パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(8860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

646最強の設定

2002/03/04 07:36(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S646A

スレ主 ジュンタさん

今月(3月)のAVヴィレッジP.88に最強(エアーD1同等!)の646設定が出ています。やってみましたがvery Good!!です。ただし記事に誤りがあります。/betacam/→/~betacam/

書込番号:573322

ナイスクチコミ!1


返信する
gannnさん

2002/03/06 23:48(1年以上前)

プログレモーション        +2
ピュアシネマ          AUTO1
YNR               +2
CNR               +2
MNR               +3
BNR               +2
シャープネスH          +1
シャープネスM          −1
ディテール            ±0
白レベル             +1 
黒レベル             ±0
黒セットアップ          0IRE
ガンマ               −1
色合い              ±0
色の濃さ             +2
クロマディレイ

書込番号:578935

ナイスクチコミ!0


まっちゃん12さん

2002/03/12 18:52(1年以上前)

ありがとうございます。
本屋へ行ったのですが、その本が無くて

ところで最後のクロマデレィはいくつなのでしょうか?
申し訳ありません。教えてください。

書込番号:590850

ナイスクチコミ!0


gannnさん

2002/03/13 19:36(1年以上前)

まずプロジェクターで見た場合です。これはソニーのD50を使用しました。スクリーンはキクチ・マリブの120です。
 使用したソフトは去年私が制作した超高画質DVD。これで徹底的に詰めました。その上で映画ソフトをいくつか使って微調整。

 では設定値です。+とか−というのは真ん中の長い棒からのことです。最初はこれを「5」だと思っていたのですが実はこのスケールは10段階ではなかったのです。ですから中央中心で書きます。

プログレモーション        +2
ピュアシネマ          AUTO1
YNR               +2
CNR               +2
MNR               +3
BNR               +2
シャープネスH          +1
シャープネスM          −1
ディテール            ±0
白レベル             +1 
黒レベル             ±0
黒セットアップ          0IRE
ガンマ               −1
色合い              ±0
色の濃さ             +2
クロマディレイ          ±0

 もう一つは32型のそ印800で見たデータです。
 1メートル80センチの位置で見ました。
 実はインターネットには以前から書いていることですがこの800シリーズはハイビジョンは右に出るものがありませんが、それ以外のモードではできるだけ見ないほうが(地上波、S入力、ビデオ入力)いいです。
 今回はD端子でしたがそれでも(このテレビ個体の問題かもしれませんが)横方向のビートが出て高画質とは言いかねます。
 できれば800はハイビジョン専用に用いてください。

プログレモーション        +1
ピュアシネマ          AUTO1
YNR               +1
CNR               +1
MNR               +1
BNR               +1
シャープネスH          +2
シャープネスM          +1
ディテール            +2
白レベル             ±0
黒レベル             ±0
黒セットアップ          0IRE
ガンマ               −1
色合い              +1
色の濃さ             ±0
クロマディレイ          ±0

書込番号:592916

ナイスクチコミ!0


まっちゃん12さん

2002/03/15 11:29(1年以上前)

ありがとうございます。
大変参考になります。

いま、シャープのDLPで見ているのですが
どうも、DVDは今一、ハイビジョンの画像に比べ
劣るものですから、設定で綺麗になるなら、嬉しいです。

それから、最近スクリーンも考えないといけないのかな
と思っています。(安い吊り下げ式なので)

書込番号:596033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音も満足〜〜♪

2002/03/04 02:05(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 なおなおりんさん

昨日、待ちに待ったS747Aが到着しました!!(嬉)<1ヶ月待ち
開封だけして、そのまま電気屋に直行。ベルデンの電源ケーブルをGET!
アンプとの接続はオーディオテクニカの「ART LINK」ってのにしてみました。
ついでにこの際スピーカーケーブルも交換してステレオ機器の配置換えも実施。(笑)
いっぺんにいろいろなことをやってしまって、結局何が一番効果的だったのか分からんのですけど、、、
(結局ノーマル電源では聴いていない・・・っちゅ〜か、ビニールすら開けてない(爆) )
結果から言いますと、手持ちのKENWOODのCDプレーヤーよりも良い音です。
私的には特に高音域やヴォーカルの輪郭が柔らかくきめ細かな音になりました。
とても満足です♪
数年前の中級CDプレーヤーの代替にも十分な音質ではないでしょうか??

