
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2013年1月5日 14:21 |
![]() |
13 | 8 | 2012年12月21日 22:46 |
![]() |
3 | 7 | 2012年8月14日 23:54 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月13日 01:24 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月10日 10:01 |
![]() |
6 | 3 | 2012年6月8日 02:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入してから1年ちょっとですが、DVDレコーダーで焼いたDVD−Rの
読み込みに時間がかかる様になりました。
DVD−Rを入れると30秒〜1分位ディスクをシークする音がして
Load表示のままになり、その後再生。
購入した当時は、何の問題も無く再生出来たのですが・・・・?
ちなみに、PCとか他の機器では問題なく再生出来ます。
何か改善方法とかありますか?
0点

ピックアップのクリーニングくらいでしょうか?(あまり効果は期待出来ないかも知れません)
お金をかければピックアップ交換などもありますが、買うより高くなります。
書込番号:15512153
0点

AVノスタルジーさん有難う御座います。
何が原因か分かりませんが、読めなくなったら終わりみたいですね。
一応メーカーに聞いてみますが、修理代が高く付くなら
別のDVDプレーヤーに買い替えします。
書込番号:15512651
0点

姉妹機の2020を使用していますが、 DVD片面二層ROM,DVD-R DL で非常に画像が悪く悲しいです、220Vでも2層タイプだと画質が悪いのでしょうか?
モニターはブラウン管式のテレビです。
書込番号:15574361
0点



この機種には、CDのリピート再生機能が付いているでしょうか?
又、付いていた場合は、モニター等に繋がなくてもリピート機能の設定が出来るでしょうか?
アンプにだけ繋いで毎日12時間、同じCDをかけっぱなし専用で使用したいのですが…
ご教授ください。
5点

>CDのリピート再生機能が付いているでしょうか?
リピート機能はあります。
>モニター等に繋がなくてもリピート機能の設定が出来るでしょうか?
リモコンなどにリピートボタンはなく、画面上でプレイモードを操作しますのでモニターに接続する必要があります。
取説の7ページを参考にして下さい。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=5656
書込番号:14479483
2点

そもそもCDを聴きたいのであれば、単品CDプレーヤーを買うのが普通ではないですか?
書込番号:14479494
1点

あさりせんべいさん、k.i.t.t.さん、ありがとうございます。
モニターが無いとだめなんですね…
>そもそもCDを聴きたいのであれば、単品CDプレーヤーを買うのが普通ではないですか?
仰る通りなんですが、CDプレーヤーの安い物が見つからなく、ラジカセはすぐに壊れそうだったので、検討してみた次第です。
毎日12時間かけっぱなしは24時間の間違いで、年中休みなくひたすら使いたいので、なるべく耐久性がありそうで安い物をさがしています。
書込番号:14485540
0点

24時間かけっぱなしですか・・・。
店舗かどこかで使用されるんでしょうか?
家庭用なら2万円台からありますが、24時間つけっぱなしで再生は想定されていないと思います。
業務用なら多少は耐久性があるかもしれませんが、ピックアップレンズがすぐヘタりそうですね。
書込番号:14485662
0点

k.i.t.t.さん
とある施設の、敷地入り口の門で使用です。
よくもって2年でしょうか、これで3台目になるんですが。
無くてもよく、でも無いと寂しいぐらいの物ですので、安くて丈夫な物を探してるんですが…
CDラジカセの安い物を試して見ます。
ありがとうございました。
書込番号:14488480
1点

まだ間に合うかな?
リモコンのみでリピート設定できますよ!
リモコンの『アングル』ボタンを2秒以上押すたびにディスクリピートとトラックリピートに切り替わります。
ただし、音楽CDのみです。MP3のデータディスクでは出来ません。
購入前にサービスセンターで確認しました。
あと、マニュアル7ページの『アングル』ボタンの項目にも記入あります。
実はスレ主さんと同じ用途でDV-2020を購入しました。
店舗BGM用にアンプにつないで、12時間リピート再生しています。
モニターなしでリピート機能があるかどうか?が肝ですよね。
今はCDプレーヤーを購入するより、MP3も再生できるし、なりよりも安く購入できるので、DVDプレーヤーを常に使っています。
まぁ消耗品と思えば3年持てば良いと思いますけど・・・
以前ツタヤで購入したDVDプレーヤーは最悪でした。
1年で返品2回して、全部壊れましたからね・・・
書込番号:14748662
4点

チョーウマイさん
ありがとうございます。
その後、CDラジカセを繋いでいたのですが、先月、アンプ、スピーカー共に落雷にやられてしまい、パイオニアのコンポに替えました。
その内、CD部分が駄目になると思っていた処なので朗報です。
次回買い替え時の参考にしたいと思います。
書込番号:14753128
0点

私はソニーのDVDプレーヤーをCDプレーヤー代わりに利用してます。CDオンリーより激安だから、同じ機種が三台手持ちo(^-^)o
書込番号:15511238
0点



こちらの製品ページでお聞きするのもいけないかも知れないのですが、海外のDVD
(リージョン1)が再生できるDVDプレーヤーを探しています。
保証やサポートがしっかりしている信頼のおけるメーカーで、できるだけ低価格の
製品がよいのですが、おすすめの機種はありませんか。
0点

http://www.region-free.net/dvd_player.html
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%ABDVD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B004I9FEH8
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BE%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%B8%88%E3%81%BF-%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E4%BB%98-DVD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-DS-DPC261BK/dp/B003OZ06JS
http://www.fantasium.com/players.phtml
http://www.m-one-m.jp/categori/region-free.html
http://item.rakuten.co.jp/sacom/c/0000000104/
http://www.region-free.jp/
書込番号:14913590
0点


