パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(8860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全165スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

画質の感想

2006/12/26 23:07(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

評判が良さそうなので、買いました〜。
自分的には満足です。

スゴ録HX-8(D2接続)との比較では、2層のDVDではぱっと見変わらないです。
よく見れば細かいところは違いますけど。
違いが出るのは、1層で2時間あるようなビットレートの物です。
スゴ録では甘い画質でしたが、けっこうシャープになります。
出力は720Pが良いみたいですね。

テレビは、42インチの日立プラズマです。

うちの環境では、東芝の古いDVDプレイヤー(D1接続)は全然駄目でした。
スゴ録(D2接続)の方が良いです。
D1とD2でもけっこう違います。
D2とHDMI720Pでは高ビットレートならあまり違いはないが、
低ビットレートではけっこう違いがある。って事ですかね。
フルスペックのテレビやもっとでかいテレビだと、違いが出るかもしれません。

書込番号:5807636

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/03/07 13:16(1年以上前)

高いプレーヤーにすると画質も音質も向上します。

書込番号:6085250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

良いです。

2007/01/02 23:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-393

スレ主 Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件

購入したのは海外向け、リージョンフリーのDV-393Sです。
ローエンド製品だと思いますけど、同価格帯のSONY,PANASONIC,
TOSHIBA,SHARP,VICTOR,PHILIPSなどと比較して品質はワンランク
上と感じました。
自分には動作音は全く気になりません。この性能・品質・価格
なら納得です。円換算で10000円弱だと利益は薄そう。
長所として、
デジタルアウトインターフェースは光・同軸両方装備している
(廉価機は光のみまたは同軸のみが多い)
スイッチのフィーリングが良い(意外と悪いのが多い)
電源は110-240Vまでフルレンジ対応
(日本も多分大丈夫、他社はコード一体で分離不可)
電源コードはEUのC型と日本・アメリカ仕様の2本添付
RCAコードの品質もPHILIPSの廉価モデルよりずっと良い
(PHILIPSは極細コードで心配な感じ)

欠点は感じません。価格の割に上出来ではないでしょうか。

やっぱりパイオニアは是非生き残って欲しいメーカーです。
今時、数少ない最低限の品質への拘りを持っていますから。
松下、SONYはほっといても大丈夫でしょうし、迷ったら
パイオニア製品を買って応援してあげたいです。

書込番号:5832837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/01 23:34(1年以上前)

Boyabeanさんの書き込みを見て、リージョンフリーのDV-393Sの購入を検討しています。
そこで近くの家電量販店をまわり、DV-393Sを探したのですが見当たりませんでした。
これはネット通販などで購入できないのでしょうか?Boyabeanさんはどこで購入されましたか?
教えてくださいませ。

書込番号:6063907

ナイスクチコミ!0


スレ主 Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件

2007/03/02 07:27(1年以上前)

日本ではむずかしいかもです。
マレーシアで買った東南アジア向け仕様ですので。
日本の通信販売でも以前はあったと思いますが。
お力になれずすみません。

書込番号:6064781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/02 15:39(1年以上前)

ご丁寧に有難うございます。
海外で買われたものでしたか。。。
参考にします!

書込番号:6065840

ナイスクチコミ!0


Kim152さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/03 20:01(1年以上前)

コーラスウォーターさん、自分は通販で購入しました。
楽天で検索してみて下さい。

書込番号:6070363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス高し

2007/02/13 12:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

クチコミ投稿数:16件

使用環境:
REAL LCD-H32MX60(三菱製液晶テレビ)
DH-HDMI10(ELECOM製HDMIケーブル1.0m)

購入動機:
昨年末、25型ブラウン管テレビから上記テレビに買い換えました。当方所有のRD-XD71(東芝製HDDレコーダー)はHDMI出力端子がないためD端子で繋げています。
ご存知の通りD端子接続では市販のDVDソフトはもちろん、このレコーダーではCPRM対応メディアに焼いたデジタル放送も強制的にD2画質に下げられてしまうので、レコーダーのアップスケールの恩恵に与ることができません。
ブラウン管テレビではS端子接続でまったく不満はなかったのですが、さすがに液晶テレビではD2画質は視聴に耐えられないレベルだったので、「CPRM対応メディアを再生可能なもの」「HDMI出力でアップスケールしてくれるもの」を条件にプレーヤーを探し、こちらでの評判も参考にして購入しました。

