パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(8860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

画質も音も良く、大変満足しています。

2009/03/04 13:10(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:139件 DV-410VのオーナーDV-410Vの満足度5 info-cache.com 

念願の日本メーカー製DVDプレイヤーを購入しました。

 これまでは良質な海外の子供向け番組のDVDを子供に見せるために、やむを得ずホームセンターなどで売っている安価なマルチリージョンタイプのプレイヤーを利用していましたが、画面が止まる、音が飛ぶ、赤がにじむなど画質や耐久性の面で問題が多く、日本メーカー製でよいものを探していました。

 このPioneerDV-410VはWebの情報からマルチリージョン化ができそうでしたので、ためしに購入してファームウェアのアップデートを行ったところ、無事マルチリージョン対応となり、快適に使えています。

 僭越ですが、他にも同じ需要があるかもしれませんので、経過を下記のサイトにまとめました。よろしければごらんください。

http://pc.info-cache.com/log/eid32.html

書込番号:9190459

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

800AV最高です

2009/02/12 16:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

クチコミ投稿数:17件

DENON 1930から乗り換えましたが、これ程の差があるとは思っていませんでした。解像感、発色の良さ、ノイズの無さ どれをとっても別次元といっても過言ではない位です。
この画質UPに大きく貢献しているのが、レグザの超解像度だと思います。前の1930との組み合わせではノイズが強調されてしまい汚い絵となってしまいましたが、800AVとの相性は抜群で正にハイビジョンに迫る感じで久し振りに感動してしまいました。
1080Pではレグザの超解像が無効になってしまいますので、720Pにしてレグザでアップスケーリングしていますが、PS3のアップスケーリングを完全に上回ります。(勿論、画質に対する感じ方は千差万別ですので、私の感性ではの話ですが)
1080PでのスケーリングではPS3と同等かちょっと負けるかな?という感じでスケーリング性能もかなりのもんだと思います。
1930に比べ、本体もずっしりとしており(1930は見かけの割には非常に軽い)高級感があります。本当に満足感を覚えました。

書込番号:9082173

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/20 01:40(1年以上前)

レポ−ト大変参考になりました。
パイオニアのプレ−ヤ−は評価も高いようですが
610AVや410Vと比較してもこの800AVの方がDVD再生画質は上なのでしょうか?

書込番号:9123428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/02/20 10:31(1年以上前)

RAFUX2さん
レスありがとうございます。
610AV等は比較した事が無いので分かりませんが、以前696AVを所有しており、それとの比較では比べものにならない位
800AVは綺麗です。大げさかも知れませんが別次元という感じです。AVに何の興味も無い妻でも違いがわかったたほどですから。
800AVで720Pにアップスケーリングして、レグザの超解像で更にアップスケーリングするとノイズも殆どなく、字幕さえ見なければハイビジョンと見間違う程です。・・・もっとも、WOWWOWなどのちょっと画質の落ちるHD放送と比較しての話ですが。勿論、BDや品質の良いHD放送と見比べてしまったら違いは歴然なのは言うまでもありません。
800AVで1080Pにアップスケーリングすると、少しノイズが気になりだしますが、それでも696AVよりは遙かに少ないです。

書込番号:9124352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件 DV-800AVのオーナーDV-800AVの満足度5

2009/02/20 10:45(1年以上前)

おはようございます(^_^)v
RAFUΧ2さん
当方 410と800AVを所有しております
自分的には画質は800AVの方が上に感じます(ノイズ感など)
造りも全然違います 800AVは今の値段ならコストパォーマンス抜群だと思います(オススメです)

書込番号:9124396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/21 04:09(1年以上前)

HDおやじさん、ウォンレイさん、どうもありがとうございました。

410Vの購入を考えておりましたが、お話をうかがって800AVに気持ちが傾きました。
確かに作りもしっかりしてそうでコストパフォ−マンスは高そうですね。
あの悪評高いXDE1を興味本位で買ってしまい、全く使い物にならなかったため
他のプレ−ヤ−を探しておりました。
800AVでXDE1の悪夢を振り払います(笑)

書込番号:9129174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 DV-800AVのオーナーDV-800AVの満足度5

2009/03/01 17:40(1年以上前)

HR-X1さん、はじめまして! (*^▽^*)

>HR-X1さんwrote:「デジタル接続(HDMI)とアナログ接続(RCA)とで比較した場合、差(違い)を感じとれるほど
          音質の開きがありますか?…好みの範疇でも構いませんから、感想をお聞かせください」

