パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(862件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
183

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パナのテレビで異動作する

2012/01/22 16:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:541件

パナソニック TH-L32C3にHDMI接続して使ってますが、パナのリモコンのサブメニュー押したらDVDプレーヤーのホームメニュウが開いてしまいます。リモコンの周波数変えることは出来ないでしょうかー

書込番号:14054442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/01/22 16:31(1年以上前)

>リモコンの周波数変えることは出来ないでしょうか
無理でしょう。
1)テレビとDVDプレイヤーの赤外線受光部にシャッターを付けるのが簡単です。
2)DVDプレイヤーの赤外線受光部に天井方向からの光しか入らないようにフード(内側をアルミホイルを貼る)を付け、
リモコンを天井に向けて操作する方法もあります。
3)テレビとDVDプレイヤーの赤外線受光部に偏向板を付けて同時に光が入らないようにすれば、スマートです。
色々工夫しましょう。

書込番号:14054486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2012/01/22 16:58(1年以上前)

HDMIのリンク機能でDVDプレーヤーのホームメニューが開くと思います。

DVDプレーヤー側でHDMIのリンクをOFFにして下さい。
(取説P15のコントロール機能をオフにする)


書込番号:14054584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件

2012/01/22 18:56(1年以上前)

HDMIのリンクをOFFにしたら、異動作しなくなりました。有難うございます。

書込番号:14055080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

画質ってこんなものでしょうか?

2012/01/18 23:37(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件

先日購入して早速自宅のレグザ42ZにHDMIで接続して
DVD(映画)を見たのですがなんかピンボケしたような感じで目が疲れます。
レグザのアナログモードで見ている感じです。
取説見ながらどう調整しても変わらないのですが
やっぱりこんなものなのでしょうか・・・。

書込番号:14039237

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/18 23:39(1年以上前)

調整しても変わらないなら、そんなもんでしょう。

書込番号:14039247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/01/19 01:06(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

こんなもんが見えないんで何ともコメントが難しいですが、

・比較対象が何か?
・見たタイトルが何か?

に依存するかと思います。

地デジ等と比較したらそんなもんかと(^_^;)

BD見てくらはい。

書込番号:14039619

ナイスクチコミ!0


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件

2012/01/19 01:40(1年以上前)

比較対象:地デジ
見たタイトルが何か:三丁目の夕日です

この前TVでみてノーカットで見たいと重いDVD買ったんですが
地デジのようには綺麗に映らないのですね・・・。
ピンボケしてるような感じで目が疲れます。


書込番号:14039726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/01/19 02:03(1年以上前)

地デジ 1440×1080画素

BSデジタル 1980×1080

DVD 720×480

地デジの1/4の画素数ですから、比較しても無意味です(^_^;)

BD 1980×1080

こちらをどうぞ!

書込番号:14039767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件

2012/01/19 02:12(1年以上前)

すみません、何も知りませんでした(恥)
でもブルーレイ(デッキ)でDVD見たら同じことですよね・・・。
今は映画とかは必ずブルーレイで出ているのでしょうか。
当然ブルーレイ版の方が高いんですよね。
たくさん質問しちゃってすみません。

書込番号:14039777

ナイスクチコミ!2


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/01/20 03:37(1年以上前)

>でもブルーレイ(デッキ)でDVD見たら同じことですよね・・・。
今は映画とかは必ずブルーレイで出ているのでしょうか。

Blu-rayデッキで再生した場合また少しは良く見えるのかもしれませんね。
デッキ側の再生補正機能みたいなもので。。。
でも、皆さんかいてますが、所詮DVDです。

もし予算に余裕があって、興味ある映画ものがあれば、中古でもいいので、
BD/DVDコンボ販売しているものも最近は結構あります。
そういうものを1枚買ってみて見比べれば、こういうものだと実感できますよ。
レンタルで同様ものをBD/DVDセットで借りるって方法もありますし。。。

