パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(8860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

衝動買いかも?

2002/12/19 17:15(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-U7

スレ主 大場十一さん

パソコンで作ったDVDを見たくて(昔のは再生不可な為)
DV−U7とソニーのDVP−F25のどちらを
買うか悩んでましたが
この掲示板とDVP−F25の掲示板見て
DV−U7を買おうと決めたのに
ポイント使いたくてビックカメラ行くと
何故かDVP−F25の方が2千円ほど高く
値段につられDV−U7を買っちゃいました

Imacで作ったDVDもCDもちゃんと見れて聞けました
初期の東芝のDVDより断然音もよかった!

不満はないけどやっぱDVP−F25にも未練が。。
イヤイヤDV−U7できっと正解のはず!!

書込番号:1144699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2003/02/28 16:18(1年以上前)

DV−U7ユーザーです。
初めてのDVDプレーヤーですが、場所をとらず、また操作がわかりやすくよい製品です。

書込番号:1348883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足してます

2002/12/16 02:02(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 DV-Yamuchaさん

DVR−77Hが届いたので、DV−555の使用報告します。
DVD−R/RWともPCで作成した物、77Hで作成した物とも問題なく動作しました。(当たり前?)
DV−555を買った理由にPC系で作成したMP3、ビデオCD等のデーターを電源ONで即見られることが条件だったため非常に満足してます。
思いおこせばDV−535を買ったあとにDV−450が出て非常に悔しい思いをしましたがやっと満足できる機種に巡り会えました。
操作性はDV−535に比べて非常にわかりやすく、初心者でも簡単に設定ができそうです。反面「セットアップナビゲータ」にはAVアンプにつなげる場合本当に良いの?と思うところがありマニュアルにも回答が無いため少し残念です。
プログレッシブ出力に関しては私の勉強不足も有りますが、TV側の能力に期待するところが大いに有りそうでコメントは控えます。
一つ残念なのはオートパワーオフ機能が解除できないこと、単体で使う場合には便利でしょうがAVアンプから電源を供給している私にとって「勝手に切れるなコラ!」という状態です。
それから余談ですがDVRー77Hにはリモコンコードを3種類持っていて、両方とも同じ場所に置いていても誤動作しません。そのためDV−555をTVラックの隙間に押し込んで使ってます。こやつの薄さには感動です。

書込番号:1136414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

意外と良いですね!

2002/12/08 18:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-353

スレ主 錯乱坊主さん

通信教材再生用として使用していたVCDプレーヤーがこわれてしまったので、代替として購入しました。
使用環境は、
テレビ KV−25DA55
シアターセット GXW−5.1
接続は
映像 D端子
音声 同軸デジタル
という廉価版プチシアターシステムを組んでます(^^;

映像はPS2のRGB映像と比較すると全体的に若干粗さが感じられます。
特に字幕が読みにくくなる感じです。
後、暗い場面もちょっと観にくくなってる感じですね。
しかし、これは比較した場合の話で意識して観なければ十分な画質だと思います。
音声についてはPS2と比較しても私の耳には違いが解かりませんでした(^^;
雰囲気としては若干この機種のほうが華やいだ感じの音でしょうか。
操作性に関しては圧倒的にこっちに軍配があがるでしょう。
サーチの速さ、ソフトの立ち上がりの速さ、リモコンが使える点

書込番号:1119626

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 錯乱坊主さん

2002/12/08 18:34(1年以上前)

失礼しました。
途中で返信してしまいました。
 
>サーチの速さ、ソフトの立ち上がりの速さ、リモコンが使える点 などはやはり専用機の強みですね。
 
結論としては自分のような廉価版のAVシステムを構築している方には十分なのではないでしょうか。
ただし、PS2からの乗り換えの場合、大幅な画質や音質の向上は望めませんので過剰な期待を持たないという条件がつきますが(苦笑)
我が家ではPS2で再生できないDVDソフトのためのサブプレーヤーとしても重宝しそうです。


書込番号:1119656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2002/12/08 02:48(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 DV-Yamuchaさん

本日秋葉原LAOX本店でDVR−77Hと一緒に税込み15万1千円(DVR−77H¥12万、DV−555¥23,810)で買ってしまいました。店員さんの”デジタル館には負けられませんのでもう200円おまけしてすっきりさせます”の一言に負けました、たぶん秋葉の本日価格では一番安い方だと思います。
ファーストインプレッションはDV−535と比べて画質が少し良い、メニュー画面、リモコン等操作性が良くなっている。さすが2年間のブランクは大きい(笑)
しかしプログレッシブokと言うことで買いましたがインターレース入力と比べて画質にあまり差がない気がします(使用しているTVは(シャープ28C−PD4)現在コンポーネント入力にしてますがD端子接続にすると変わるのでしょうか?どなたか教えてください。
DVR−77Hが来たらPCと併せてDVD−RとRWを試してみたいと思います

書込番号:1118047

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2002/12/10 05:28(1年以上前)

どうも、yammoと申します。

> しかしプログレッシブokと言うことで買いましたがインターレース入力と比べて
> 画質にあまり差がない気がします
> (使用しているTVは(シャープ28C−PD4)
> 現在コンポーネント入力にしてますがD端子接続にすると変わるのでしょうか?