 以下、YAMAHAのDSP-AX3900との接続時における私の感想です。

 CD再生においては、アナログ接続/Pure Audio ONが相性がいいと思いました。
 特に、クラシックにおいて、この傾向が顕著であると感じています。

 SACD再生の場合は、HDMI接続が一番良いと感じました。

 多少なりとも参考になれば幸いです。

書込番号:9175565

ナイスクチコミ!1


HR-X1さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件 DV-800AVのオーナーDV-800AVの満足度5

2009/03/01 18:31(1年以上前)

他人様の軒先でありますが、お声を掛けていただいたようなので…失礼します

>プチオーディオファイルさん

初めまして♪…当方も先日めでたく購入と相成り、以来すっかりはまっています…仰る通り、CD再生時ではPure Audio機能を有効にする、がもはやお決まりのようですね(笑)…一方、SACDの再生はやはりHDMI接続でなければ真価を発揮できないようで誠に残念です…いつかは、と思いつつ今は寝た子を起こさぬように努めています(笑)…実体験での説得力のあるご感想、とても参考になります。誠に有り難うございました

書込番号:9175824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 DV-800AVのオーナーDV-800AVの満足度5

2009/03/01 18:40(1年以上前)

あ…

私、上のスレッドに書き込むつもりが、違うところに書いてしまいましたね… lllll( ̄∀ ̄;)lllll

お恥ずかしい。

書込番号:9175857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/01/14 13:00(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

クチコミ投稿数:18件

アマゾンにて12日の夜注文して今日届きました。
アマゾンはいろいろトラブルがあるそうですが、自分は今のところ
問題なく利用出来ています。
東芝のXDE1からの買い替えです。さすがに値段が2倍するので
本体の作りはしっかりしています。XDE1はあまりにも安っぽい作りで
呆れてしまいました。
まだ少ししか視聴していませんが、画質も音質もいいですね。
本体の作りの良さから安心感もあり、はじめからこれにしておけば良かったです。
動作が遅いと言う意見もありますが、許容範囲でしょう。
この値段でのCPはとても高いです。迷ったらこれでしょう!

書込番号:8933558

ナイスクチコミ!1


返信する
HR-X1さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件 DV-800AVのオーナーDV-800AVの満足度5

2009/02/27 22:41(1年以上前)

私も購入しました♪…本日、amazonから届いていました

思った以上に剛性のある造りで…これでこの価格とはビックリです…とりあえずラックに組み込み、併せて注文したHQCD盤を再生したところ…アナログ接続ですが、「案外、いいんじゃないの」と思いました。これでHDMI接続したら一体どんな音に、と一瞬思いましたが我慢我慢。しばらくはこのままでいきます(笑)

書込番号:9166181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/02/27 23:43(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。
自分も大変気に入って使っています。
この機種の後継機は出そうにないので、大事に使います。

書込番号:9166525

ナイスクチコミ!0


HR-X1さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件 DV-800AVのオーナーDV-800AVの満足度5

2009/02/28 09:39(1年以上前)

>エリック亀造さん

返信有り難うございます♪

…次期モデルはどうなるのか。兄弟機種のようにブラックモデルか…と思ったら、黒の筐体にすると同社のBDプレーヤーとそっくりになるので、それはないかな(笑)…私は、この渋めのシルバーの色調が結構気に入っています♪

書込番号:9168000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDD使えるようにしました。

2008/12/21 13:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

偶然見つけたアイテムで、外付けHDD使えるようになりました。

こちらの板では詳しくお話はできないと思いますので、其処の所のご配慮を
お願い致します。

箱の隅っこには、「32G以上のHDDでも、FAT32でのフォーマット可能、
PS3などの大容量外付けHDD作成に最適」
内臓HDDを裸のまま、USB接続できるようにするものです。
2.5、3.5 IDE対応、SATAにも対応・・
4千円弱で購入できました。

これを使って、外付けHDDから中身を取り出し、付属ソフトでフォーマット。
しかし、「クイックフォーマット」では駄目でした。
時間はかかりますが、通常フォーマットで試すとOK!。
しかし、VISTAだと大容量HDDの場合、途中でかたまりました。
XPで試すと、なんと300GbのHDDも使えるようになりました〜!。
ここで一つ「ケースにもどしたら?」・・
できましたよ〜〜!!。

ただし、癖がありまして、USBを接続するタイミングによってヘソを曲げます。
一度電源を切ってデータDISKを読み込ませ、USBを接続してから切り替えると認識するようになりました。

興味のある方は一度お試し下さい・・。
使えるかどうか分からないHDDを買うより、安上がりだと思います。

書込番号:8817337

ナイスクチコミ!0


返信する
yufuuさん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/29 02:54(1年以上前)

はじめまして、質問させていただきます。

外付けHDDが使用できるようになると言うことですが、

フォーマットソフトに起因するものでしょうか?

