
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2010年1月19日 22:21 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月15日 08:58 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月14日 09:38 |
![]() |
3 | 2 | 2010年1月11日 23:04 |
![]() |
1 | 5 | 2010年1月8日 12:07 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月20日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3594
DV310の取説にDV313の型番があり機能的にはDV310と全く同じなので、想像ですが量販店向け型番ではないかと思います。
書込番号:10756227
2点



先日SONYの液晶テレビ、KDL-46V5を購入したのですが、DVDを再生した際の画質が思ったほど良くありません。
現在DVD再生には、3年程前に購入したパナのDMR-EH53を使用しています。
Dコンポーネント接続でDVD側の映像出力はD1/D2となっています。
ブルーレイはまだ早いかなと思いDV-410Vの購入を考えているのですが、HDMI接続すれば画質は変わるでしょうか?
また購入する場合、DVDプレーヤーはSONYのDVP-NS700Hも候補なのですが、どちらが良いと思われるでしょうか?
0点

HDMI接続すれば画質は変わるでしょうか?
間違いなくか変わります、結構きれいですよ!
書込番号:10781175
0点

同じように綺麗に観れるかなと不安を持ちつつ購入しました。
私のようなプロの目を持たない一般の方なら、十分な画質と感じるでしょう。
書込番号:10782096
0点

サークルKAさんはじめまして。
Pioneer DV-410VとSONY NS700Hの機能差について過去スレでご紹介させてもらっています。一度ご参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20254010568/SortID=10114573/
書込番号:10783702
0点

みなさんコメントありがとうございます。
過去スレを読んでみるとPS3での再生が好評のようですが、DVD再生において本機との差は明確にありますでしょうか?
テレビを買ったエコポイントもあるので、場合によってはPS3の購入も検討しようかと思うのですが。
たびたび質問で申し訳ありませんが両方試した方がいればよろしくお願い致します。
書込番号:10787153
0点



説明書には可変ビットレートおよびロスレスエンコーディングには対応していない、と書いてありますから出来ないですね。
またビットレートの上限は192kbpsまでとも書いてあります。
書込番号:10778404
0点

seriolaさま
早速のご回答ありがとうございました。
上限は192kbpsですか。なんとも中途半端ですね。
書込番号:10778483
0点

以前,自分もWMA LOSSLESSを再生しようとしたのですが,キャンセルされました。
ファイルは認識するのですが,再生は無理でした。
ちなみにMP3は最大320kbpsまで再生可能です。
書込番号:10779204
0点

Conquestさま
ありがとうございます。
mp3/320kbpsでDVD作成するのが良さそうですね。
CD-Rも対応していればいう事ないんですが、DVD-R/RWだけなんですよね。残念・・・
書込番号:10781950
0点



ビックカメラのこの商品の機能欄の「つなぎ再生」というところの項目が×になっていました。店員さんに聞いてみると、再生していて停止ボタンを押すと、次はまた初めからの再生になるそうです。続きを見たい場合は一時停止ボタンを押すということだそうです。トイレに行く場合などは、一時停止でいいと思いますが、急な来客があって、一時停止にしておいてそのまま長びいて一時停止状態が続くようなことがあった時、不具合が起こったりすることはないのでしょうか。また、途中まで見て後日続きを見たい時、停止して、また見る時、続きの場所を探さないといけないというのも不便なような気がします。
「つなぎ再生」はなくてもいいものでしょうか。ちなみに、三菱のDJ-P270は、これが○になっていて、機能的にも似たところがあるので候補として考えているのですが、いかがでしょうか。
1点

つなぎ再生=リジューム(レジューム)機能ならあるよ。
p.18参照http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3593
書込番号:10769412
2点

萌田さん。ありがとうございます。
こんなページがあったんですね。確かに、つなぎ再生できるとありますね。おまけに、拡大再生もできるとありました。ビックカメラの表示では、こちらも×となっていました。
書込番号:10770418
0点



