パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(8860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

USBからの動画再生を検証する

2008/07/23 16:48(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:33件

昨日届きました。

USB外付けHDDの認識がいま一つでした。
時間がかかる、とは取説にありますが、
10分待っても認識しませんでした。

・富士通製 HandyDrive(FPHD1100) 認識せず
・BUFFALO HD-250U2 認識した
・BUFFALO HD-CS320U2 認識せず
今日は、IODATA TB-ST8G/K (USBフラッシュメモリ-8GB)にて試してみます。

 認識したHDDでも、階層が深すぎるとだめなのかもしれません。
フォルダ、ファイル名が日本語のため、正しく表示されず
どのフォルダなのかはっきりしませんでした。

日本語ファイル名⇒ローマ字一括変換の便利なソフトを発見しましたのでご紹介いたします。
【Ganmigi】
http://eigoukaiki.s101.xrea.com/software/ganmigi/help/help.html

再生可能であった動画については、「真空波動研」を使用して、
動画ファイルのコーデック、音声コーデック、fps、サイズなど
調べた上で、報告したいと思います。

DVDについては、PCで問題なく再生できるDVD-Rが、うまく読み込めません。
他のDVDプレイヤーでもだめでしたので、作成に失敗している可能性があります。
今後、友人のDVDプレイヤーで検証してもらう予定です。
DVD-ROMで再生音量が小さいように感じましたが、他のDVDソフトで試してみます。

書込番号:8117394

ナイスクチコミ!4


返信する
dorukasuさん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/23 21:20(1年以上前)

今後の検証を期待しております

書込番号:8118423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/07/24 11:07(1年以上前)

検証結果(その1)
IODATA TB-ST8G/K (USBフラッシュメモリ-8GB) 認識する
以下の結果については、上記USBフラッシュメモリによるものです。

フォルダ階層 10階層まで実施 問題なし
説明書にある、DVD,CDの限界(299フォルダ648ファイル)が
USBにも当てはまるかについては、未実施

認識は、拡張子によって行っているようで
avi divx wmv の拡張子のファイルは表示されるが、それ以外は表示されない

拡張子だけを変更するとファイルの表示はされるが
MEPG2のものは、再生不可でした。

720x480 29.97fps 4:3 4500.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 192.00kb/s CBR Stereo
[Extra][3]
SCR : 00:54:09.843 (3249.843sec)
GOP : 00:54:06.500 (3246.500sec)
RATE : 00:41:56.940 (2516.940sec)
[MPEG2] 00:54:09.843 (3249.843sec) / 1,415,841,792Bytes

Dr.Divxで変換したのものは、再生可能でした。

720x480 24Bit Divx 5.x(DivX503b267/DivX503b2676/DivX503b2676p) 29.97fps 54253f 904.21kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF(AVI2.0)] 00:30:10.141 (1810.141sec) / 235,334,616Bytes

WMVについては今後実施してゆきます。

こんなことを試してくれ、というものがありましたら
書き込んでください。可能な限り検証してみます。

書込番号:8120633

ナイスクチコミ!5


dorukasuさん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/25 12:07(1年以上前)

VOBファイルをUSBから再生は出来るのでしょうか?

書込番号:8125072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/07/26 16:22(1年以上前)

VOBファイルは、画面上にファイルとしての表示はされますが、
再生すると、「このフォーマットは再生できません」
と表示されます。
拡張子をいじってみましたが、結果は同じです。
divx, wmv, avi の場合はアイコンが白い平行四辺形のものになりますが
vobについては、灰色の四角いアイコンで表示されました。
mpgに拡張子を変更するとファイルの一覧表示もされなくなります。

VOBファイルの詳細については、以下の通りです。
[VTS_01_1.VOB]
720x480 29.97fps 4:3 9800.00kb/s
Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 384.00kb/s
[Extra][3]
SCR : 00:23:34.771 (1414.771sec)
GOP : 00:23:33.066 (1413.066sec)
RATE : 00:14:03.470 (843.470sec)
[MPEG2] 00:23:34.771 (1414.771sec) / 1,073,739,776Bytes



書込番号:8130002

ナイスクチコミ!4


dorukasuさん
クチコミ投稿数:10件

2008/07/28 10:59(1年以上前)

参考になりました

書込番号:8137652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

今さらですが

2008/06/16 11:05(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

DV-800AVをここの評判、とくに音質の高評価をみて購入しました。
作りがしっかりしており、それなりの重さがあります。中級のCDプレーヤーの雰囲気があり悪くないです。
音質は、BASE-V20HDの2.1chで聴いているので良い悪いを言えるほどの再生環境ではありませんが、聴き疲れしない柔らかめの音です。
映像はDV-600AVとの差は感じられません。DV-600AVが結構良いと言うことか。

