
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日消費税送料込みで22,001円で新品をオークション(電気屋さんでした)で買いました。書き込みを見る限りリモコンが使いにくそうですが本体では操作できないのですか?それとBSを録画やGコード予約はどうなってますか?早く見たいDVDが有ったのであまり考えずに買ってしまい不安なんですが(^_^メ)
0点


2003/02/17 20:29(1年以上前)
メーカーHPの(貧相な)説明を見る限りでは「Gコード」がないのは明白ですね。
上記機種(?)のDV-GH550には「G-Code」のロゴがついてましたけど。
http://www.sharp.co.jp/products/dv2/index.html#dvgh550
書込番号:1317132
0点







DV-SE50が5日程前に届きました。
再生中の音がうるさくって、気になるんですけど、そんなものなのでしょうか?
初DVDなので、他と比べられず、よく分りませんが、『ゴー、ゴー』ってなっていて、静かなシーンだと、気になってしまいます。
安かったし、しょうがないのかな?とも思ったんですけど、みなさんのはどういう感じなのでしょうか?
0点


2003/02/23 17:54(1年以上前)
直接関係ありませんが、うちのSharpのビデオもかなりうるさいです。
他社の製品と比べてもかなり。
(ジー、ジーという再生音)
ここの社のAV商品は、ノイズに鈍感なのかも?
書込番号:1334531
0点





このデッキのカウンターのグリーンとオレンジの照明は
消すことはできないのでしょうか?
使っていて気づきはじめたのですが、
暗い部屋で映画などを見ていると目障りで
仕方ないんですが・・・。
どなたかご存知の方いらしゃいましたら
アドバイスお願いします。
機能的に不可能ならば、ちがうコンボドライブ機に
買い換えようとおもうのですが、いま音質・画質的に
よいのがありましたら教えてください。
0点

パネル照明OFFの設定がなくても、天板を開けて、照明電源用のコネクターを引っこ抜けばいいと思いますが、そんな事したくないのなら
カー用品の窓用フィルムを貼って暗くするとかはどうでしょう?
それでも気になるなら買い換えですね。
単品高級機には、イルミ切の設定があると思いますが、コンボ機の機能、画質、音質は似たり寄ったりだと思います。
書込番号:1184022
0点





このプレーヤーでminiDVDの再生が可能かご存知の方いらっしゃいましたらレスお願いいたします。
親戚に動画を送ろうと思っているのですが、せっかくだから画質のいいminiDVDが使用できればと思いまして(^^ゞ
0点


2002/12/27 00:52(1年以上前)
I have successfully been able to create and play
- DVD on DVD+RW disc
- Video CD (VCD) on CD-RW disc
- Super video CD (SVCD) on CD-RW disc
- 64 kbit/s stereo MP3 on CD-RW
I have not been able to play
- DVD on CD-RW disc (which I think is called miniDVD)
- 128 kbit/s stereo MP3 on CD-RW
The miniDVD did not start at all.
The 128 kbit/s MP3 plays, but the sound quality is bad. It sounds
like a scratched LP record...
Is there anyone who has been more successful with miniDVD
or 128 kbit/s MP3 than me? It really annoys me that
128 kbit/s MP3 does not work...
By the way, SVCD has almost as good quality as DVD.
I used variable bit rate with maximum bit rate 2375 kbit/s,
compared with 6000 kbit/s for DVD. So SVCD might be a good
alternative to miniDVD.
I have not seen any official information that SVCD is supported
by the player, but it seems to work fine, and the player even
shows "SVCD" in the front panel displey when the disc is loading.
PS. Sorry for writing in English, but me written Japanese needs
a lot of improvement.
書込番号:1165929
0点





友人にS端子で接続すると映像が綺麗と言われ初めてのDVDを購入して早速試してみました。が、この機種はビデオ(VHS)はS端子で映像が見れないのですか??声だけ聞こえます・・・。さっぱりわかりません・・・。結局AVケーブルの黄色をぶっさしています・・。教えてください!!
0点


2002/12/13 19:58(1年以上前)
概ね、接続ミスかテレビ側の設定の問題です。
書込番号:1131023
0点


2002/12/13 20:14(1年以上前)
DVD+VHSの製品ってVHSはS端子から出せないと聞きましたが。
取説をよく読んでね。
書込番号:1131054
0点


2002/12/14 07:14(1年以上前)
テレビへ、とか、外部機器へ、とか書いてありませんか〜、、、
とっかえて接続してみては、、、
書込番号:1131931
0点


2002/12/16 14:53(1年以上前)
TVによっては入力端子からの信号を「S」または「ビデオ」の切替え式になっているものもあるそうです(メニューにあるようです)。
最近のTVはほとんどS端子接続優先だと思いますがその辺を確認されてみてはいかがですか。
書込番号:1137471
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)