使用してみた感想(いい点):
1080iで市販DVDを再生してみました。アップスケールした映像は想像していたものよりきれいでした。レコーダーのD2出力は薄い曇りガラス越しに見ているような感じでしたので、この点は大満足です。
またデジタル放送をCPRM対応メディアに焼いたものをレコーダーでファイナライズし、こちらも1080iで再生してみました。TSをVRにエンコードしているわけですから、いくら最高画質で録ってあってもデジタル放送そのままとはいきませんが、期待よりも上の映像を映してくれました。薄い曇りガラスを取ってくれ、さらに鮮やかにライトアップしてくれた感じ。まぁ設定の妙だったのでしょうが(笑)。この点も大満足です。

使用してみた感想(悪い点):
皆さんもご指摘なさっておられますが、上下に縁ができます。当方のテレビの場合、プロモーションビデオ集などのように4:3映像と16:9映像が混在するDVDでは、16:9映像はテレビの普通の設定(フル1orフル2)だといわゆる超額縁状態になるので、テレビの設定を「シネマ」というモードにするとピッタリ収まるようになっています(レコーダーで確認済み)。しかし696AVでは上下に1cmくらいずつ帯ができます。私がよく観るPVは上下の額縁に彩色を施しているのですが、その色の帯がでているので、上下に押しつぶした結果なんだろうなと推測します。

全体的な感想:
私の場合、D2画質からアップスケールD3画質にジャンプアップしたわけですから、大満足です。もっとも、もしかしたら当方のレコーダーのD2画質がしょぼすぎるのかも知れませんし、当方のテレビと相性がよかったのかもしれません(笑)。
1万円強で入手できるわけですからC/Pは高いと思います。上記の悪い点を看過できない問題とするか、許容するか。私は価格のことを考えて許容しましたが…

書込番号:5996458

ナイスクチコミ!0


返信する
DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2007/02/13 18:21(1年以上前)

>上下の額縁に彩色を施しているのですが、その色の帯がでているので
ということは、696のスケーラーが帯を付加して上下を縮めていたのではなく、
記録した映像データの表示範囲が大きい為、上下を縮めたように映していたということですか?

液晶TVのスペックを見たところ、パネル画素数が1366×768で
480pや1080iでプレーヤから出力しても最終的な表示は768pです。
スケーラーを動作させず480p出力して帯を表示させないほうがよろしいのではないので
しょうか。
スケーリングを2度行うよりはいいですし
1080iだとプレーヤのプログレッシブ回路も動作してませんし。

書込番号:5997366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/02/14 01:42(1年以上前)

>DC最高さん
ご指摘ありがとうございます。
帰宅していろいろ触って、ご指摘が正しいことを理解しました。
テレビ側のリスケールは480pが誤差が少なく、次いで750p、
1080iは一番誤差が出ています(テレビの取説にも帯が出る場合が
あると明記されていました(^^;)。

さらに件のPV集は4:3と16:9の混在ではありませんでした。
16:9のPVにわざわざ上下に色帯をつけた実質4:3オンリーでした。
まずこの点をお断りいたします。

で、4:3のもの(TVドラマの市販DVD)と16:9のもの(映画)の
DVDで噂の上下帯がでるかどうかを検証しました。

 4:3…480p、750p、1080iのどれも出ませんでした
 16:9…480pは出ませんでしたが、750pで上下とも7mmくらい
    1080iで上下とも3mmくらいの帯が発生しました

ウチのノンフルHD液晶テレビでは元素材のいいDVDは1080iが、
元素材がイマイチのDVDでは750iが具合がいいようです。
DV最高さんからご指摘いただきました480pはやはり2枚くらい
画質が落ちます。私の環境ではアップスケールした方がいいようです。
16:9のDVDを観たときの上下の帯はあまり気になりません。

書込番号:5999694

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2007/02/14 19:15(1年以上前)

ナチンツさん
わざわざ検証して下さってありがとうございました。
696は他のプレーヤより表示してる部分が多いという話
があることから、16:9映像はDVDに記録されている
上下の黒帯部分も多く表示しているのだと思っていましたが
696のスケーラーとTVの相性もありそうですね。

CESで発表された1080pアプコン対応機の
スケーラーICの仕様変更に期待したいと思います。

書込番号:6001849

ナイスクチコミ!0


蔵の中さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/26 10:02(1年以上前)

こんにちは。
PVやLIVE映像等では複数台のカメラを使用しているためカメラの機種によって一曲の中でも左右の表示領域に差が出るものもありました。
当方はプロジェクター使用のため普通のテレビ等ではマスキングされる部分まで表示されるのでそういうことになるのかと…。
それとこのプレーヤーではHDMI接続でのPAL−DISC575pの720pや1080iへのアップスケールが可能でした。
もともと日本盤より画質のいい素材のPV、日本映画等などはヨーロッパ盤の方で揃えたほうが大画面では有利かと…。
それもブルーレイまでのつなぎでしょうけど。

