パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(862件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
183

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PAL方式のDVDは見れますか?

2011/01/29 19:41(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-310

クチコミ投稿数:13件

購入を検討してます。
ただ当方で所有しているDVDはPAL方式なので、
PAL→NTSCへの変換機能を内蔵しているDVDプレイヤーを
探しています

この機種で可能でしょうか?
また、他機種で、できるものがあれば
お教え願えませんでしょうか?

書込番号:12578334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2011/01/29 21:24(1年以上前)

追加情報ですが、ロシアのDVD(リージョンコード5)を見たいのですが、可能でしょうか?PALのDVDだと思うのですが日本製のテレビ(TOSHIBA REGZA)でも見れますか?

書込番号:12578886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/19 19:31(1年以上前)

いろいろ調べたのですが、Pioneer DVDプレーヤー DV-310はなんとPALにも対応していました。そのままでは対応していませんが、あるボタンを押しながら、スイッチを入れるとPALなどにプログラミングできるということで、やってみたところでき無事見ることができました。

勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:12678613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生時のチャプターについて

2011/02/16 10:00(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-420V

スレ主 OKADA3さん
クチコミ投稿数:1件

aviやdivx・wmv等の動画ファイルを再生する際(USBorDVD)に
チャプターとかスキップ機能は使えないのでしょうか?
元々チャプターの打っていない動画で例えば10分スキップする等の
機能があるのか知りたいです。
現在、当機を使用しているのですが、例えば2時間の動画の途中から
見たいときに、早送りの3倍速?(早送り中の3)が最高で中々見たい箇所に
たどり着かず困っています。
解決法があれば教えてください。

書込番号:12663178

ナイスクチコミ!0


返信する
GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2011/02/16 12:08(1年以上前)

無理だと思います。

PCで見るのが1番です。
元々PCで扱う形式ですから。
プレイヤーでは再生が出来るだけ良し!としましょう。

書込番号:12663524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続についてご教授ください

2011/01/29 20:45(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:383件

現在、3系統あるHDMIのポート1にて
REGZA 46A9000〜パナソニックSC-HTB10〜レグザチューナー D-TR1を繋いでおります。
46A9000とSC-HTB10は光デジタル音声入出力でも接続している状態です。
この状態でリモコンの切り替えで46A9000 D-TR1共にSC-HTB10から正常に音声が出力されています。

質問ですがSC-HTB10はHDMIに入力、出力共に1系統づつしか無いため、次にDV-220Vを購入しHDMIのポート2に接続した場合、ポート1に繋いだSC-HTB10から音声が出力されるのでしょうか?

購入に踏み切れずにおります。
どうぞご教授ください。

書込番号:12578670

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/29 21:35(1年以上前)

DV-220VはテレビのHDMI入力に繋げる予定なのですね?

220Vの音声はHDMIケーブルでテレビにいったん入力された後テレビの光デジタル端子からHTB10に出力できるので再生できます。
ただしA9000はHDMI入力に接続した機器の音声を光デジタルから出力できるのはPCM音声だけなので、DolbyやDTSの5.1ch音声ではHTB10に出力できないです。

書込番号:12578959

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件

2011/01/29 22:03(1年以上前)

口耳の学さんホントにホントにありがとうございます。

>DV-220VはテレビのHDMI入力に繋げる予定なのですね?

その通りです。
単刀直入にいいますと「A9000からもD-TR1からもDV-220VからもSC-HTB10で音声を出力したい」と云うのが本題になります。

が、その後に口耳の学さんが書き込みしていただいた内容で全て解釈できました。
ホントにありがとうございます。


A9000はHDMI入力に接続した機器の音声を光デジタルから出力できるのはPCM音声だけ…
と、云う事は…つまり


現在A9000のHDMIポート1=A9000〜SC-HTB10〜D-TR1としておりますが、これを

HDMIポート1=A9000〜SC-HTB10〜DV-220V・・・DolbyやDTSの5.1ch

HDMIポート2=D-TR1・・・リニアPCM

で私の要求は満たされるという事ですね?

書込番号:12579134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/29 23:04(1年以上前)

D-TR1と220Vを入れ変えればDolby DigitalやDTS音声の再生にも対応できるようになりますね。
今度はD-TR1の音声が2ch音声に限定されますが、元々サラウンド番組は少ないですしあまり気にしなくてもいいでしょう。
フロントバーチャルシステムですから疑似サラウンドで再生しても大きく効果は変わらないかもしれませんしね。

書込番号:12579501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件

2011/01/30 21:19(1年以上前)

口耳の学さん ホントにありがとうございました!