私は、使用目的でBD/DVDコンボで出ているものは、それを購入していますので、
きれいに見たければやはりBDがいいですよ。画面が小さい、ポータブルだと、
DVDでも見てもそこまで汚いとは思わないでしょうけど。
一度見比べれば、モヤモヤ感が解消されますよ。

書込番号:14043929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/01/20 07:59(1年以上前)

PS3でアップコンしたDVD画質はなかなか高評価ですね。
新作映画は大概BDでリリースされてます。
発売当初は4000円前後ですが、直ぐに1500円くらいになります。
アマゾンとかなら最初からそこそこお買い得です。

書込番号:14044216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/01/20 09:33(1年以上前)

画質は皆さんがおっしゃる通りです。

レンタルや購入の際にはなるべくBDを、それ以外ではDVDでもいいやと割り切るのも手ではないかと思います。

少しでもよく見たいなら定評のあるPS3やBDT900(これは私も欲しい)でしょうか。

セル買っても、メディアって必ず更新があるから未来にBDは画質が悪いという話が出ているもしれませんね(笑)
私の昔からの友達はVHS→レーザディスク→DVD→BDというディスクの買い替えと機器の更新をしています。

次は4K2Kディスクなんでしょうかね。
話がそれてすいません。

書込番号:14044424

ナイスクチコミ!0


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件

2012/01/20 13:13(1年以上前)

皆さん私のようなド素人に丁寧にご返信いただきありがとうございます。
TVはHDDに録画しているため今までDVD/ブルーレイデッキには興味ありませんでした。
そして地デジになってなぜブルーレイがこれほど普及しているのかが
よくわかりました。HDD以外で同じ画質で見たいならブルーレイなのですね・・。
それにしても地デジと同じ画質で見れないのにDVDプレーヤーは
まだまだたくさんあって、この商品に関してもそれを承知で
購入している方もいるわけですよね。
DVDレコーダーは無くなりつつあるのは知っていますが、DVDプレーヤーも
やはり同じ運命なのでしょうか・・・?

書込番号:14045118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/01/20 13:21(1年以上前)

>DVDプレーヤーもやはり同じ運命なのでしょうか・・・?
日本では、そうなると思います。
ただ、世界的に見ればBDに人気があるとも思えません。
時代は、インターネット配信へと流れるでしょう。
著作権が、異常に厳しい日本は、世界の流れから取り残されて行きそうです。

書込番号:14045143

Goodアンサーナイスクチコミ!3


tanppさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/26 16:46(1年以上前)

レグザのリモコンの 画面表示 のボタンを押して
画面サイズモード を押して ノーマルに すれば
ぼけたような画面がくっきりすると思いますが・・・

我が家でも借りてきたDVDを見る時はノーマルに
画面設定して見ています。
フルモードだとぼけたような画面になって見ずらいです。
お試し下さい(^ー^*)

古いタイプのDVDは以前のブラウン管サイズになっている
場合があるので ノーマルサイズにするといいようです。

書込番号:14070762

ナイスクチコミ!1


show1026さん
クチコミ投稿数:12件

2012/02/03 15:19(1年以上前)

初期設定でHDMI画素数を変更されましたか?これをしないとこのプレイヤー画質が悪く感じます。レグザはフルHDだと思いますので1920X1080pに設定すると見違えるようになると思いますよ。
ちなみにテレビがフルHDでない場合はもうひとつ下の1920X1080iを選びましょう。テレビが対応していないと画面が映らなくなります(取説にリカバリーが書かれてはいます)
あとWEBで検索すれば出てきますがファームアップ(無料)すれば機能が420V相当になるしリージョンフリーにもなります。
420V相当でいいのは音楽CDをUSBに直接録音(MP3)ができるようになります。
これ便利です。

書込番号:14102905

ナイスクチコミ!0


銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:22件 DV-220VのオーナーDV-220Vの満足度5

2012/03/19 19:00(1年以上前)