書込番号:6049527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

進化しました

2007/02/08 12:52(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-484

クチコミ投稿数:49件

もう約10年ほど使ってきたCDプレーヤーのピックアップが
調子悪くなったため、適当な機種を探していました。
自宅リビングで使うのに置いていたこの機種、どうせドンシャリの
シャリシャリな高音だろうと思い試しに聞いたところ、、、
あらっびっくり。
高音は伸びるしノイズ感もなく透き通る音色でした。
さすがに低音は軽い感じですが、気になるほどでもないです。
Pioneer見直しました。また技術の進化をひしひしと感じた所です。
ちなみに、デジタル出力(RCA)-DACへの接続の感想です。

この価格でこの音質なら文句ないです。
最近のこの手の価格帯の製品、あなどれませんね。
しばらくこれでいきます。

書込番号:5976178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

使用感想

2006/08/10 14:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-490V

スレ主 nyasukeさん
クチコミ投稿数:23件

HDMI接続の出来る廉価なDVDプレーヤーを探して本機を購入しました。テレビはP社PDP435HLを使用しています。従来使用の東芝SD3500と比較して格段の画質向上とはならなかったことを報告します。ソフトの質にもよるかも知れませんが、あまりHDMI接続に期待をかけると裏切られるかも。それよりも意外な利点がありました。U.KのPAL式DVDソフトを再生できたことです。事前にメーカーにPAL/NTSC互換機能の有無を問い合わせをしたら、無い旨告げられましたが、問題なく再生できました。海外製の良く分からないブランドのDVDプレーヤーを購入するしか手が無いと思っていたので、これはヒットでした。一万円でこの機能、画質、音質ならば満足です。

書込番号:5334121

ナイスクチコミ!1


返信する
belxさん
クチコミ投稿数:84件

2006/09/25 21:47(1年以上前)

下位機種DV-393のように再生時にジィーと言う音はしないのでしょうか?現在プレステ2でDVD鑑賞しておりますが、やはりジィーと言う作動音のため音量を上げざるを得なく困惑しております。ご使用中の皆様、宜しくご回答願います。

書込番号:5477997

ナイスクチコミ!1


ク.ロさん
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/29 15:03(1年以上前)

本機はCPRM対応番組(CPRMディスクへ焼いた番組)の再生はできますか?

書込番号:5937119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:31件

2007/01/31 07:03(1年以上前)

belxさん
私もDV-393を2日ほど所有していましたが、「ジー」の駆動音に耐えられず、速攻で購入店に返品してしまいました。
その際、メーカーに問い合わせのメールを送りましたが、「出たばかりで今までそのようなクレームは受けていない」とのことでした。
返答が来るまでに遅かった(丸2日)ため、その間に商品を返してしまいました。
今となっては、メーカーに送って原因を調べてもらえば、後の購買者のためになったかもしれませんね。

ク.ロさん

VRフォーマットで焼いたCPRM対応DVD-RW/-Rは再生できます。

書込番号:5943990

ナイスクチコミ!1


ク.ロさん
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/02 12:33(1年以上前)

有難うございます。
先日、ビックカメラ立川店で12000円で購入してきました。
軽いですね。今更ですが・・・

DVDを再生した画像はといえば、まぁ値段相応といった印象でした。
アップスケーリングに過度な期待を持ちすぎていたかも。。。
今週末はDivx(aviファイル)の再生をテストしてみようと思ってます。

ただ、リモコンでONした時にもう少し電源が入っているのかいないのか
位置によっては判別しづらい感があったので、もっと分かりやすい
赤ランプとかつけて欲しかったです。

書込番号:5952340

ナイスクチコミ!1


ク.ロさん
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/06 12:41(1年以上前)

aviファイルも問題なくみれました。
ただ、ファイル名を直さないで焼いてしまったので、いざ
ディスクをいれてみると??????のオンパレードになってましたw

どうやら半角英数字が基本のようです。

書込番号:5968814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段を考えると十分

2006/12/27 19:55(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

クチコミ投稿数:34件

12/24にヤマダにて12,000円で購入しました。
当初はSD580を買う予定でしたが、実物を見てDV696に変更しました。
SD580は実際に見てみると本体もリモコンも安っぽい感じがして、逆にDV696は値段のわりには質感もそこそこで、特にリモコンを握った感じが良かったです。
画質については、パナのHDMIケーブルで接続してみたのですが、思ったほど悪くなかったです。ここのレスを読んで過剰な期待はしないほうがいいと思っていたのですが、値段を考えると十分なのではないでしょうか。

書込番号:5810491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)