DV-800AVは、HDMI経由でSACDをDSDで再生できるのが嬉しいです。ピュアオーディオ機能も有り難いのですが、ピュアオーディオを選択すると、表示窓が真っ暗になり、トラック番号も演奏経過時間も表示されません。これではせっかくの機能を利用する気になれません。

DV-600AVからの買い換えですが、満足度は高いです。
DV-800AVの新型が発売されても、筐体やベースとなる電源などの強化は望めそうもないし、むしろダウングレードの心配があるのでDV-800AVをあえて購入しました。

書込番号:7947321

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

以外に使えるUSB

2008/06/12 07:47(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

クチコミ投稿数:195件

696AV以来の、パイオニア製プレーヤー購入です。
使い勝手は696とあまり変わらない気がしますが、さほど期待していなかったUSBが以外に使えることが分かり、驚きました。

バッファローの250GB外付けHDDを繋いでみたら、あっさり認識し、DivX再生が出来ました。しかしやり方がまずいのか今のところWMVは再生できたファイルがありません。今後もっと使い込んでみます。

それとDivXでも、「この解像度は再生できません」と表示されて、再生不可能のファイルがありました。

書込番号:7929612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件

2008/06/12 07:48(1年以上前)

以外に→意外に
すみません。

書込番号:7929615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入レポート

2008/02/16 11:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-400V

クチコミ投稿数:35件

今日、大阪の高槻のコジマでHDMIケーブル(MASPRO CHD20-P)とセットで
13000円の1%ポイントで買いました。
早速、家に帰りREGZA 42Z3500に接続してDVDを再生すると格段に映像が綺麗になってました。今まで使ってたのがRD-XS31のD1接続だったので差は歴然でした。
これでBDがレンタル店に普及するまで当分、使えそうです。

書込番号:7398215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2008/02/16 11:48(1年以上前)

「格段に」と表現しましたが、期待しすぎは禁物です。
飲み代3回分くらいの出費でなら満足できるくらいの「格段」です。
ただ、綺麗になることは確かです。

書込番号:7398259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2008/02/16 14:44(1年以上前)

のぶたく@さん 初めまして〜

大幅な画質の向上が感じられて良かったですね。
DV-400V等は、REGZAをお使いの方には好評のようですが、
半分以上はREGZAの画像処理の力によるところが多そうです(笑)。
やっぱりレグザはすごいですね〜。

書込番号:7398970

ナイスクチコミ!0


qappakさん
クチコミ投稿数:62件

2008/02/17 10:44(1年以上前)

野良猫のシッポさん、たびたびすみません。

>1 ファームウェアを取って来てCD-Rに焼く。
これは、
  YGB73281
  YGB7328I
のことだと思いますが、2つあるのですがどちらを使えばよいのですか?

>日本語にしたければ、オリジナルのファームウェアを読ませればOK。
これは、
  CP1250〜4
のことだと思うのですが、どれも japan はありません。
どれを使えばよいのでしょうか?

私は英語が苦手なので、すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:7404116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件 DV-400VのオーナーDV-400Vの満足度5

2008/03/02 12:33(1年以上前)

私もREGZA 型は32Z2000なのですが、
なにかいいDVDプレーヤーを探していたところ、この口コミで大きな決め手になりそうです。

今は昔のDVDをD端子で接続していますが、HDMI接続に期待しています☆

書込番号:7473770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかいいです。

2008/02/23 21:47(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-400V

クチコミ投稿数:34件

三菱のlvp-hc1100を購入して,HDMI接続のできるDVDプレーヤーを捜していました。最初は東芝のを買ったのですが,よくハングして,交換しても治らず,こちらに替えました。最初は少し色が濃いめとおもいましたが,720Pにアップコンして,きれいに見えます。古いDVDもきれいに再生し,さすがパイオニアという感じです。

書込番号:7436725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

遅くなりましたが

2008/02/09 19:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

クチコミ投稿数:107件

次世代DVD機への変更は、自分なりにまだ先で良いと思っていて、でも現状のDVDを綺麗にみたい為、次世代機へ変更するまでの繋ぎとして、購入を決めました。この価格.comで最安値の中のネットショップで買いました。(\33350-:注文の次の日には少し値下がりしてました…)
感想はさすがに、旧型機がプログレッシブルにも対応してなかったため、ソフトを再生し直ぐに画像のクリアー感が分かりました。まず字幕が見やすくなった。若干ぼやけて見えていた箇所もある程度クッキリ見えるようになりました。
色々悩んだけど、この機種に買い換えをして良かったです。値段的にもお手頃だし。
色々アドバイスを下さった方々有り難う御座いました。
これでDVD鑑賞を思う存分堪能します。
また何ヶ月後かに感想を書き込みします。

書込番号:7365440

ナイスクチコミ!0


返信する
whoahさん
クチコミ投稿数:57件

2008/02/17 15:51(1年以上前)

購入おめでとうございます。
なんだかんだ言ってもさっさと買って楽しんだ者勝ちですよ。

書込番号:7405516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)