DVDplayerは無くならないでしょう

お店の売り場行ってもいまだにDVDの方が売り場広いし

32インチクラスならDVDでもブルーレイでも違いはわかる人にしかわかりませんし(^^;)

フルハイの大画面テレビ使ってるならブルーレイですけどね

書込番号:14314245

ナイスクチコミ!2


銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:22件 DV-220VのオーナーDV-220Vの満足度5

2012/03/19 19:13(1年以上前)

追記_売り場というのはプレイヤーの売り場ではなく
ソフトの方です(^^;)

書込番号:14314299

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターレースとプログレッシブ

2012/01/17 23:11(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

スレ主 松凛さん
クチコミ投稿数:15件

教えてください。
映像設定のHDMI画素数に
1920*1080i
1920*1080p
とあります。
取説24ページで説明書きがありプログレッシブに設定しました。インターレース設定はどのような時に効果があるんでしょうか?
ネットでも検索しましたが、分からなかったので分かりやすく教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:14035201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/01/18 02:21(1年以上前)

ネット引用ですが、
http://www.youtube.com/watch?v=8eKXUVo332o
こちらで見れれば分かるかな?

書込番号:14035819

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えています。

2012/01/04 15:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:23件

購入を考えているのですが、
REGZAブルーレイイレコーダーでダビングしたAVC方式で録画した物は再生はされますか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000106567/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#13058848
上記の「地デジ対応なのに…」で回答者がVR形式でないと書いております。
質問者はPCのソフトと書いてありますのでレコーダーの場合は大丈夫なのでしょうか?

今あるDVDはすべて「BDAVフォーマット」で初期化しておりAVCでダビングしています。

分かる方よろしくお願い致します。

書込番号:13978338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2012/01/04 15:43(1年以上前)

>回答者がVR形式でないと書いております。
製品HPにも再生可能形式乗ってますよ

回答者の書き込みと同じですね
AVC再生の記載はありません
他の板の書き込み見ても"DVDプレイヤー"というものではAVC再生できるものはないと書いてありますね
BDプレイヤーですとAVC記録したDVDも再生可能なものが多少あるらしいです

書込番号:13978408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/01/04 15:47(1年以上前)

新規一点さんご回答ありがとうございます。

DVDプレイヤーはAVCに元々対応していないんですね。
またBDプレイヤーなら対応しているものもあると言う事なのでBDプレイヤーの製品を見ようと思います。

早々のご回答ありがとうございました。

書込番号:13978424

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/01/07 02:35(1年以上前)

>またBDプレイヤーなら対応しているものもあると言う事なのでBDプレイヤーの製品を見ようと思います。

東芝のAVCという話で、AVCREC(DVD)というのは、特殊なので、再生できるBDプレイヤー(パナソニック・東芝etc)もちゃんと見る必要があります。
現在、SONYなど一部は対応していないですし。ちゃんと、カタログなりお店の人に聞いてAVCREC方式も再生できるプレイヤーを選ぶ必要があります。
DVDは使わず、Blu-rayディスクしか使わないのでしたら、どれでもいいでしょうけど。。。

書込番号:13989793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/01/08 15:22(1年以上前)

u-ichikunさん ご回答ありがとうございます。

AVCが再生できるかどうかBDプレイヤーを購入時にはしっかりと確認したいと思います。

ブルーレイディスクに変えるとしても今まで撮ったDVDも見たいので再生出来る物にしたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:13996093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Divxファイルの再生について

2012/01/03 18:49(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

スレ主 Mr.mypaceさん
クチコミ投稿数:9件

デジカメ動画MOVファイル(1280×720)をDivxファイル(1280×720)に変換し、DVDデータファイルとして書き込み、本機の解像度の設定後、本体ディスクに読み込ませると「この解像度には対応していない」と表示されます。

MOV→Divxの変換時の設定を最も低い解像度に設定すると、上記の方法で再生可能。
しかしそれだと、モザイク画のような画質なので。。元の1280×720で再生する事は可能でしょうか?