リージョンフリーでメーカーが保証やサポートをしっかりしているものはありません。
http://www.yamanaka.com/new/shop/index.html
ショップを信頼するしかありません。
書込番号:14913746
1点

TWINBIRD H.264さん
情報をありがとうございました。
「追伸」で送っていただいた機種が内容と価格的にはよいと思うのですが、
メーカーや使用者の評価も載っていませんね。
amazonの取扱商品も見ましたが、あまり評価が良くないという情報もあるようですね。
柊の森さん
情報をありがとうございました。
Pioneerと表示のあるのもあるようですが、これもサポート対象外なのですね。
リージョンフリーの製品って、どうも業者が「リージョンフリー化」を施しているよう
ですね。
価格的にはDVDソフト2枚分くらいですので、たいしたことはないでしょうけれど、
買ってみても動作しなかったり、すぐに壊れてしまうのはやっぱり悲しいです。
パソコンにDVDドライブをつけて「リージョンコード設定」をしてパソコンで見る方法も
あるようですね。
DVDドライブならメーカー製で保証やサポ−トもついていて安心できますし、安いのも
あるようです。
テレビにパソコンとの接続端子がついていますので、この方がよいのかも知れません。
でも、画像は余り期待できないかもです。
書込番号:14913873
0点


海外のDVDソフト再生用に安価なものを1台は欲しいと思いましたが、
メーカー保証対象品は、それなりの値段ですね。
国内のブルーレイディスク対応のプレーヤーの値段と同じですね。
5千円ほどのDVDプレーヤーがあれば良いなと思っていました。
また、低価格品は不安がありますので、今回は価格的に考えまして
DVDプレーヤーの購入は見送りにいたします。
前にも少し書きましたが、テレビにパソコン入力端子がついていまして、
パソコンの外付けDVDドライブが国内のメーカー保証・サポート付き
のものが3千円ほどで買えるようですので、そちらで考えてみます。
・・・パソコンとテレビを結ぶケーブルもあまっているのもありますし、
音声ケーブルもすでにありますので、パソコン経由でみることにしました。
書込番号:14921071
0点





私の場合、表示されません。
画面表示ボタンを押すとチャプターや経過時間・残り時間・総時間などの情報が上1/3ぐらいの帯で半透明に表示されます。
本体の窓にはタイトルの経過時間が表示されてます。
時計は無いと思います。
書込番号:14906721
0点

sakura8さん、遅くなりまして申し訳御座いません。
時計では質問していないので、その表示されている状態の回答で十分です、半透明な状態で表示されているのですね、画面にはかぶっていますか?
書込番号:14928123
0点



Divx に GOMエンコーダー(有料 拡張版)
で エンコードしようと思うのですが
DivX MPEG-4 Video v5
DivX MPEG-4 Video v4(OpenDivX)
DivX MPEG-4 Video v3
どれを選択すればいいでしょうか?
また、 USB はUSBメモリ8Gまででしょうか?
よろしくおねがいします。
0点

仕様を見る限り(720x480まで対応)V3が妥当でしょう。
試してみてはいかがでしょうか。
http://pioneer.jp/dvdld/player/comparison/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/DivX
書込番号:14785656
0点

試してみました。
v3 v4 v5
すべて 見れました。(USBメモリ8G クラス4)
以外のことに Xvid MPEG−4 Vido
も見れました。
H.264は 見れませんでした。
見れるフォーマットで
あまり画質が変わった印象はなかったのですが
一般に高画質は どれがいいのでしょう?
またまた、意外なことに USB経由 メモリカードにSDHC32Gを
つないで 再生できました。
書込番号:14788002
1点



中古品を買ったのですが、ソニーブラビア40インチで観ると、ライブなどライトが変な風に映ります。言葉じゃ説明出来ないのですが、、ぼやけるというかノイズ?みたいな。
アップスケーリングの調節は付いていますか?
どの様にしたら綺麗に映るのでしょうか?
質問へたですみませんが、宜しく御願いします。
1点

アップスケーリング機能は搭載されているようですが、それほど高性能ではないようです。
それを求めるならば安価な製品でPS3、高価ならばBDT900です。
説明書を見てもアップスケーリングの項目はなく、画像の出力設定に1920×1080Pがあるようなのでそちらを設定するしかなさそうです。
14〜15ページに書かれていますのでご覧になってみてください。
14ページにはシャープネスの項目もありますから、それもあわせて設定してみてください。
ここまで書きましたが、DVDはSD画質なので割り切って見るほかありません。
私はDVDをよく見るのでPS3を使用していますが、それでもBDには及びません。
これらはHDMIケーブルで接続している事を前提に回答していますので、もし赤白黄のRCAケーブルをご利用でしたら、まずはケーブルをHDMIケーブルに替えてみてください。
またテレビの高画質化回路や設定でも変化しますから、プレイヤーの設定と共にテレビを見直してやるとよいかもしれません。
ある程度割り切りつつ、現状で最適な画質を模索する事をお勧めします。
書込番号:14653662
1点

こんばんみ(^_^)v
BRAVIAがフルHDモデルであるなら、
・プレイヤー側で1080にアップコンバート。
・プレイヤーからは480で出力し、BRAVIAで1080にアップスケーリング。
のどちらがキレイかで選択下さい。
一般的に、480、720、1080等の規格画素数にプレイヤー側で合わせる場合はコンバート、端数(ハーフ等)を含むテレビ画素数にテレビ側で合わせるのはスケーリングと呼びます。
書込番号:14653721
3点

お二方、わかりやすい回答ありがとうございます。
テレビ側で一度設定してみます。
また何かありましたら、宜しく御願いします。
書込番号:14653743
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)