
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2015年1月3日 17:37 |
![]() |
3 | 2 | 2014年11月1日 05:28 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年2月12日 06:31 |
![]() |
3 | 5 | 2014年9月4日 06:18 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2014年12月31日 13:43 |
![]() |
2 | 2 | 2013年12月1日 10:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


年末にアマゾンで購入し本日接続をしました。
電源を入れると、ヴーッと唸るような音がします。
最初だけかな?と思って様子をみたのですが、ずっと音が消えません。
静かなシーンで音が聞こえてきて気になるレベルです。
安いから?とも思いましたが、口コミでは皆さんそんな感じではなさそうです。
他の方はどうなのか知りたいです。
購入先に不良品では?と問い合わせしても良いものでしょうか?
0点

こんばんは
電源トランスが鳴ってる感じでしょうか
スイッチング電源であれば、音はしないと思いますが、
取説には、電源の種類の記述は見受けられませんので、分かりませんが
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php
念のため、購入店(Amazon)を通して、メーカーで点検してもらって、
故障判断であれば、保証期間内なので、無償修理または、初期不良で交換でしょうか
早めにしないと、初期不良交換してもらえない場合もありますので
しかし、Amazonなんで、キチンと対応してくれるか分かりませんが、
ヘタすると、メーカーと板挟みになって、面倒な場合になる可能性もなきにしもあらずですが
書込番号:18328031
1点

こんにちは
消費電力6W, 重量1.2Kgですから、電源トランス内蔵は考えにくいです、おそらくスイッチング電源でしょう。
それにしても、その音は正常ではないようです、新品不良の可能性高いです、パイオニアもこちらは中国製
なので尚更です。
至急お求めのアマゾンへご連絡されてください。
書込番号:18329566
1点

さっそく購入先に問い合わせしてみます!
とても解りやすく、納得しました。
ありがとうございました!!
書込番号:18332602
0点



本日購入しました。
しかし字幕がきちんと表示されません(文字の下半分が画面外になってしまう)
どこの設定を変えればいいのでしょうか。
16:9の設定にすると完全に字幕が見れなくなります。
1点


素早い回答ありがとうございます。
後ほど試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18115784
0点



ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願いたいのですが、こちらの機種は通常の平置き以外に縦にして使用する事は可能なのでしょうか?
ご教授よろしくお願い致します。
書込番号:18006334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

縦置きは製品情報にないのでできないでしょうね。
書込番号:18006360
2点

ご教授くださり誠にありがとうございました。
書込番号:18032581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ、スレ主さん(笑)
解決済だが、また同じ事を他で質問してしまう前に教えといてやるや(笑)縦置きできる機種が在るのはスロットイン式のプレーヤーだけだ♪通常のトレイ式は絶対出来ないぞ(笑)よく覚えとけ。
書込番号:18466994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



この機種でCDを聴くためになんですが、恥ずかしながらお伺いします。
ヘッドフォンの出力端子がないため、赤白のピンコードとヘッドフォンをつなぐと、最初少し聞こえて無音に・・・。
次に、普通にテレビと赤白黄色のピンコードでつなぐと、テレビから音楽が・・・。
黄色のコードは映像だと思うのですが、どうしてこれをつなぐのと、つながないのでは、音楽が聞こえたり聞こえなかったりするのでしょうか?
変な質問ですみません。
この機種とヘッドフォンを直接接続して、CDを聴く方法はありませんか?
よろしくお願いします。
0点

赤白端子から、テレビ(やアンプ)の入力端子に繋ぐのとヘッドホンに繋ぐのでは、受け側のインピーダンスが違います、出力も足りないですから、それで聴こえないのでしょう。
聴くだけで音質をそれほど問わないのであれば、安いヘッドホンアンプ(HPA)を介すると聴こえるはずです。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=181^HA400
ただし、これにはRCA端子をフォーン端子に変換するケーブルが必要です。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=476
予算が許すなら、RCA入力端子のついたHPAも有りますけど。
書込番号:17897210
2点

こんにちは
リンクしとくね
BEHRINGER ( ベリンガー ) / HA400 Microamp
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EHA400%5E%5E
でわ、失礼します
書込番号:17897234
0点