書込番号:12583795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオとして

2011/01/23 07:24(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:21件

今度、ONKYO製PCスピーカーのGX-D90と合わせて購入し、同軸デジタル端子でこの商品と接続しオーディオ目的で使用しようと思っております。
本当ならCDプレーヤーでいいのですが、将来的にTVかモニタを購入しDVD等も楽しもうと思い、この商品を購入したいと思ってます。

そこで質問なのですが、
CDを再生するときに、画面がなくても快適に再生や早送りなどはできるでしょうか?
リモコンを使えば出来るのかと想像できますが再生前に何か選択するものがあったりすると困るので・・・

またUSB機器の音楽も画面なしではうまく聞けないでしょうか・・・?

よろしくお願いしますっ

書込番号:12548475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 DV-220VのオーナーDV-220Vの満足度4

2011/01/23 20:27(1年以上前)

 普通の音楽CDは・・・まぁ〜便利には・・・とは言えませんが・・・。
 本体の表示窓には再生中の時間(その曲の経過時間・その曲の残り時間・収録曲の総時間からの残り)などの表示しないようです。 収録総曲数や何曲目などの表示はしないようです。

 USB等に収録されたものを再生するならモニターは必要だと思います。
 特にフォルダーを使って階層で記録している場合はモニターは確実に必須です(本体表示窓には“GUI”としか表示しません)。

 階層作らず、mp3ファイルをドサッと入れて頭から再生、基本流しっぱなし・・・たまに1曲飛ばしたり、戻したり・・・ぐらいなら必要ないかも知れませんが・・・。

書込番号:12551483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/01/25 07:09(1年以上前)

駄画紙屋。さん、ありがとうございます。

>本体の表示窓には再生中の時間(その曲の経過時間・その曲の残り時間・収録曲の総時間からの残り)などの表示しないようです。 収録総曲数や何曲目などの表示はしないようです。

えっと・・・つまり表示窓には何も表示してくれないということでしょうか・・・?
それだったら少し不便です・・・。

>USB等に収録されたものを再生するならモニターは必要だと思います。

やはりそうですよね・・・
本当のところ断層ありでアルバムごとなどで再生したかったのですがしばらくの間は断層無しでなんとかしようと思います。




書込番号:12557962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 DV-220VのオーナーDV-220Vの満足度4

2011/01/25 19:02(1年以上前)

 すみません、字が抜けていました。


 再生中の曲の経過時間・残り時間などは表示しますが、CD内の総曲数や再生中が何曲目などは表示されません。

 ・・・です。

書込番号:12560003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/01/25 19:20(1年以上前)

駄画紙屋。さん

了解しました。
まぁその程度表示してくれるならいいかと思います(再生中見ることも少ないですし)

ちなみに普通にCDをトレイに入れればすぐ再生ボタンを押せば音楽は流れてくれるのでしょうか?

書込番号:12560074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 DV-220VのオーナーDV-220Vの満足度4

2011/01/26 00:55(1年以上前)

>ちなみに普通にCDをトレイに入れればすぐ再生ボタンを押せば音楽は流れてくれるのでしょうか?

 トレイにCDを乗せて、開閉ボタンを押すと・・・トレイは締まりディスク確認をして“STOP”と表示し停止します。 
 再生ボタンを押すと再生を始めます。

 トレイにCDを乗せて、再生ボタンを押すと・・・トレイは締まりディスク確認をし再生を始めます。

 早送り/巻き戻しは3段階のスピードがあるようです(聞き取り難いですが音は出ます)。
 送り(次)/戻し(前)・・・送り(次)で次の曲、戻し(前)で聞いている曲の頭に、瞬時に再度押せば前の曲の頭に戻ります。

 一時停止・・・本体表示の再生時間が止まります。
 再度、一時停止(または再生)を押すと本体表示に“PLAY”を一時表示して再生を開始します。
 停止・・・本体表示に“STOP”を一時表示し停止を押した時間を表示したまま止まります。
 リジューム機能が動作しているので再生を押せば一時停止のように止めた所から再生します(電源OFFでリジュームはOFFのようです)。

 プログラム・リピート再生などはモニターがないと出来ません。
 

書込番号:12561850

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2011/01/26 07:18(1年以上前)

