001/07/27 13:50(1年以上前)
すいません!大事な事を言うのをわすれていました・・・。私のMDコンポのCD部は故障しているのです。これを言わないと、ややこしい事をしなくても、と思われてもしょうがないですよね・・・。
書込番号:234508
0点


2001/07/27 21:53(1年以上前)
ちょっと待って、MP3を光デジタルで出力出来たかしら???
アナログだと思うけど、違うかしら。
そうだとしたら、PCからアナログ出力でMDに録音するほうがいいと思うんだけど?
誰か知ってる人いないかしら?
書込番号:234758
0点


2001/07/27 21:55(1年以上前)
>ちょっと待って、MP3を光デジタルで出力出来たかしら???
できますよ。
Rに焼いた場合はもちろんデジタルデータのままです。
書込番号:234761
0点


2001/07/27 22:12(1年以上前)
ん?
>ちょっと待って、MP3を光デジタルで出力出来たかしら???
これってMP3再生する機械葉なんでしょうか?
上の私のレスは、PCで再生した場合のことを指してるんですけど・・
書込番号:234778
0点


2001/07/31 12:58(1年以上前)
>ちょっと待って、MP3を光デジタルで出力出来たかしら???
DV-545から光出力できます。
書込番号:238342
0点


2001/08/03 10:43(1年以上前)
もし、MDに録音する為だけに545を購入するつもりならこんなのも在ります。
わざわざRに焼く面倒が無くなります。
DVDの選択も広がりますし・・・。
ノートPCを使っていても、職場でも(学生なら学校で)使えて便利そうです。
(日本語変)
http://www.iodata.co.jp/products/sounds/d2link/index.htm
書込番号:241167
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)