パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(8860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

とうとう出ましたパイオニアBDプレイヤー

2007/05/17 00:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア

スレ主 giyeさん
クチコミ投稿数:752件

型番:BDP-LX70
http://pioneer.jp/press/release581-j.html
映像回路に関する記述がないのが少し不安を感じさせますが・・・
とりあえずは、観察期間ですかね

書込番号:6342647

ナイスクチコミ!1


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/17 01:50(1年以上前)

HDMIのバージョンは1.2aですね。どうせなら1.3にして欲しかったですね。
次世代音声フォーマットはドルビーデジタルプラスやドルビーTrueHD、DTS-HDのデコードに対応との事です。
これは嬉しい仕様ですね。(^o^)/

また、ドルビーデジタルプラス/ドルビーTrueHDはLPCMに変換しHDMIからのみ出力が可能との事ですよ。

書込番号:6342882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/03/25 08:41(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

クチコミ投稿数:65件

ここでの現在の再安価格は12242円ですが、コジマで12800円でした。全国店舗なのでどこでも同じでしょう。ネット通販での送料、手数料、待ち時間、故障時の対応を考えると、店舗で購入するほうが良さそうです。コジマカードがあれば更に最低100円引きですしポイントもつきますからね(笑)。

書込番号:6157405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2007/03/27 01:31(1年以上前)

使用感です。

過去スレでもありましたが、他のDVDプレーヤーと比較した場合、32型TVで観ると当機の仕様上、上下1センチほど狭い映像となります。その書き込みを見て、当機については否定派でした。

ですが当機を購入し、HDMI接続でアップコンバート画像を観ると、D端子映像に比べて画質は思ったよりも良いです。上下の狭さに目をつぶって我慢できるほど、良いです。
次世代DVDレコーダーのアップコンバート機能の比較をしながら、しばらく検討しつつ、D端子のDVDプレーヤーで映画を観ていたのですが、損した気分になりました。
当機で映画を観るときは、以前よりTVに近づいて鑑賞していますw。

現在、次世代DVDレコーダーを検討中でD端子接続でDVD鑑賞をされているかたは、少し余裕があるのなら当機を「つなぎ」として購入し、HDMI接続でDVD鑑賞することをお薦めします。

次世代DVDレコーダーには通常のDVDのアップコンバート回路を積んでいるものもあるようです。しばらくは高詳細DVDと普通のDVDの平行時期が続きそうなので、通常のDVD再生用には高性能回路を載せてくれるとうれしいですねw。DENONあたりで出さないでしょうか。リアルタとかw。

書込番号:6165411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-490V

抜群の再生安定性は、各コメンター様の認定どうり、逞しいです。

他に、このごろ凄いと思うのは、「レジューム機能」

レンタル物とか借りてきて、傷がちょっと多そうね!みたいなDisc
あるけど、たいていの場合は、スンナリ完走してくれるけど
ほとんど汚れてないDiscとか、綺麗に拭かずに差し込んだときに
手垢みたいなのついてて、すこし不安定になるときあるでしょ

そういうときに、メイン機のDVD-3930じゃ、トレイを開けたら
レジューム消えちゃうから、あとで、拭くと、最初から早送りとか
しないといけないし、もともと読み込み(私の個体3930)は
弱めだから、早送りもカクカクするときあるから、
不良起こした、場面に復帰するのに凄く時間かかるの。
近近、ドライブ調整に出す予定。


そういうところを考えたら、パイオニアのって買った最初から
すごく「再生」という一番大事なところを
きちんと、「大切」にし尽くすメーカーなのねと、感じる。

それこそ、DENONあたりが、こういうレジュームの強化して欲しい。
画質が良いのも売りだけど、「逞しき信頼性」というもの
も、売りの中では、大事なこととおもった。ライバル機の
安定性は、こうみたいね。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/20256010460/SortID=5848032/
696板は、書きすぎたので、こちらに書いちゃった.あせ・・

書込番号:6011930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件

2007/02/17 11:34(1年以上前)

ひとりぼっちの子猫さん  こにゃにゃちは。

子猫さんのコメントはいつもながら、血と汗と涙の結晶?が詰まっており大変驚かせられます。

私のDVD再生機はRD-Z1ですが、DISCを入れてからの読み込みがとっても遅いです。

紹介された再生専用機は値段も安いですし、利点もたくさんある訳ですね!
安いからといって、なかなか侮れませんね。

けど、スペースの問題で現状では設置出来ない所が悲しいです。

では、いつも勝手に応援してますので、これからも宜しくお願いします。

書込番号:6012281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2007/02/18 08:23(1年以上前)

プリごろさん おはようございます。
ほんとに、暖かいお言葉、ありがとう〜☆(嬉)

これからも、各コメンター様とともに、私たちも教え教えあいつつ
仲良く情報交換していきましょう。
こちらこそ、これからも宜しくお願いします。☆5個^^

書込番号:6016172

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2007/02/18 19:00(1年以上前)

DENON機でよく指摘される
DVD-Rの読み取り、レジューム機能、放熱については
自社開発になってから(クチコミではDVD-2200辺り)から
言われてますから、そういう仕様だと思って使われた
ほうがいいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20251010206/

書込番号:6018365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2007/02/19 08:31(1年以上前)

DC最高さん おはようございます。

リンク先をみたら、書き込みから、もう3年も経つのですね。
技術開発の難しさ。簡単にはいかず。納得です〜☆

豊富な知識おそれいります。今後も宜しくご指導ください。
DENONの5文字だして失敗しました(笑)
DENON話に横道それるとこでした。DENONさんゴメンナサイ。陳謝。