駄画紙屋。さん

なんども解答ありがとうございます。
では一応買う方向で考えようと思います。

詳しくありがとうございました。

書込番号:12562304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

9割CDを聴くためだけに購入検討中です。

2010/03/28 02:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV

クチコミ投稿数:640件 画像庫&価格レポ修正 

現在、CR-D1を使用していて
ちょっと調子が怪しいので近々に単品オーディオを買います。

DENONのSACDのプレイヤーが欲しいのですが高いですね。
それに比べたら、この製品は値段は安いし、レンタルDVDもPS3で見るより見やすそうなので気になっています。


やっと質問に入りますが、
この製品のCD再生音質は、どんな感じでしょうか?
(硬い〜柔らかい)とか、そんな感じの表現でお願い致します。

もう一つ、CR-D1とかの一体型オーディオ機器に内蔵されているCDプレイヤーと比べたら、音質は良いのですか?

携帯からなので読みにくいかもしれませんが、レスをお願い致します。

書込番号:11151564

ナイスクチコミ!1


返信する
belexesさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:37件

2010/03/28 02:40(1年以上前)

私はテレビに接続しているため、CDは再生したことがありませんが
DV-610AVは起動までがかなり長いですよ。

9割CDならCDプレイヤーを買ったほうがいいと思います。

書込番号:11151619

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/03/28 08:06(1年以上前)

DV-610AVを所有していますが、CD再生音質はあまり期待しないほうがいいですよ。
CD再生音質にこだわるのであれば、やはり専用のCDプレーヤーがいいです。
CR-D1クラスならば内臓のCDプレーヤーのほうが音はいいと思います。

PS3をお持ちでしたら音声出力を光デジタルでCR-D1につないでみてはどうですか。
DV-610AVよりもPS3のほうがDVD画質もCD音質もはるかにいいですよ。

書込番号:11152058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件 画像庫&価格レポ修正 

2010/03/28 15:21(1年以上前)

belexesさん

起動が長いのですか。
それは致命的ですね・・・

書込番号:11153547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件 画像庫&価格レポ修正 

2010/03/28 15:23(1年以上前)

ruhiさん

そうですか。
ちなみに、SACDを聴かれた事はありますか?

あと、PS3も持っていますが
騒音がウルサくて耳障りです。

書込番号:11153555

ナイスクチコミ!1


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2010/04/01 22:22(1年以上前)

SACDの音はCDと比べると数倍以上は音は良くなります。
でもDV-610AVのSACDの音はダイナミックレンジは広くなりますが、人の声などが繊細で吐く息までもが聞こえるような感じではなく音質の感じはCD並なので劇的に音質は良くはなりません。

しかし10万以上もするCDプレーヤーなら劇的にいい音質で聞けるかもしれません。
以前山水のCDプレーヤーを使ってましたが、CDの音質は抜群でピアノなどの楽器などの再生は素晴らしくて聞いていると思わずため息が出てしまいそうでした。残念ながら壊れてしまったので今は使っていません。

最近関心を持っているCDプレーヤーはPIONEERのPD-D9MK2ですが、このプレーヤーにはパイオニア独自の「レガート・リンク・コンバージョンPRO」と24bit再量子化による「Hi-Bit」が搭載されていて
ふつうCDは20KHZまでしか再生できませんが、PD-D9MK2はレガート・リンク・コンバージョンPROの機能で20KHZ以上の周波数を再生するのでより自然な感じの音がするのではと思っています。
人間の耳は20KHZ以上の音は聞こえませんが、20KHZ以上の音を再現することで心が落ち着くような感じの音が聞けるのでレガート・リンク・コンバージョンPROの機能には関心を持っています。

オーディオの場合は文章で音の良し悪しを表現するのは非常に難しいですね。それに音の好みも人それぞれですから、やはり自分の耳で確かめるのが一番だと思います。

書込番号:11174326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/11 23:38(1年以上前)

納豆ラーメンさん

起動は言うほど遅くは無いですよ。あくまで慣れ
問題は音質ですがCD聞いて不満なら単体DACなりHP-7Aの
DACを使用すれば良いと思います。

書込番号:11220903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 画像庫&価格レポ修正 

2010/04/14 16:58(1年以上前)

回答ありがとうございます

SACDを聴くか分からないので、C-773辺りの単品CDPも検討してみます。

書込番号:11232011

ナイスクチコミ!0


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/14 13:05(1年以上前)

