パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(8860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD PDV-20

2003/11/09 09:10(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-353

スレ主 そのあたりの人さん

パイオニアPDV-20箱入り説明書付10000円

書込番号:2107853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

意外な機能

2003/08/11 00:24(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-464-S

スレ主 当機オーナーさん

CD−R,RWに落としたデジカメ画像が見られるんですね!何気に買ったのですが、暇つぶしに説明書を読んでいて発見!実行したら再生出来ました!
これならパソコン苦手の嫁さんでも、子供と一緒にデジカメ画像が見られ喜びます!
あと、77Hで焼いたDVD−RWのVRモードはファイナライズ不要で再生出来ました。

書込番号:1844490

ナイスクチコミ!0


返信する
表示遅くないですか?さん

2003/09/28 23:36(1年以上前)

この機能を使おうと思って買いましたが、3Mピクセルで取ったJPEGの画像の全画面表示には二十秒以上掛かります。CD−RWで作ったのが悪いかも知れないと思ってCD−Rにしてファイナライズしても遅いのは変わりませんでした。

書込番号:1985206

ナイスクチコミ!0


ミカエルさん

2003/10/15 14:07(1年以上前)

自分で焼いたCDRのJPEG再生方法を教えてください。
B'sGOLD5で焼いてますがDISKを認識してくれません。
最初は10個以上のフォルダに1000ファイル位のDISKを認識してくれなかったのですが
1フォルダ20ファイル位でもだめです。ディスクアットワンスでもダメです。
しかし、カメラ屋でネガから作ってもらった富士フィルムDISKは再生します。
焼き方に何か問題があるのでしょうか?ちなみにMP3は再生します。

書込番号:2031271

ナイスクチコミ!0


ズゴックEさん

2003/10/30 16:49(1年以上前)

うちでは、CDRディスクの直下に「JPEG」フォルダを作って、その中にJPEGファイルを書き込んでいます。
ソフトウェアはWinCDR6.0を使用しています。
CDRメディアはTDKでドライブはVAIO付属ドライブ、4倍速で書き込んでます。
もちろんディスクアットワンス(ファイナライズ)してます。

でかいファイルだと表示に非常に時間かかるので、CDRに書き込む前に、あらかじめフリーソフト「iview」の一括変換機能で全ての画像を640x480のサイズに変更してから書き込んでます。
結局DV-464-Sの方で変換しているようなので1600x1200でも640x480でも画質はどちらも変わらない気がします(私にはわかりませんでした。)
640x480の大きさでも変換に時間が掛かってるので(1600x1200より遙かに早いですが)次の機会では320x240で試してみようと思っています。

書込番号:2076729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いい買い物でした

2003/09/14 20:21(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S646A

中野のフジヤエービックで中古通販で19800円で購入しました。
昨日届いたので、すぐつないでみたのですが、
画質はなかなかきれいです。
前使っていたケンウッドのDVD「DVF-3530」と比べると、
画質は明るい方だと思います。
プログレッシブはTVが非対応なので使えませんが・・・

CDについてですが、
レガートリンクPROはスタンダードにして聴いているのですが、
前使っていたケンウッドの「DP-5090」と比べると、
音質は瑞々しく、いい音だと思いました。

DVD+RWや+Rも問題なく再生できました。
いい買い物をしたと思います。

書込番号:1942704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件

2003/09/16 18:49(1年以上前)

DV-S646A(中古)ですが、
使っていて、途中で映像が引っかかったり、
止まったりする現象がありました。
しばらくしたら直りましたが、
親と話し合った結果、
「いつ再発するか分からないので、返品した方がいいんじゃないか」
と言われたので、
泣く泣く返品することにしました。
操作性や、画質は最高だったのに・・・
残念・・・!