外付けHDDが使えると思い購入しましたが、HDDは認識はするのですが再生中にフリーズしてしまいます。(フリーズしない時もある)同様の症状が出ている方はいらっしゃらないでしょうか。うまい解決方法があれば教えていただきたいのですが。
0点

外付けHDDは基本的に使えません。たぶん電力不足。その他諸々。
見れる時があるようですので、電源をHDDに取れるようならうまくいくかもしれませんが、、、。(Y字分岐のUSBケーブルの片側は電源用みたいな外付けHDDとかね。)
書込番号:10697381
0点

クレソンでおま!さん ご返事ありがとうございます。
>外付けHDDは基本的に使えません。たぶん電力不足。その他諸々。
電源は別途電源アダプターから取っていますので、たぶん問題ないかと思います。
その他諸々とはどういったことが考えられますでしょうか。
書込番号:10697625
0点

専門家じゃないので、、、って前提で。(笑)
外付けHDDとUSBメモリじゃ転送速度とかも絡んでるような気もします。
かくいう私も一度外付けHDDで試しましたが、やっぱりNGでした。
基本的にUSBメモリでの使用で設計されているんでしょう。手持ちのUSBメモリ何種類かでは得に問題発生してませんよ。@見るだけなら。
書込番号:10698380
0点

クレソンでおま!さん ご返信ありがとうございます。
>転送速度とかも絡んでるような気もします。
確かにフリーズしたときの状況はそんな気もします。
普通に再生していたものが突然アクセスランプがつきっぱなしになって固まってしまい、そのまま2-3分放置したらまた動き出すというような・・
すこし転送速度を確認してみたのですが、USBメモリで30MB/s、IDE-HDDで133MB/s実際には(70-80MB/s)、USB2.0で480Mbpsぐらいだそうです。これからみたらそれほど遅いという感じはしないんですけどね。
むしろ取説にもありますように容量の大きいUSB機器の場合は読み込みに時間がかかる(数分程度)ということが関係しているのかもしれません。
最初の読み込みに時間をかけるようにしてからは順調に動作しているようなのでしばらくこのまま様子見します。
どうもありがとうございました。
書込番号:10698891
0点

その後、HDDケースに問題があったことが判明しました。ケースを交換したら全く問題なく動作します。ご返信どうもありがとうございました。
書込番号:10750925
1点



こんにちは。
先日、自宅のDIGA DMR-XW100が故障しました。
内容はDVD(本機で録画したもの、市販もの、PC作成もの問わず)が再生できない
というものです。どうもピックアップが正常に動いていないらしく、素人判断では
サーボがいかれたか?とか考えています。(レンズの清掃は試みました)
修理相談ではユニットの交換可能性が高いとのことで、料金2万以上の想定。
色々考えてみたら、昨今のDVDプレーヤーを買っちゃったほうがまったく持って経済的かと
思い、こちらでいくつか質問させてもらいたいのです。
1.410Vでは、VRやビデオ形式のDVD-Rを再生可能とありますが、
デコーダーとして同じものをつんでるということでしょうか?
2.そもそもXW100はAVCRECHDには非対応ですが、410Vもこのフォーマットのものは
再生不可でしょうか?
3.録画とDVD作成でXW100、DVD再生として410Vという運用で、特段気をつけることは
ございますでしょうか?
以上、どうか宜しくお願いします。
0点

1.同じチップやピックアップを搭載しているかどうかは不明ですが、結果として
再生可能なのですから、その事実だけで十分では?
2.SDソース専用のプレーヤーですから、HDソースには対応しません。
3.公式HPに記載されているメディア、録画モードを使用すれば、他は特に
注意点はないかと思います。
それ以前の問題として、レコーダーも修理に出された方が良いと思いますが?
書込番号:10658192
0点

レス有難うございます。
そうなんです、重要な事を一つ忘れていました。
レコーダーを直さないと録画が出来ないw
というわけで、意を決しましてパナソニックセンター出張修理で
修理してもらいました!
書込番号:10660316
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)