書込番号:13974708

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshytomさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/13 11:56(1年以上前)

パイオニアの製品サイトには「DivX認証DivX®ビデオ再生(プレミアムコンテンツ含む)。720×480ピクセルまでの映像の再生に対応しています。」と記載されています。

書込番号:14556267

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質/HDMI接続/DVD

2011/12/07 03:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:28件

今うちにあるDVDプレーヤーは10年以上前のもので、
テレビは一昨年買ったSONYの46インチのものです。
白赤黄色の線でつないでいます。

今、DVDは見れたものじゃないほどぼやけたり残像が残っているひどい映像です。
(仕方なく9インチのポータブルDVDプレーヤーで見ています)


このプレーヤー(DV-220V)は、うちのテレビとHDMI接続すれば、せめて今よりは綺麗に映るのでしょうか?
やはり、画面サイズが大きいと結局はぼやけた映像になってしまうのでしょうか?

買おうか迷っています…

また、番組を録画したDVDや撮影したDVDで?見れないDVDがあるようですが、
購入した映画やドラマのDVDは見れますよね…?

書込番号:13860036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/12/07 04:24(1年以上前)

>このプレーヤー(DV-220V)は、うちのテレビとHDMI接続すれば、せめて今よりは綺麗に映るのでしょうか?
やはり、画面サイズが大きいと結局はぼやけた映像になってしまうのでしょうか?

いまご使用のDVDプレイヤーがどのような物かは存じませんが、DV-220にはアップスケーリング機能がありますので多少は綺麗になるかと思います。
画面というか解像度が違いますのでぼやけた映像になります。
DVDはSD画質なのである程度割り切ってみたほうがよいのではないでしょうか。

>また、番組を録画したDVDや撮影したDVDで?見れないDVDがあるようですが、
購入した映画やドラマのDVDは見れますよね…?

HPより引用

CPRM※1(著作権保護技術)に対応。DVDに録画した地上デジタル放送などのデジタル放送番組※2を楽しめます。

※1:CPRM(Content Protection for Recordable Media)とは「1回だけ録画可能」「ダビング10」などの番組に対する著作権保護技術です。
※2:デジタル放送番組をDVDレコーダーの「VRモード」で2層DVD-RやDVD-R/RWに録画しファイナライズしたもの

とありますね。ファナライズをお忘れなきよう、お気をつけください。

購入したDVDはPAL方式であってもリージョンが2かフリーならばNTSC方式に変換されて再生できます。
そもそも国内流通品で怪しい物でなければ再生可能だと思うのですが。

書込番号:13860050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/12/07 04:33(1年以上前)

回答ありがとうございます!

今より綺麗ならいいです。
あまり期待せず割り切って見ようと思います。

自分で撮影した映画も、
録画したのも、
見るつもりはないので
買ったDVDだけ見れれば大丈夫です!


選ぶときに、アップスケーリング機能はあった方がいいと聞いたんですが、
こちらの機種はあるそうで良かったです。


ありがとうございました。

書込番号:13860053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/07 18:18(1年以上前)

>白赤黄色の線でつないでいます。
コンポジットケーブルで繋ぐと、どんなに高価なプレーヤーでも画質はボロボロになるのはしかたがないです。

>このプレーヤー(DV-220V)は、うちのテレビとHDMI接続すれば、せめて今よりは綺麗に映るのでしょうか?
せめてどころか、今に比べたら相当綺麗に映るはず。

しかし、10年前のプレーヤーならD端子出力かコンポーネント出力もそなえてると思うのですがどうですか?
それをテレビのD端子かコンポーネント(ないかな?)繋いでみていたら、ボケボケではなくてDVD画質で見る事は出来たのですが....
もしもケーブルとか余ってたら、取りあえずお捨てになるまえに試してみたらどうでしょう。

書込番号:13861949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/12/08 07:58(1年以上前)

確認してみましたが、D端子というのもないと思います。
ケーブルも見たことないので
もうアウトですね…

このプレーヤーを買ってみようと思います。

書込番号:13864432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)