さて、あと、良いところは。 「軽さ」「薄い小さな長方形」
本体も、お弁当箱みたいな形で、すごく軽いから持ち運び便利☆

小中学生さんとかにもオススメなのは、お年玉で買える
うえに、DVD再生機を、もたないお友だちのお家に、持って
行って仲良く一緒に見れるところ。大人でも、通勤で紙袋OK!
学生バッグに、ポンといれてどこでも再生(モニタと電源必要)
間違えて、落として壊れても、1万円だせば復活(笑)

書込番号:6020809

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2007/02/20 00:16(1年以上前)

こちらこそ、DENONに反応してしまい申し訳ありません。

子猫さんが大変3930に苦労されているのが伝わってきたので、つい。
意図的にわざと改善しないのか、その分野の技術が劣っているのか
は判りませんが。ピュアオーディオに詳しい人に言わせれば、
レーザー出力弱いのは、音質を良くする為とかあるようですし、
ピックアッブの寿命にも関係ありますから
ポジティブにとらえたほうがいいかもしれませんよ。
(って、またDENONの話に…反省)

書込番号:6024131

ナイスクチコミ!0


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/11 05:21(1年以上前)

参考までに、複数のレジューム機能はソニーはずーっと昔から付いていました。
やっと他メーカーでもこの便利な機能がついてきたー と思うこのごろです。

書込番号:6100522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DV-393のPAL方式のDVD再生について

2007/01/16 20:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-393

クチコミ投稿数:47件

当方昨年12月にエジプト及びトルコえ観光で旅行したついでにPAL方式のDVDトラベルビデオを2枚現地で購入し帰国後コジマ電器にDVDビデオを持込、パイオニアDV-393で実機試験をさせて貰いましたら再生出来たので購入し、現在迄異常は見当たらず正常に使用しています。
思うにパイオニアのHPにQ&Aのコーナーに下記の様な文言があるのですが、メーカーさんに何か販売上の制約が有るのでしょうか。
(PAL方式で記録されたDVDの再生はできますか。【日本向けNTSCモデル・北米向けNTSCモデル】
対応していません。NTSC方式のDVDのみ再生します。)

書込番号:5889498

ナイスクチコミ!0


返信する
Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/20 06:09(1年以上前)

いろいろと事情があるのでしょう。
自分のは東南アジア向け-Sなので、リージョンフリーですし。
地域の実情に合わせて販売しているのだと思います。

書込番号:5901533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

遂にBDプレーヤーが。

2007/01/16 23:11(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア

スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

先週末に、行き付けのショップでパイの北米BDプレーヤーを見ましたが、ほぼ同じ形で4月発売178000円の予定だそうです。

因みに、画質はPJで見たのですがソニーBDレコーダーと差ほど変わらないですね。でも、実物を見る限り178000円は高い様な…。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060829/246741/?SS=imgview&FD=-651872209

書込番号:5890438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件

2007/01/17 12:15(1年以上前)

さるさんこんにちは。

音声の方はどうでしたでしょうか?

書込番号:5891976

ナイスクチコミ!0


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

2007/01/18 00:28(1年以上前)

次世代冒険者さん。

おひさ!

ソニーBDレコーダーとBDプレーヤーBDP−HD1は、別々のシステムで組んであり同時に聞き比べる事は出来ませんでしたが、音声も差ほど変わらない様に思います。

実際には、そのBDプレーヤーBDP−HD1は調子悪く余り見てなくて、ソニーBDレコーダーとパイのプラズマ5000EXの方に釘付けでした。

すみません。

書込番号:5894457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/01/18 12:42(1年以上前)

さる。さんこんにちは。

そうでしたか…残念ですね。
私もひいきの店員にお願いしておきました。

PS3と比較して検討しようと思っております。

書込番号:5895594

ナイスクチコミ!0


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

2007/01/18 20:58(1年以上前)

先程行き付けのショップで店長に感想を聞きましたが、店に来たBDプレーヤーBDP−HD1は、まだ試作段階の調整途中みたいで調子もいまいち、5000EXと組むまでもなかったそうです。

書込番号:5896854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RのVRモードについて

2006/05/21 06:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-393

スレ主 k's worksさん
クチコミ投稿数:26件

評価に書いてある方のように、私の自作DVD−RのVRモード(地デジではなくアナログ番組)も認識しませんでした。
しかも同じパイオニアのDVDレコーダーで作ったものだったのですが。

 それで試しにサポートに連絡してみたら、ファイナライズしてみて下さいとのこと。VRモードでもファイナライズが必要なんだと思いつつ、してみると今度は再生できました。
そのファイナライズが面倒で、DVD−RのVRモードが再生できるプレーヤーを買ったんですが。まあ安いDVD−RにVRモードで残せるのでいいかとも思っております。ちなみに−RWのVRモードはファイナライズなしでも再生できました。

玄人さんには常識なのかもしれませんが、ご参考までに。

書込番号:5097147

ナイスクチコミ!0


返信する
navalさん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/27 10:21(1年以上前)

先週、コジマでこの機種を購入しましたが、DVD−RWへムーブした地デジ番組が認識しませんでした。
ファイナライズしても認識しません。
購入店に調査して頂きました、単体故障か相性の問題を判断する為
同じ機種の別のもので試しましたが同じように認識しません。
他機種(東芝、日立、ソニー)では問題なく再生できました。
パイオニアのプレイヤーは互換性が高いと聞いていましたが?
ファームウェアーのバグかな?

書込番号:5482615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2006/09/28 03:13(1年以上前)

>先週、コジマでこの機種を購入しましたが、DVD−RWへムーブした地デジ番組が認識しませんでした。

・レコーダーのDVDドライブの方に問題がある
・メディアに問題がある
という可能性もあります。
どっちにしろ読み取り能力に問題がある機種なのかもしれませんね。

書込番号:5485251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)