コンポーネントじゃインターレースですし、
プログレッシブ再生なら D2端子でつながないと意味無いです。

コンポーネント、インターレース、プログレッシブ、D端子、
それぞれの仕組みを理解すれば、上記のような質問はでませんよ。

個人的には15万円也の買い物で、200円おまけされるぐらいなら、
DVDソフト一本つけてくれとお願いします。
(200円はおまけのうちに入らないと思う。)

DVR-77H は価格.com などを見なければ、12万円は良い線かもしれませんね。

> DVR−77Hが来たらPCと併せてDVD−RとRWを試してみたいと思います
お持ち帰りしなかったんですね。他にも何か買われたのでしょうか。

書込番号:1123121

ナイスクチコミ!0


スレ主 DV-Yamuchaさん

2002/12/11 18:17(1年以上前)

yammoさんありがとうございます。
やっとTVのカタログに書いてあった”きれいに映ります”の違いが解りました。
早速D端子につなぎ変えて見てみます

書込番号:1126545

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2002/12/13 03:23(1年以上前)

私の返信、改めてみると、ちょっと書き方が良くなかったですね。
ごめんなさい。

もし、D端子の入出力の設定があったら、D2以上で大きい数字に設定するといいですよ。
確か各端子は上位互換(D3は D1〜D3 の信号を受け取れる)だったと思いますので、
それぞれの設定を合わせるのが手間でしたら、大きい数字にしておけばいいと思います。
(私は D端子を持った製品を使ったことがないので、
 経験則ではなく書かれた仕様上のことだけで書いていますのでその点はご了承ください。)


お詫びに、参考情報つけておきます。

たとえばこんな解説ページもあります。
http://www2.odn.ne.jp/daisuke/xbox01.htm

DVR-77H D1端子、D2端子出力あり
http://www.pioneer.co.jp/catalog/dvdr/dvr-77h_spec.php

DV-555 D1端子、D2端子出力あり
http://www.pioneer.co.jp/catalog/dvd/dv-555_spec.php

28C-PD4 D4端子?
http://www.sharp.co.jp/products/28cpd4/index.html
(何故かシャープのウェブサイトって製品の仕様表が全くないんですよね。)

書込番号:1129881

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2002/12/13 05:54(1年以上前)

DV-Yamucha さん、もうひとつうそ書いてました。ごめんなさい。

>コンポーネントじゃインターレースですし、

コンポジットと勘違いしていました。
まだ何も変われていらっしゃらなければいいのですが・・・

おまけ(解説、参考URL)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000322/dvd_1.htm
http://www.e-gawin.net/faq/tanshi/

書込番号:1129936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PS2から757へ乗り換え

2002/11/29 11:43(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S757A

スレ主 ミニポコさん

『初期型PS2』+『デノンAV−1800(定価)75000円のAVアンプ』光接続の
組み合わせでしたが、今回『DV−S757A』に切り替えました。
購入1日目なので、ほとんど調整なしでの感想ですが、今後、購入を検討されている方に、
また、既に購入されている方に、こうすれば改善できるという、アドバイスなんかもらえれ
ば幸いです。

●画質
 S端子接続しましたが、プログレTVじゃないので、さほど変化は感じませんでした。

●音質
 ・DVDの再生時
   セリフ、効果音等はクリアですね〜、PS2より高音がしっかり出る気がします。

 ・CDの再生時
   ピュアオーディオや高価なシステムコンポ程の音質は期待しない方がいいと思います。
   ただ、DVDでCD再生は『おまけ』みたいなものなので、そう考えると、かなり満足
   できる音質だと思います。
   DVD再生と同様に、PS2より高音がハッキリでるようになりました。ただ、弾力の
   ある(厚みのある)音質ではなく、はっきりいって薄いです。

 ・DVD−A、SACDの再生時
   まだソフトがないので試していません。

●操作性
 ・リモコン
   PS2と比較する方がどうかと思いますが、かなりgoodです。
   具体的にいうと、トレイの開閉、音声・字幕の切り替えはリモコンで出来る。
   PS2は、ソフトのメニューに戻らないと切替出来ないが、757は再生中に切替可能
   です。PS2ユーザーにはありがたい機能です。

 ・本体
   最初のローディングや、再生、停止はとても早いです。PS2はハッキリいってストレ
   スに感じるくらいですが、757は快適です。
   初期設定や環境設定のメニューについてもマニュアルをさほど見なくても簡単に設定可
   能です。

書込番号:1097500

ナイスクチコミ!0


返信する
こまきんぐさん

2002/11/30 20:50(1年以上前)

私も757(以前はPS2のS接続)を今週から使い始めました。テレビは29インチ・プログレの4:3、アンプはサンスイで8万円(価格は全て15年前の購入時点のもの)、2チャンネルのスピーカーはオンキョーで9万円クラスで、接続はコンポーネントです。
全体的な印象はミニポコさんとほぼ同じで、画質以上に音質の向上に驚きました。音質は6万円のCDプレーヤーより上ですね。ただし、設定などを変更するリモコンの十字キーは、PS2の方が動かしやすいかな。
757の優秀さを認めつつも「PS2もあなどれない」という感じでしょうか。アドバイスではありませんが、参考までに記しておきます。

