
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月17日 20:57 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月27日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月20日 12:17 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月12日 02:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月6日 11:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月3日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デザインこそ違いますが、スペックはまったく一緒みたいです
ヤ○ダさんのOEMでしょうか?
11800円(税込)でしたが、ポイントがつくので
それを利用する事で、D端子ケーブルも買えてしまいますね
0点


2004/07/17 02:32(1年以上前)
OEM そのとおりですね。
ここでかうよしかずっと
安いですよね、
なお、上記の、疑問を解く為に、このプレーヤーはどんなものかと
思い、早速昨日買って来まして、色々試して判りました。楽しかった。
更に、MP3、JPEG、WMAにMPEGをMIXさせると
どんなものかとゆうことも判りました。
書込番号:3038635
0点


2004/07/17 20:57(1年以上前)
自分も今日買いましたよ本来は12300円の所を7/17〜23日まで11800円でポイントも3400円分つくそうです。残念ながら本日の分は在庫切れだったのですが
予約を入れました。今いいかも (^_^)
書込番号:3041124
0点







2004/06/09 12:41(1年以上前)
…かなり前に後継機の969AViが発売されてますけど。
書込番号:2900985
0点


2004/06/09 21:07(1年以上前)
S969AV@はどうみても上位機種。「モデルチェンジ」とはいえないと思う。
それが証拠にS969AV@が出た今もS858Aiは販売している。
今年の秋には動きがあるのでは?
書込番号:2902282
0点


2004/06/10 00:50(1年以上前)
確かに969は上位機種ですね。失礼しました。
書込番号:2903450
0点



2004/06/14 20:43(1年以上前)
次期モデルが今秋発売と仮定して搭載されそうな新機能って何かありますか?
それいかんによっては現行の858Ai買ってしまいそうです。
書込番号:2921272
0点


2004/06/27 00:31(1年以上前)
DV-S747Aの後継機が858Aiなのだから
969AViは858Aiの後継機なのでは?
969AViも858Aiも世代最上位機種なんですし。
868なんてのが発売されれば
DV-S757A同様旧世代と同等かヘタすれば劣化していると思いますよ。
書込番号:2965872
0点





当方、DV600A(3月購入)を使用していますが、DVDオーディオのディスク再生で不具合がありましたので報告したいと思います。
現象
アメイジンググレイス(神田めぐみ3/25発売)さんのディスクにて、音声が出ない現象がありました。
対応
パイオニアサービスにて報告、近場のパイオニアサービスさんが訪問、ファームウェアのバージョンアップにて修正完了、その後無事音声が出るようになりました。
Ver1.706→1.906修正
対応は早くてよかったです。
デジタルならでは、こういう事が起きますね。
0点





自分も届きましたが、何人か悪評を書かれてますが
こんなものではないかと思ってます。
DVD−RP91(松下)と比べていいのか悪いのか
自分には区別がつきません。
高級機って、そんなに素晴らしい絵(画、音)が
でるのですか?
少なくとも、自分には十分です。(いらなかったとも
言えますが)
こんなものでしょう!
0点



2004/06/09 14:42(1年以上前)
DVD−RP91でディスクエラーがでる
傷だらけのDVDがこの機械では読めましたよ
書込番号:2901255
0点


2004/06/09 21:06(1年以上前)
起動は遅いと書き込みましたが、読み取り性能はなかなかの物です!PS2やRD−SX40で読めないディスクがこの機種では何の問題も無く読み込めます。又、画質もSONYの23インチ液晶にD2接続で観ていますが、かなり綺麗だと思います。この値段にしては上出来ではないでしょうか?
書込番号:2902271
0点



2004/06/09 23:28(1年以上前)
お伺いしたいのですが、600Aと比べて、画質は劣ってるのでしょうか?
SN比、ダイナミックレンジが下がったのは、知っているのですが、
両方、お持ちの方、いかがですか?音質も悪くなりましたか?
書込番号:2903037
0点


2004/06/10 17:26(1年以上前)
>>読み取り性能はなかなかの物です!
これには大賛成ですね。
パイオニアの77Hで焼いた台湾製DVD-Rが、
77H自身では再生が途切れがちであったのに、
548では問題なく再生できるという不思議な現象が
起きました。
いわゆる激安台湾製メディアの読み込み能力は
かなりのものですね。
書込番号:2905313
0点


2004/06/10 22:54(1年以上前)
私は海外製のDVDビデオを再生しましたが、PanasonicのUSB接続DVD−ROMでも読み取れないディスクを何の問題も無く読み込んでしまいます。これはもうびっくりっていうか感動しました!これでドライブの音さえ静かなら言うこと無いのですが・・・ちょっと残念ですね・・・
書込番号:2906501
0点

WMA対応でドライプ変更され動作音が大きくて動作が遅く
なってしまったが読み取り制度が良いのだったって
ことじゃないのですか?
低価格機ですから海外製だとは思いますが
どこのメーカー製なんでしょうかねぇ?
そういえばCPRM対応もしてますね。
サポート外の殻なしRAMはさすがに無理かな?
書込番号:2907164
0点


2004/06/12 00:05(1年以上前)
どこのメーカー製ってパイオニア製でしょう・・・。
作ってるのが中国の工場ってだけで。
ドライブだって当然パイオニア製ドライブでしょう。
書込番号:2910495
0点

578Aのデコーダはは台湾製ですけどね。
464・600AのMPEGデコーダ兼I/P変換はST製。
474・578AはMediaTek製。
578Aはさらに外部にI/P変換ICを設けているのだと思われます。(何製か不明)
映像DACは578Aは757Aど同じ12/108MHzですが
NSV技術表記がありませんけど一般的に考え
アナログデバイセズ製なのかな?
音声DACは600AはTI(バーブラウン)製なのですが
578Aはカタログ見てもわかりません。
DVDレコーダは自社製ドライブ使っているのは知ってます。
書込番号:2910920
0点




2004/05/25 19:18(1年以上前)
私も三鷹のコジ○で同じ値段で購入しました。
店員さんも一押しの品でしたよ。
書込番号:2848643
0点


2004/06/06 11:46(1年以上前)
大宮のKSデ○キで税込\10500で購入しました。(6月6日)
書込番号:2890089
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)