パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(8860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お陰様でやっと買わせていただきました。

2005/03/19 18:56(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-474

スレ主 デジタル1・2・3!さん

本当はPANASONICのS39にしようと決めてたのですが、パソコン(富士通のBIBLO)で作成したDVD−RとDVD−RWを持って行き店頭で視聴させて頂いたところ、pioneer474だけが普通に再生出来ましたので選択の余地が無くなりまして購入して来ました。三菱の230も期待したのですが残念ながら再生出来ませんでした。今までパソコンのDVD録画機能を使ってなかったものですから(PS2では再生出来ない為です)これでパソコンも有効に活用出来そうです。造りもプラスティックでなく金属のようですし好感が持てます。価格が2〜3倍してましても喜んで買いたいくらいです。関係の無いことですけれどD端子接続ケーブルってどうしてあんなに高価なのでしょう? DVDプレーヤーの価格の3/1以上もしていました(3ooo円+α)。 一緒に買おうと思ってましたが躊躇してしまいました。不思議ですねぇ…。機器の値段が下がり過ぎと言う事なのでしょうか?

書込番号:4093624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SACD・DVD-AUDIOが良い感じ

2005/03/14 00:32(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 DEDEDEMOさん
クチコミ投稿数:14件

SACD・DVD-AUDIOの音質が良いですね。
キレの良い新鮮な音です。
ただ、低音が少し不足気味なのと、
SACD再生後に読み取り音がするのが残念です。
低音不足は低価格機だから仕方ないとしても、
読み取り音は止めて欲しい・・・
以前にも報告があったと思いますが。
一瞬だけじゃなくてずーっと鳴っているんですよ。
まぁ、それ以外は問題なしなのでいいかな。

書込番号:4068613

ナイスクチコミ!0


返信する
DEMODEMO2さん

2005/03/14 18:56(1年以上前)

DigiOnAudio2で作成したDVD-Audioディスクが再生できませんでした。
メニューを操作しても再生されないので、再生ボタンを押して再生すると、
0:00で止まったままになります。
そして、ボタン操作を一切受け付けなくなります。
OPENボタンを直ぐに押せば大丈夫ですが、
暫く放置してしまうとOPENボタンも反応しなくなります。
前に同じような書き込みがあったので、恐らく不具合だと思います。
明日、PIONEERに修理要請の電話を入れたいと思います。

書込番号:4071222

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEDEDEMOさん
クチコミ投稿数:14件

2005/04/01 13:33(1年以上前)

PCで作成したDVD-Audioディスクが再生できなかったのは、
どうやらライティングソフトに問題があったみたいで、
discWelderBRONZEの体験版を使えば正常に書き込みできました。
割と新しいDVD±R/RWドライブを使って、
DigiOnAudio2が認識できずに書き込めなかったので、
ファイルを出力し、それを別のライティングソフトで
焼いていたのが原因だったようです。
もしかしたらDVD-Rに書き込むときの
ファイルシステム等の設定が悪かったのかもしれません。
何はともあれ、CDをFUSEでアップサンプリングした
高音質DVD-Audioが思う存分聴けるのでうれしいです。
(そのために512MBメモリを買いました^^;今安いですし)

書込番号:4133653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用感想

2005/02/01 23:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-474

スレ主 レモンティーさん

先日ミドリで期間限定で8500円だったのを購入しました。
使ってみてまず思った事は、とにかく動作音が気になりました。
スキップ等で画面を切り替える度に音がウィンウィン鳴ります。
自分の働いてる店にあるDVDプレイヤーと比べても、断然動作音が大きいと思います。私には結構耳障りな音に思えます。
あと、画面タイトルを文字入力できないことが少し不便だと思いました。

ですが、その他には別に特別気になることもないので、良い方じゃないかなと思います。
CD等も聞けるしで、全体の機能的には、この商品は満足です^-^

書込番号:3869696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2005/02/02 21:35(1年以上前)

私も動作音が大きいので気になっています。スキップ音だけでなく通常の回転音も大きい(3万円のCD専用プレーヤーとの比較ですが…)。映画や音楽の静かな部分ではやや気になります。

 けれどせいぜい1万円の品物なので、まあまあ全体的には満足です。
 (今度買い換えるときには動作音の静かなものを探したいと思いますけど…)

書込番号:3873442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良好

2005/01/29 01:21(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-474

スレ主 太郎29さん

今日、ヤマダ電機でこの「DV-474」のOEM版の「DV-270-s」を購入しましたが快適に動作しております。
値段も1万円切っていたのでお買い得でした。

書込番号:3849777

ナイスクチコミ!0


返信する
やまりんりんさん

2005/03/05 14:44(1年以上前)

今日3月4日、ヤマダ電機に行きましたら、。「DV-474」のOEM版の「DV-270-S」が8980円でポイントが10%付きで売っていました。1兆円売り上げ記念、メーカー協賛セールとかで、買おうかなあと思っています。調子良さそうですので

