パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(862件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
183

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について教えてください。

2011/01/09 18:03(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

スレ主 GOASSさん
クチコミ投稿数:6件

DV-220Vと
REGZA_Z1と
ホームシアタースピーカーのHTP−S323の接続について教えてください。

先ごろ、S323を購入して予想以上の音に満足しているのですが、
接続のDVDプレーヤーが古い事と諸事情でDV−220Vを購入しよう思っています。

目的は、テレビの音もDVDの音もS323で聞く事ですが、
この場合に接続に必要なケーブルと接続の方法をご教示ください。

書込番号:12484364

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/09 18:29(1年以上前)

2通り方法があります、プレーヤーをテレビにHDMIケーブルで接続する方法とプレーヤーをHDMIケーブルでS323に接続する方法です。

前者はプレーヤーの音声はいったんテレビに入力されることになるのでテレビの仕様でDTS音声の再生ができません、プレーヤーから光ケーブルでS323へと接続すればDTSの件は解決できます。
後者なら特に制限はないのですが、S323が待機状態ではテレビにプレーヤーの信号を出力できないです。
テレビとS323はHDMIケーブルと光ケーブルで接続します。

常時S323を使用するなら後者でいいです、光ケーブルの追加が必要無くHDMIケーブルだけでいいですしね。
ただ今までテレビとS323の接続は光ケーブルだけならHDMIケーブルは2本追加になるので、後者のケーブルのメリットは逆転します。

書込番号:12484485

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOASSさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/09 21:50(1年以上前)

口耳の学 さん
早々のご教示ありがとうございます。

2通りの方法のメリットは分かりました。

申し訳ないですが、接続方法について、もう少しご教示ください。

前者・後者ともにですが、
プレーヤー・S323・TVを含めた接続方法はどうしたら良いのでしょうか?
例えば、
前者の場合
 プレーヤーをテレビにHDMIケーブルで接続との事ですが、
 プレーヤー⇒HDMI⇒テレビですが、テレビ⇒S323はやはりHDMIで接続するという事ですか?
 光ケーブルはこの場合はどう接続するのでしょうか?
プレーヤー・S323・TVの3つの媒体に各ケーブルをどの様に繋ぐのかが・・分かりません。
後者についても同じです。

よろしくお願いします。

書込番号:12485458

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/09 22:38(1年以上前)

前者の方法では

DV-220V→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→S323
DV-220V→同軸デジタルケーブル→S323

となります(すみませんDV-220Vのデジタル出力は光デジタルではなく同軸デジタルでした)。

後者の方法では

DV-220V→HDMI→S323→HDMI→テレビ
テレビ→光ケーブル→S323

となります。

書込番号:12485692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GOASSさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/10 08:28(1年以上前)

口耳の学 さん
早々のご教示ありがとうございます。

後者の方で行きたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12487300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:13件 レオン日記 

みなさま

初めて質問を投稿致します。
どうか宜しくお願いいたします。

パナのTH-L32G2というハーフHDの液晶テレビを買ったところ、
DVDプレーヤ(DV-120K、HDMI出力なし)の画質の悪さが目に付くようになりました。

そこで本機種の購入を検討しているのですが、
1080pへのアップスケーリング機能はハーフHDのテレビでも有効でしょうか?

実際にお使いになられている方のご意見を伺いたく。

何卒、宜しくお願いいたします。

書込番号:12440930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/12/31 02:27(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000106567/SortID=12315846/

HDMIケーブルは付属しないのでPLANEX製を購入するとよいでしょう。

書込番号:12440978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 レオン日記 

2011/01/01 05:59(1年以上前)

ありがとうございます。
アナログ接続からHDMIにするだけでも価値があるようですね。
アップスケーリングは…試してみて報告します!