書込番号:1948568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DV464−S対555

2003/08/11 09:04(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 WESTBOYさん

以前からリビングで使用中のDV555に加え、寝室用にDV464−Sを増設、
表記のとおり、購入時に両機悩みましたので、ごくごく大雑把な使用感書きます。
DV464の場合、電源起動時の立ち上がりやDVDトレイの開閉レスポンスが555より遅い気がします。画質もちょっぴり555の方が鮮明だと感じます。
両機とも我が家でコンピュータ焼きしたDVD−R/RW/+R/+RWを、
しっかり再生してくれました。(海外物の格安のメディアもOKでした)
DVDタイトルを頻繁に見る場合は555に1票となるのでしょうが、
デジカメ画像の再生も出来、機能対価格の優れた464もお勧めの一品です。

書込番号:1845103

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太朗さん

2003/08/14 09:45(1年以上前)

はい、DV-555には(上級機や前機DV-545から受け継ぐ)「スーパー・ファイン・フォーカス・デジタル・フィルター」を搭載しているので、その分画質が綺麗だと思います。
他社が「12bit/108MHzのチップ」をこのクラス(1万円〜3万円)に採用し始めていますが、画質に差は殆どありません。技術では「ダイレクトにプログレッシブ変換」出来るビクターとパイオニアが他社をリードしています(ソニーとパナソニックの機能性も捨て難いですが)。

そろそろ、パイオニアも「DV-555」の後継機(DV-565?)を発表するかもしれませんが、新機種の出始めは値段が高いので今が大体最安値の「DV-555」を買うのも手かもしれませんね。

書込番号:1853829

ナイスクチコミ!0


yyyhさん

2003/08/15 08:35(1年以上前)

>両機とも我が家でコンピュータ焼きしたDVD−R/RW/+R/+RWを、
>しっかり再生してくれました。
何倍で焼いておられますか。
当方のミモツ製dvdは4倍焼きはうまく再生できません
パソコンでは正常に再生できます。
dv−555に買い替えを考えております

書込番号:1856671

ナイスクチコミ!0


スレ主 WESTBOYさん

2003/08/18 09:18(1年以上前)

1倍でも、2倍でも、4倍でも、2.4倍でも、すべてOKでしたよ。
PC側のドライブはSONYのDRU500Aです。
ちなみにスーパーX使用時1倍で、4倍使用時メディアはTDKっす。

書込番号:1865998

ナイスクチコミ!0


yyyhさん

2003/08/18 22:59(1年以上前)

>1倍でも、2倍でも、4倍でも、2.4倍でも、すべてOKでしたよ。
情報ありがとうございます
>PC側のドライブはSONYのDRU500Aです。
当方も同じで接続はIEE1394タイプのほうです
>ちなみにスーパーX使用時1倍で、4倍使用時メディアはTDKっす。
4倍のNGはswと印刷されていました 太陽誘電 xCITEKは良かったです

書込番号:1867957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今日返金成功しました。

2003/04/18 20:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-450

もうほんとムカツイたので自爆します。
自分は返金を成功しました。
返金したい人はがんばればできるかもしれないってことです(w

ちなみに僕の対応してくれた
世田谷サービスステーションの所長さん
人のことバカにしすぎです。
PIONEERはユーザーのことを放置するの得意らしいです。

PIONEERの社員が、
電話をこちらからかけ直すといって
返事が返ってこないまま18時をすぎた場合
修理受付センターでは終ってしまっていて、
こちらから連絡がとれなくなります。

ので困ったときは放置される前に本社へ。。。
http://www.pioneer.co.jp/officemap/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓「1453086」の発言に対する自己レスです↓

京急川崎駅前店のヨドバシカメラでは、
DV-450はスポット商品と言っていて、完売したということでした。

ちなみに僕が勝手に調べたのですが、
ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ソフマップの
通信販売では現在DV-450は取り扱われていません。

書込番号:1501262

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 biruさん

2003/04/18 20:28(1年以上前)