画質の方も、今までPCで再生していたものをTVで見ていたので、プログレッシブになって満足♪
しばらく週末は「DVDの日」になりそうです。(笑)

書込番号:573137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

届きました

2002/02/21 22:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 あやゆうしょうさん

1/30に注文したS747Aが約束より1W遅れで本日届きました。20年程前に購入した1台目のCDプレーヤはパイオニアでしたが、音質が気に入らず2年ほどしてソニーのCDP-555ESD(ヤマハと聞き比べました)へ切り替えました。
その当時から音質はソニーと思っていたのですが、LDプレーヤは迷わずパイオニアのLD-S1を購入し、音はソニー、画質はパイオニアという考えになってしまいました。
ですから、DVDプレーヤはさんざん悩みましたが、本ホームページを見て、ソニーのNS900Vの書き込みは無いが、S747Aの書き込みはあり、画質は当然満足いくが、音は改善できるとの情報からS747Aに決定しました。
本日届いたばかりで、夜なので大音量では聞けず、数十万円のCDプレーヤの音質と比較はできませんが、十分満足行く製品だと思います。
今後は紹介があったように、電源ケーブル等を変更してみて、素人(度素人ではなく、中より少し上とは自負していますが)の聴覚・視覚でも効果が確認できるか報告したいと思います。

書込番号:552559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SVCDは良好

2002/02/18 14:08(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-545

スレ主 cutbackさん

今まで、MPEG1でしか作っていなかったビデオCDにNERO5.5を購入し、SVCDを作ってみました。480×480のサイズなので、再生時横に引き伸ばされますが、問題なく再生できます。子どものサッカーの試合を撮ったのですが、ブロックノイズもなく音声もきれいです。

書込番号:545110

ナイスクチコミ!0


返信する
ウイン2さん

2002/03/31 20:38(1年以上前)

NERO5.5の標準チェックをはずして、SVCDの画面を720×480ならば、再生時横に引き伸ばされることはありません。
ただし、高ビットはカクカクしますので気をつけて下さい。

書込番号:630894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

わかりました

2002/01/25 16:34(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 masuyan2さん

はいおにあさん、火曜日さん、mottooさん、simeonさん、ゲロンパさん、コンサートさん、SPマニアさん、こんにちは
小型スピーカーでは5.0chのDVDオーディオの低音が再生できないと嘆いていたmasです。方法を発見しました。小生が所有するDSP−AX2200は外部5.1ch入力に対してセンター、リアのレベル調整は可能ですが、スピーカーコンフィギュレーション(ラージorスモールの設定)は機能しません。外部5.1ch入力時にもスーパーウーファーを機能させる方法は、メインスピーカー端子にスーパーウーファーをスピーカーコードで接続し、スピーカーコンフィギュレーションの設定はLFE/バスアウトを「MAIN」に設定します。メインスピーカーを「LARGE」の設定にすると、外部5.1ch入力時にもスーパーウーファーから低音が再生され始めました。我が家のエントリーSというスピーカーも生き返りました。それにしてもDVDオーディオは何で5chや4ch録音なんでしょうか?2ch再生は、弟に譲った20年前のヤマハのAX−2000とNS−2000の方が圧倒的に良い音です。SADCとDVDオーディオに惹かれて購入した小生はこの優秀なプレーヤーよりも中途半端な業界のやり方(フォーマットやアナウンスのなさ)に憤りを感じます。

書込番号:492170

ナイスクチコミ!0


返信する
RP91ユーザーさん

2002/01/27 13:58(1年以上前)

# 改行なしでベタ書きされると読み辛いです...ってのは置いといて。

> それにしてもDVDオーディオは何で5chや4ch録音なんでしょうか?

マルチチャネルのほうがCDとの差別化を言い易いためでしょう。
個人的には、192kHz24bit2chの音が好きですけどね(ex. 綾戸智絵)

> SADCとDVDオーディオに惹かれて購入した小生
> はこの優秀なプレーヤーよりも中途半端な業界のやり方(フォーマットやアナウンスのなさ)に憤りを感じます。

ほほう、憤りまで感じられますか。
どのへんを中途半端と感じていらっしゃいますか?

書込番号:496314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質調整

2002/01/25 09:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

品薄で散々歩き回って、やっと展示品をGET!
税込み7万円でした。
使ってみて、画質の良さに大満足です。
しかし、画像調整次第で結構感じが変わりますね。
皆さんは映画など見るときどんな設定にしていますか?
ちなみに僕は、ワイドベガにD端子接続で
プログレッシブは最速-1
各種NRは1
ディティールは2
あとは初期のままです。
お勧めの設定なんかあったら教えてください。

書込番号:491720

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2002/01/25 12:30(1年以上前)

プログレモーション:fast(一番左)
ピュアシネマモード:off
暗いシーンの横縞が消えます。

書込番号:491887

ナイスクチコミ!0


スレ主 けーさん

2002/01/25 14:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
早速、試してみますね。

書込番号:492077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)