書込番号:8854304

ナイスクチコミ!0


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2008/12/29 19:11(1年以上前)

yufuuさん、はじめまして。

私も数少ない外付けHDDで試していますが、どうでしょうか・・^^;。

すくなくとも、メーカー付属の大容量外付けHDDフォーマッター(ソフト)
より、あるフリーソフトのフォーマッターの方が認識される確立が高そうです・・。

私も時間がなくてケースに入れたままでは試していないのですが・・。

多分ですが、メーカー付属の物は、まず外枠(ケース、自社の物か)を確認しているようです。

そんな考えから、私自身にとってはそんなに手間がかからない「ばらしてフォーマット」をしている次第です・・・。

ただ、HDDを使えても、動画の場合はHDDの負荷が重いかもしれません。
それよりも、安くなったメモリーにその都度コピーして使った方が安全かもしれません。

また、HDDにした場合、接続のタイミングが非常に微妙みたいです。
前にも書きましたが、データディスク(JPG,WMV,AVI)の入ったディスクをまず、読み込ませ、再生してから起動状態のHDDを接続(念の為10秒待つ)、そしてUSBに切り替えると認識する確立が高そうです。

以上の事から、私はHDDの再生はオーディオファイルのみ(これは容量的に倉庫としては便利ですからね)に使用かと考えている所です。

書込番号:8856922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

レビューで褒めすぎましたので

2008/12/27 14:31(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

クチコミ投稿数:149件 DV-800AVのオーナーDV-800AVの満足度5

ちょっと褒めすぎましたのでレビューの補足をします。
 確かにコストパフォーマンスは高いのですが、そこは3万円の機種ですので、(観たことも聴いたことはありませんが)画質も音質もエソテリックやデノンの高級機には敵わないと思います。
 ただ所有していたマランツのSA13S1(定価25万円)と比較してSACD/CDとも価格ほどの違いはありませんでした。以前所有していたDV-S969AViと肩を並べる画質音質です。
 ※969にはレガートプロがありますが、スケーリングは1080i止まり。800はレガートプロはありませんが、1080P可能。
 それに私はPS3を持っていませんので比較できません。そのうえでのCP評価です。
 4年前に購入したDV-S969AViと同等の製品が2割程度の価格で購入できるのが味噌です。

書込番号:8846076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SACDの音が良い

2008/12/21 00:07(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV

クチコミ投稿数:838件 DV-610AVのオーナーDV-610AVの満足度4

本日、家電ショップに出かけて610AVを発見、見た目が思ったより良く衝動買いです。
音は期待していなかったのですが、HDMIでSACDマルチが聴ける事に興味ありです。

オンキョーDTX-8.8にHDMI接続してSACDマルチを試聴・・・

1万超えで、こんな音が聴けるとはショック!
プレーヤーが中級機だといわれても納得しそうな音です。

続いてCDを再生・・・

SACDの音が良かったのでCDも同様に期待したのですが・・
価格を考えれば十分ですが、SACDが良かっただけに少し期待はずれ。
理由はわかりませんがPCMとDSD信号の処理の仕方でしょうか?

映像およびアナログ音声の評価は抜きですが、
HDMI接続で、SACDマルチを聴くには驚きのC/Pです。

書込番号:8815002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2008/12/21 23:16(1年以上前)

こんばんは^^私が持っているのは600AVですが同じくSACDの音質は価格を考えるとかなりのコストパフォーマンスですね。CDの音はちょっと軽いですが解像度は高いといえます。しかもこの値段からすれば十分ですね。愛着湧きますね。

書込番号:8820164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件 DV-610AVのオーナーDV-610AVの満足度4

2008/12/23 00:08(1年以上前)

los straitjacketsさん こんばんは

610(600)AVは価格を忘れてしまうほど、良い音がしますね。

ご存知かも知れませんが、以前、別のスレで見かけたのをお借りして・・

http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm

素性が同じなら、工夫を凝らせば@140万の音に近づけるかもしれませんね。


書込番号:8825216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/23 16:53(1年以上前)

もちろん知ってますよ^^かなり話題になったようですね^^ パイオニアの基本性能は本当に素晴らしいんですね。 この600AVのアナログ出力に接続しているシールドは600AV本体と同じくらいの値段のものを使っています。つい接続したくなってしまいましたよ。

書込番号:8828270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)