上でリンクが切れてしまっていますが、コピペしていただくか、JBL大好きさんがフォローしてくださったページでご覧下さい。
ベリンガー HA400 Microamp、恐らくこれが市販では最安のHPAになるでしょう。
また、接続ケーブルなども、百均ショップで買えば216円で済みますね。 ^ ^)
書込番号:17897999
1点

なるほど、100均ですか
音に拘らなければ、良いかもしれません
でも、ダイソーが、オーディオケーブル出してるとは、ちょっと驚きです(笑
でわ、失礼します
書込番号:17898331
0点

お二人ともありがとうございました。
アンプが必要・・・なるほど!
合点がいきました!
百均のは既に購入してありました。
アンプかあ・・・
早速手配します。
お世話になりました!
書込番号:17899007
0点



こんばんは。初投稿です。
15年間使ったパナソニックが故障したので買い替えました。
再生時、キュルキュルキュルキュル〜〜と、ものすごい音がします。皆様ご利用になって気になりませんか?
メニューやチャプターを選ぶときは静かですが、再生するとすごいです。
安いのである程度は良しとしても鑑賞中に気になってしかたがないレベルなので少々不良を疑ってしまいます。
気にするレベルは個人差があると思いますが、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします
書込番号:17373703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

絶対、初期不良です。メーカーか、販売店に連絡を。
書込番号:17374170
1点

アイムブレスレスさん、早急なご返信、アドバイスをありがとうございます。画像もなんだかぼやけた感じなのでハズレだったかもしれません。さっそく販売店に連絡してみます。ありがとうございました。
書込番号:17383639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のもCDメディアを入れて再生すると40秒から1分30秒おきに「ギュルギュルーーーギュルギュル」と耳障りな音が本体から出ました。
安いのでこんなモンなんかな?と諦めようとしましたが、そのうち電源もトレイもフリーズして困り果て、コンセントから電源コード抜いてリセットしました。これは間違いなく初期不良品だと判断して買ったKs電気に持って行きました。
音は個人的なものだし、仕様なのでメーカーは受け付けないかもしれませんって店員さんに言われましたが、買って1日しか経っていないのでお店側も気の毒がっで(?)新品に替えてくれました。
今度のは今のところ本体からの耳障りな音は出ませんでした。
やっぱり不良品でした。
書込番号:18001927
1点

キートン坊さん
こんにちは。投稿ありがとうございます。
私は前回投稿後すぐに交換してもらいましたが、キュルキュル音に関しては全く変わらず、夜間音を小さくして映画を観てるときなど気になってしかたがありません。やはり交換後のモノも不具合品なのか……。おっしゃるとおり音については個人差があると思うので再度の返品交換に踏み切れずにいます……
書込番号:18018340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再生するときの読み込み音なので仕方ないです。高級なものだと、回転音だけだったりしますがこのタイプは、読み込み形式の関係でそうなってしまうようです。メーカー自体昔ほど力が入ってないようで…まあ、大丈夫です。多分……
書込番号:18321782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電化製品好きのおっさんさん
投稿ありがとうございます!
なるほどそういう仕組みなんですね。
なんにしてもこの安さですから我慢するしかないですね……
書込番号:18323123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



2014年中に読み取り部分を重点的にクリーニングしたいと思いますが、pioneerのサービスセンターでやってくれるのでしょうか?また、自分でやれるものでしょうか?ご存知でしたら教えて下さいませ。
書込番号:16901465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音飛びや画像が乱れるなどのトラブルが出ているのですか?
そうでなければ、問題ないということですから、下手にいじらない方がよいですよ。この手のドライブは、基本的にメンテナンスフリーです。
なまじ市販のクリーニングディスクを使うと、かえってトラブルになることがあります。どうしても気になるのであれば、メーカーにメンテナンスを依頼してください。
ただし、メーカーとしても、チェックして問題なければ、おざなりに清掃して送り返すだけでしょう。パイオニアは経営難が続いており、光系のAV機器からはどんどん手を引いています。技術者もたいして残っていないでしょう。まともにチェックしてくれるとは期待しないほうがよいです。
今時のデジタル製品は、恐ろしいほどあっというまに陳腐化し、価値がなくなります。昔と違って、基本的に使い捨てですね。
書込番号:16901937
1点

有り難うございました。大事に使いたいと思います。
書込番号:16902009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)