ONKYO BASE-V20HD で DV-610AV を HDMI 接続して 5.1ch マルチチャンネルで聴いていますが、スピーカーの数が多いせいか、楽器に手が届く錯覚を覚えます。
もちろん、SACD そのものの出来によっても音が良いと思ったり悪いと思ったりします。

自分のリファレンスディスクは下記です。
The Carpenters: "Singles 1969-1981 "(SACD Multi-channel)
Carole King: "Tapestry"(SACD Multi-channel)

音ってアンプやスピーカー、再生環境によるんじゃないですか。
余談ですが、すべての部屋に電源フィルター付けたら、ブラウン管TVの絵も音も格段にクリアになって驚いたことがあります。

下記のようなこともあるそうですから、値段だけでは判断しかねますよ。
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm

書込番号:12058281

ナイスクチコミ!2


H-R-Cさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/19 04:06(1年以上前)

http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm

こういうのも有りますね!

書込番号:12530193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

メーカーサイト等には、一切「リージョン・フリー」という表記を見かけませんが、お持ちの方ぜひ教えて下さい。

また、同じくリージョン・フリーのDVDプレイヤーで「HDMI搭載」のお手ごろ価格のお勧め機種がありましたら教えて下さい。

書込番号:11922115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/09/17 07:58(1年以上前)

基本的な話です
日本メーカーはリーフリなんて表示しません

書込番号:11922622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/09/17 16:45(1年以上前)

なるほどそういうものなのですね。全くしりませんでした。するとこの機種はリージョン・フリーと考えてOKなのですね。とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:11924074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/17 20:09(1年以上前)

取扱説明書の表紙に記載されていますが、DV-220Vのリージョンナンバーは「2」です。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=4682 [PDF]

DV-220Vは通販等でリージョンフリーを謳ってるモノ以外は、
ファームウェアを書き換えない限りリージョンフリーでは無いです。

書込番号:11924826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/09/17 22:21(1年以上前)

きりんタンさん、レスありがとうございます。

amazonの同商品のレヴューを見ますと、「自己責任で書き換える」等のコメントがありましたが、購入後、私のような素人でも「本体のリージョンの書き換え」のような事はできるのでしようか。

もしお時間があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

(自分が持っているリーフリはいわゆる中国製のもので、「HDMI搭載」ではないものですから。)

書込番号:11925562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/18 03:02(1年以上前)

手順は下記ページを参考にされるのが良いかと
http://www5.ocn.ne.jp/~yellow_2/dv410rpc1/index.html

あくまで「自己責任」で。

書込番号:11926850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2010/09/18 10:33(1年以上前)

きりんタンさん 恐れ入りました!今までの疑問がすべて解決、スッキリしました。

パイオニアのDVDのフリー化の仕組みについては、非常によくわかりました。

国内販売品にするか、海外向け製品にするか、値段も倍くらいちがうので、十分に検討したいと思います!

きりんタンさんは、さすがこの道のプロですね。

書込番号:11927804

ナイスクチコミ!0


Gertさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/19 23:50(1年以上前)

私も機械には詳しくないですが、ネットで調べた方法を参考にしたらリージョンフリー化できましたよ。
あとなぜか、DV-220VではできないはずのCD→USB録音もできるようになりました。
やり方をよく確認して行えば、初心者でも大丈夫だと思いますが、不安な場合はリージョンフリーの海外向け製品を購入されたほうだよいと思います。

書込番号:11936843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/09/20 00:15(1年以上前)

Gertさん、レスありがとうございます。みなさん、色々とトライなさっているんですね。

実は当方、パイオニアのヤマダ電機販売モデルの「DV-313」型を所有しているのですが、ほとんどつかっていないので、コレを実験台にしようかどうか検討している所です。

ただ「きりんタンさん」が教えていただいたサイトの対応モデルの中には、さすがに該当機種として載っていないので、万が一読み込み失敗=故障でもしたらどうしようかと、二の足を踏んでいるのが実情です。(トホホ..) 

書込番号:11936971

ナイスクチコミ!0


cxpmyuさん
クチコミ投稿数:13件

2011/01/10 22:03(1年以上前)

ファームウェアー書き換えでリージョンフリー出来ました。新たに「CD→USB録音」メニューが増え便利になりました。

書込番号:12491115

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)