 −−追伸ーー

、、、返金するのクソ時間の無駄でした。
すなおにオークションで売った方が良かったかな?と思っています…

今回のこの件でほんとPIONEERが最悪なことが分かりましたので、
以後PIONEER製品は限りなく買わないと決めました。

皆様がもしPIONEER製品を買うときには
この掲示板などで買った人の情報を見てから
買った方がいいと思いました。
決して、PIONEERだから大丈夫だなんてことありません。

書込番号:1501276

ナイスクチコミ!0


嵐の前の…さん

2003/04/18 23:46(1年以上前)

ま、対応が悪いのは、1ユーザーサポートの重要性に気が付かないメーカー 2よってサポートセンターには、システムはおろか、墓場行きの社員やパートのみ 3事前に調べれば分かるのにやらなかった購入者の怠慢 の以上の理由ですね。個人的にはメーカーが変わらなければ、自分が変えるか、自分が変わるかしかありません。不買運動でもするか今度から調べりゃいいだけなんですが、甘えた困ったちゃんが多いね、ここ。

書込番号:1501982

ナイスクチコミ!0


スレ主 biruさん

2003/04/19 10:28(1年以上前)

そうですね。たしかにあなたの言うことも分かります。

ただ対応が最悪だったので、頭きました。
こちらが勝手にPIONEERを信用していたのが悪かったのですがね…
ましてや気軽に買える?家電製品。
こんなものまで調べて買わなくてはいけない時代になってしまったのですか?

書込番号:1502967

ナイスクチコミ!0


嵐の前の…さん

2003/04/19 21:30(1年以上前)

大変失礼な文章申し訳ございません。ただ今は、一昔前には考えられなかった、銀行が潰れる時代です。普通預金口座だからといって、経営状況を見なくていい訳ではありません。うちのプレーヤーのDV−838Aはたまに字幕がでなくなりますが、サポセンにはソフトのせいにされました。なんだか馬鹿馬鹿しいですが、調べれば分かるのにやらなかった自分のせいでもありました。以降、ここの製品は買ってまおりません。そんな時の為にこういうサイトがあるのです。

書込番号:1504394

ナイスクチコミ!0


とおりすがり336さん

2003/08/14 12:27(1年以上前)

この書き込みを見て、とりあえずパイオニアは買わないことにしました。

書込番号:1854198

ナイスクチコミ!0


とおりすがり336さん

2003/08/17 16:20(1年以上前)

↑こんな事書いてしまいましたが、比較検討の結果、パイオニア製品を購入しました。DV464です。満足しております。

書込番号:1863871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD2900と比べて買いました

2003/08/03 09:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S858Ai

昨日専門店で1時間かけて試視聴した上で購入しました。ライバルはデノンDVD2900とヤマハDVD-S2300です。まず画像を32Vサイズのプラズマに映して、いつものジュラシックパーク3とマイノリティレポートを見ました。ここでヤマハが落っこち。怪鳥の質感で差がハッキリ出ました。デノンと858Aiはそれぞれ一長一短がありますがその差はほとんど感じました。
 続いて防音視聴室へ移動して、CDとSACDを聴き比べ。いつもの室内楽とジャズトリオです。結論を先に書くとその差は感じられませんでした。プリ+パワーアンプで150万円位する仕掛けに繋いでもらったのですけどね(残念ながらiリンク接続ができませんでした。今後の楽しみです)。ちなみにそこにあった30万円程度のCDプレーヤーとは音の深さで差を感じました。
 差がないならということで、16千円程度安い方の858Aiにしました。こっちはiリンク接続によって音が良くなるのが確実ですからその楽しみもありますし。

書込番号:1822365

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Piotoさん

2003/08/03 09:42(1年以上前)

自己RESです。「デノンと858Aiはそれぞれ一長一短がありますがその差はほとんど感じました。」は「・・・・感じられませんでした。」の誤りです。ごめんなさい。
 店員さんの話で参考になったことをひとつ。「PIONEERはかなり高い製品でもインシュレーターがプラスチックなのでその分値段が安い。市販品で1万円程度のものに付け替えるだけですごく音が良くなる。」とのこと。楽しみですね。

書込番号:1822393

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)