
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年9月26日 11:44 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月8日 09:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月30日 09:43 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月22日 20:23 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月3日 20:19 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月3日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この製品で、レンタルで借りてきたDVD見ようとすると、
まず、画面が暗くなり、それから、画面が上下に激しく動いてしばらくすると、画面の色がもとどうりに明るくなり上下に動かなくなります。その繰り返しが続いてDVDがみることができません。
全てのレンタルのDVDがそうなるのではなく普通に見ることができるDVDもあります。皆さんはこのような経験ございませんか?
0点

DVDプレイヤーから直接TVに繋いでいるのかな?
ビデオなどに中継して繋ぐとコピーガードがかかる事があるけどね。
(reo-310でした)
書込番号:1977110
0点



2003/09/26 08:38(1年以上前)
やっぱりそうですか、実はテレビデオにつないでいます。
レンタルビデオで借りてきた、ビデオでも同じようなことがあったんですが、では、レンタルDVDをこのプレイヤーで見るためには、テレビデオ以外のテレビを購入しないとだめかもしれないっすね。
書込番号:1977647
0点

一昔前のテレビデオは、コピーガードに反応しました。
(説明書にも書いてありました)
最近のは大丈夫なようです。(入力信号がTVにスルーできる)
書込番号:1977916
0点







となたかこのプレイヤーでDVD+Rの再生が出来た方おられますか?
リコーの互換性確認には載っていないんですが、近所で11800円
で売られてるのを見つけ、互換性があるなら買いたいと考えてます。
0点


2003/08/10 00:34(1年以上前)
民生用DVDプレーヤーの殆どの機種で+Rが再生できます。
-Rよりも互換性があるということです。
再生できない機種はまずないと考えてください。
書込番号:1841490
0点



2003/08/22 21:35(1年以上前)
それが、私のプレイヤーでは再生出来ないんです。
三菱のDJ-P210なんですが。
リコーの互換性リストに載ってるのにです。
ドライブか書き込みソフトの互換性とかの影響なんです
かね?
書込番号:1877515
0点


2003/08/30 09:43(1年以上前)
protonのInstantCD+DVD DXで焼くと確実にみれます。UDFのバージョンが指定できるのでお勧め。民生用は通常UDF2.0です。某drag'n dropは、手軽な反面、細かい設定ができず、たまに失敗します。ライターの問題ではないと思いますが、個人的には。
書込番号:1897981
0点





このプレイヤーで、オリジナルのDVD(DVD−R)を見ようと思ったのですが、ローディング後、表示パネルに"----"としか出ず再生できませんでした。PCやカーナビのプレイヤーでは問題なく出来たのに・・・
このような現象の解決策をご存知の方、いらっしゃいませんか?
もしメディアの相性のみであればなんとか救われるのですが・・・
よろしくお願いします。
0点


2003/01/30 21:24(1年以上前)
私も同じ現象がおきました。
PCでは問題なく再生できるのに、このプレイヤーを使うと−−−−−または再生できても途中で止まったまま停止ボタンも何もかも効かない。
モザイクになってしまうなどの現象がおきていました。
せっかくオリジナルを作ってもプレイヤーで再生できないなんて。。。と思い、もしかして故障?
メーカーに問い合わせたところ「自作のDVD-Rは推奨していません」とか「こちらではどうしようもありませんね」と冷たい対応。
結局解決策はなく、あきらめるだけという始末。
この機種を購入した事をすごく後悔しました。そしてシャープの方の言い回しにも頭にきました。
二度とシャープは買わないぞって感じです。
その後、他社のプレイヤーで再生したところ問題なく再生ができました。
確かめてみないとわからないだけに悔しいですよね。
これから購入しようと迷っている方で、自作DVDを再生する予定の方はやめたほうがいいかも・・・・
書込番号:1262413
0点


2003/08/22 20:23(1年以上前)
先日、シャープのDVDレコーダーDV−SR200を購入しDVD−RW(ビデオモード・ファイン)にて録画し別の部屋にある1年以上前に購入したこの機種で再生したところ、ちょうど30分を経過したとたん早送り・チャプターのスキップ等ができなくなりフリーズしてしまいました。3枚作成して全てちょうど30分経過後におかしくなり再生不能になってしまいます。今まで市販のDVDの視聴には何の問題も無かったのですが・・・レコーダー購入前にこの機種との互換性(カタログに明記されていたので)を考えてあえてあまり評判の良くないSR−200に決めたのに・・・メーカーに問い合わせたところレコーダーの書き込み不良の可能性もあるそうですが両機を実際に点検しないと分からないとのことでした。この機種については保証期間も過ぎているので原因がこの機種にある場合やはり有償の修理扱いにされてしまうのでしょうか・・・どなたか詳しい方、または同様な境遇の方はいらっしゃいませんか。
書込番号:1877357
0点





このDV-SF70Pは日立のDV-P600と中身は一緒かな?私は3月30日ヨドバシで出て間もないSF-70Pを19800円で購入。今日ヤマダでDV-P600を見たところサイズは全く同じ、スペックもほぼ同じ(カタログデータ)、なのに価格は16800円。これはもしかしてシャープのOEMかな?ボディのデザインがちょっと違うだけなら日立がお得ですね!
0点







2003/04/03 19:23(1年以上前)
MP3の曲名は日本語表示可能について
私自身MP3聴かないし、マニュアルを調べましたが載ってません。
すみません。誰か他の方頼みます。
再生音(DVD再生時)は非常に静かです。
画質も素晴らしいような気がします。
これはTVの質が良いせいかもわかりませんが・・・。
でも総合的(機能・デザインなど)に見た場合
値段が同じなら XV-PZ330 の方がお買い得な気がします。
この機種もいずれ13000円くらいまで下がるでしょうし。
書込番号:1455205
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)