書込番号:1100819

ナイスクチコミ!0


杉兄さん

2002/11/30 21:00(1年以上前)

こんばんは。
これは、S747の例ですが、AVレビューNo.102に使いこなしの手法として30点のインシュレーターの使用テストが掲載されています。
ここでは、オーディオムカイ社の人工水晶の製品と、東海工機社のシュアフレックスという製品が画質、音質ともに効果が極めて高いと評価されています。
私自身は音楽之友社刊ステレオ誌で紹介されていた金子式自作インシュレーターを使用しています。CDプレーヤー、DVDレコーダー、VHSビデオに使ってますが、使用しないときに比較すると、低音の出方が全然違います。バスドラムがパカパカからドスドスに変化します。高音も違いますし、音像の立体感も異なります。ただ、映像にはあまり影響しなさそうです。
映像には、電源と接続ケーブルを選別することで向上します。ちなみに、S端子は、原理的には割りと優れているんですが、外乱に弱いので良質の同軸ケーブルを使ったコンポジット接続に負けこともしばしば。
でも、これだけすれば、PS2でも結構なものになりそう?

書込番号:1100838

ナイスクチコミ!0


杉兄さん

2002/11/30 21:05(1年以上前)

すいませんでした。
調子に乗って書き込みしましたが、私757ユーザーじゃないんです。
ごく参考にということでお願いします。

書込番号:1100848

ナイスクチコミ!0


コニー悲しいさん

2002/12/01 14:35(1年以上前)

みなさん757Aを値段なりの性能とかPS2よりは間違いなく良いとか思っている程度でしょうが、ちょっと悲しいです。
 確かに小さいテレビで見る場合はそんなものでしょう。{プログレTVならほんとPS2でいいかな?、でもプログレじゃないテレビだったらそれなりに変化すると思う}、でもプロジェクターにつなぐとところがどっこいなんです。PS2だと観れたもんじゃないです。DVDPてほとんどプロジェクターで観るためにあるといって良いんじゃないかな。
 そこのところを分かってほしかった.AVマニアでした。

書込番号:1102468

ナイスクチコミ!0


mrまにっこさん

2002/12/02 21:04(1年以上前)

コニーさんと一緒!Z9000で100インチでうつすとまるっきり違います。たとえるならPS2がビデオ以下の映像の差!ただ54MDACと108MDACの差はじっくり見比べんと分からない。。音質はパイオニアAX8に同軸デジタルでJBLで聞いてるけど前使ってたDV−S10Aと別に差はないような気がするけど・・とにかくホームシアターが大衆化してきて悲しい

書込番号:1105324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2002/12/04 20:03(1年以上前)

プロジェクターHS10を使っています。
757の映像を楽しみたいのですが、
プログレ出力がだめみたいです。
インターレースで出力して
プロジェクター側でプログレ変換しても
同じ効果が得られるのなら購入したいです。
どんなもんでしょう

書込番号:1110212

ナイスクチコミ!0


mrまにっこさん

2002/12/04 22:09(1年以上前)

SONY好きさん。プログレ駄目??そんなことないんじゃないですか?それとPJ側での変換で同じ効果を期待するのは無理です。

書込番号:1110515

ナイスクチコミ!0


ugajinさん

2002/12/05 22:34(1年以上前)

>コニーさん
同意見です。
こちらの商品に乗り換える前に初期型PS2(RGB)でDVD鑑賞をしていた者です。
プロジェクターとコンポーネント接続でDVD鑑賞を行っていますがPS2とはレベルが違いますね。
PS2は基本的に画質がよろしくないですしDVDにいたってはビデオテープ並みの画質だと感じてます。
音質に関しても光ケーブル使ってるからそれほど差が無いだろう・・・と思ってましたが次元が違いました。

書込番号:1112817

ナイスクチコミ!0


杉兄さん

2002/12/06 01:59(1年以上前)

みなさん、調子に乗ったとはいえ、不注意な書き込みでS757ファンの方々の気を悪くさせてしまったことをお詫びします。
ただ、私もパイオニア製品を多く所有している者として、S757がPS2をぶっちぎり、比較することもおかしいぐらいの性能を持っていることを知り、嬉しいです。

書込番号:1113314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/11/25 12:42(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S858Ai

スレ主 DVDが大好きさん

DV-S858Aiを買いました。
DVR-7000を使っているせいかリモコン操作を良く間違えます。
リモコンに文字表示を付けて欲しいです。
画像のほうですが今のところ良好です。特にDVD-RWに2時間及び4時間録画
したものはブロックノイズ等がほとんど無くなりました。
音質はVSA-AX10i-Nをもっていないので100%の力が出ていないせいか
DVR-7000より少し良くなった感じです。デノンのDVD-3800-Nよりだいぶ落ちます。電源周りが安すぎる。もうちょっと良いものを使って欲しい。

書込番号:1088691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)