書込番号:4023875

ナイスクチコミ!0


Cube@さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/29 21:17(1年以上前)

本日、某家電量販店でのオープンセールで7,800円で購入できました。新聞チラシにてセールを知り、こちらの書き込みを参考に機種・価格を検討することができました。画質・機能については(ビデオデッキとしか比較できませでしたが)大変満足しています。これからも、いろいろと参考にさせていただきます。

書込番号:4200579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セッティング次第で・・

2004/11/03 22:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 SOFAさん

DENONのDV2200からの買い替えです。何故わざわざランクを落とすような買い替えをしたかというと、DENONが結構再生出来ないディスクが多いこと、レコーダーで焼いたDVD−Rを再生する際に、読み取り精度の問題か回転の振動がやたら多いこと、そしてCDの再生の立ち上がりが遅いなど、不満が多かったためです。CDの音がとても良かっただけに残念でしたが・・  578Aをはじめて繋いで音出ししたときはちょっと失敗したかな!と思いましたが、スピーカーのセッティングで音ガラリと変わりました。アンプはDENON、AVC−3570、スピーカーはBOSEの5、1chパッケージのAM10を使用。どちらも重心の低い音なので、ちょっと軽めのパイオニアサウンドでかえってバランスは良くなったと思います。価格帯を考えれば妥当な音ではないでしょうか。
あまり良くないと言われているSACDの音は、以外にもDENONと大差ありませんでした。絵ははっきりいてDENONを上回ります。

書込番号:3457161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2004/10/22 00:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-474

価格.comの書き込みや評価を参考にDV-474-Sを購入しました。
皆様の書き込みには大変お世話になりましたので、せめてものお返しに私も一つ使用レポートを書いておきたいと思います。

(1)使用した感想
この機種を購入するまでPS2(SCPH-18000)を使用していましたが、比較してみても映像・音質共にDV-474の方が勝っているように思われます。
また、今までPS2のコントローラーを使用して操作していましたので、操作性は比べるまでもなく良いです。
PS2で再生してくれなかった一部ディスクも問題なく読んでくれていますが、PS2が読まなかった理由はドライブの性能以前にレンズ系のトラブル(汚れなど)が原因のように思われます。
また、デジカメで撮影した動画をWinCDR8.0でVCD化したものも全く問題なく再生してくれます。(ディスクはSONYが発売している太陽誘電のOEM品)
MP3も再生してみましたが、私が使っている安物のCDプレイヤーより遙かに高音質で大変満足しております。
こだわりのある方ならともかく、入門機としては非常に優れていると思います。

(2)それぞれ長所と短所について
【長所】
・高画質、高音質(DVD/CD/MP3/WMA)。
・低価格DVD−Rをきちんと読んでくれる。(UNIFINO/SW TECHNOLOGY/PRIME MEDIAで確認。メーカー品ではSONYを試しましたが問題なしです。オーサリングソフトはTMPG DVD Author。ライティングはNeroあるいはRecordNow!)
・本体、リモコン共にボタンがごちゃごちゃしていなくて使いやすい。
・自作VCD再生も問題なし(WinCDR8.0にて作成)
・液晶の文字が明るくて見やすい。
・動作音も静か。(読み取り面が汚れたディスクなどを再生しようとした場合、頑張って読み取ろうとするのでやかましくなりますが、正常なディスクではかなり静かな動作音であると思います)
【短所】
・MP3/WMA/JPEGのファイル名が日本語の場合文字化けする。
・音場設定、画質調整、ディスクナビゲーター、プレイモード、初期設定を行う場合ホームメニューボタンを押してそれぞれの項目を選ばなければならないので、何度も操作する必要がある場合は少しめんどくさい。
・DVD-RAM非対応。
・クロマアップサンプリングエラーへの対策が為されていない。(私の使用しているTVは25型なのでそこまで解るレベルじゃないと思いますが)
【総評】
DVDに限らず多機能と高品質は同時には成立しないような気がします。高画質・高音質を求める方はPioneer製品を、多機能を求める方はPanasonic等他社製品を検討してみては如何でしょう。

書込番号:3410967

ナイスクチコミ!0


返信する
DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2004/10/25 19:59(1年以上前)

MPEGデコーダーがDV-578と同じMediaTek製
なのでクロマアップサンプリングエラー対策は
されていると思いますよ?

書込番号:3423081

ナイスクチコミ!0


スレ主 祐斗さん

2004/10/25 23:23(1年以上前)

返信ありがとう御座います。
一応クロマエラーへの対応が気になったもので、購入前にパイオニアのサポートセンターにメールにて質問した所「【DV-474-S】において対策は行われておりません」との回答を頂きました。

書込番号:3424031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)