書込番号:12445240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 aviの焼き方教えてください

2010/12/24 13:01(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-420V

スレ主 bonbon44さん
クチコミ投稿数:2件

実家の父にクリスマスプレゼントしたのですが
子供たちの動画が見られないと言われました
普通にデータ焼きしたのが悪かったのでしょうか
avi再生対応というので簡単に出来るのかと思ってしまいました
どなたかご指導願います。

書込番号:12412475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/24 14:18(1年以上前)

AVIは中身がいろいろあるので仕様にあったもので無いと再生できません

dvdに焼いた.aviも再生可能なので見れないのであれば
AVI動画の中身が再生可能なものではないのでしょう
貴方が仕様にあわせる動画をつくるしかありません、
よくわからないのであればDVDビデオを作るのが一番簡単です

書込番号:12412728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/24 14:19(1年以上前)

本機はAVIファイルに対応してる・・って言うか、AVIの中でもDivXに対応してるだけなので、単純に拡張子がAVIってだけでは再生出来ないと思いますよ。。

VIDEOモードで焼き直すのが手っとり早いと思います。

書込番号:12412729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bonbon44さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/24 14:30(1年以上前)

裏と表の顔さん クリスタルサイバーさん
早速のお返事ありがとうございます
これから取り急ぎビデオモードにして焼いて送りたいと思います
孫の画像が見れなくて父ががっかりしていたので
本当にありがとうございました^アリガトウ<(_ _<(_ _<(_ _)>_ _)>_ _)>ゴザイマスッ!

書込番号:12412760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

1080/24pで出力できますか?

2010/11/17 00:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

スレ主 遠い空さん
クチコミ投稿数:163件

DVDプレーヤーで1080/24pで出力できる機種を教えてください。
又は、BDプレーヤーでDVDを1080/24pで出せる物も教えてください。

書込番号:12228068

ナイスクチコミ!2


返信する
Conquestさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/20 13:45(1年以上前)

はじめまして.
DVDプレイヤーですと,TOSHIBAのSD-XDE1ですかね.
他にもあると思いますが,国内モデルのBDプレイヤーですと,PanasonicのDMP-BD65かDMP-BDT900,PioneerのBDP-LX91あたりでしょうか.
現在DV-410Vを愛用していますが,DV-420VやDV-220Vでも1080/24p再生はできないと思います.

書込番号:12394402

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続時の音声出力について

2010/12/16 17:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:28件

DV-220VからPC用モニターに映像を出力させようと思っています。
モニター側はDVI入力のみなので、
HDMI-DVI変換ケーブルを使用して映像をモニターに出力し、
音声は別で出力させたいのですが、
(音質はこだわらないのでアナログで良いです)
映像はHDMI、音声はアナログ という2種類の同時出力に対応していますか?

また、もし同時出力が出来ないようでしたら、
おすすめの接続方法等ありますでしょうか?
(展示会で使用するだけなので安価な方法が望ましいです)

どなたか詳しい方、ご教示下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:12375616

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/16 22:28(1年以上前)

ユーザーではないので試したわけではありませんが、音声の同時出力には対応しているのでできるはずですよ。

書込番号:12377050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 DV-220VのオーナーDV-220Vの満足度4

2010/12/16 22:46(1年以上前)

ユーザーです。

HDMIとRCA端子からの音声同時出力は可能です。

映像も同時出力できます。

書込番号:12377164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/12/17 13:27(1年以上前)

お二人とも早速のご回答ありがとうございました!

音声はRCAから出力させてみる事にします。

大変参考になり、助かりました。

また何かありましたら宜しくお願いしますm(_ _)m



書込番号:12379562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

映像出力の設定について

2010/12/14 19:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

スレ主 kame亀さん
クチコミ投稿数:36件

昨日この機種を購入しHDMIを接続しました。次に映像出力の設定を行おうと思い取説15ページを見ていますが、意味がよくわかりません。いろいろ調べて画面は16:9シュリンク、HDMI画素数1920×1080Pに設定してみました。しかし、コンポーネント出力はインターレースかプログレッシッブなのか、HDMIカラーはRGBフルレンジ、RGB、それとも色差なのかわかりません。どうか教えてください。テレビはレグザ42Z1です。そのほか、デジタル音声出力の設定も必要なのか併せてお教え願います。

書込番号:12367065

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/12/14 22:10(1年以上前)

コンポーネント出力はテレビとコンポーネント接続するときのための設定でしょう。
HDMI接続しているなら変更しなくてもいいです。

デジタル音声出力の設定はテレビとの接続だけなら自動でいいでしょう。

書込番号:12367972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kame亀さん
クチコミ投稿数:36件

2010/12/15 20:38(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。

書込番号:12371985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)