
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年8月26日 02:37 |
![]() |
3 | 1 | 2005年8月18日 10:38 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月22日 21:49 |
![]() |
0 | 5 | 2005年5月3日 20:29 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月23日 11:42 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月30日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本日練馬区内の某大型スーパーにて当商品を税込み16,800円にて購入。帰宅後、早速TVへ接続しDVD・ビデオの使用確認を行い、結果は良好です。いい買い物をしたと思っています。
1点

価格情報のサイトですから店舗名を書かないと、只の自慢話で終わってしまいますね。
書込番号:4356195
2点





SD-FV10をパソコンのスピーカーとして接続することは簡単にできるのでしょうか?パソコンはFMV MG70Hを使っています。また、接続できる場合、その接続するコードなどに費用はどのくらいかかるでしょうか?
0点

パソコンのヘッドホン端子とプレーヤーの入力端子を接続するだけです。
メーカーサイトを見る限りDVDプレーヤー側の端子の形状が不明ですが、
・ステレオミニピンジャック←→ステレオミニピンジャック
・ステレオミニピンジャック←→ピンプラグ×2(赤と白)
のいずれかになると思います。
まあ、家電店で「コレとコレをつなぐケーブルが欲しいんですけど」と言えば間違いないですよ。
価格はピンキリですが、2000円も見てれば十分だと思います。
書込番号:4209017
0点

近くの電気量販店に買いに行ったら、ケーブルでつなぐと音を無理やりアナログで出すことになり、ノイズが入ったりするのでパソコン専用のスピーカーをお勧めしますよ と言われたんですが。そんなにちがうものなのでしょうか?
書込番号:4209923
0点

パソコン専用のスピーカーが何を指してるのかわかりませんが(USB接続のスピーカー?)、気になるような差はないと思いますよ。
ノート内蔵スピーカーよりちゃんとした音が鳴ればいい、というレベルで今回の事を考えているのなら尚更です。
自分もミニコンポをパソコンのスピーカー代わりに使ってたことがありますが、何の問題もありませんでした。
変な店員に当たってしまったようですね。
書込番号:4210178
0点





SD-V10のところでも書き込ませてもらったのですが・・
市販のCDを再生すると、静かに回ってるんですが、
自作のCD−R,RWやDVD−Rだと、1秒周期くらいに「キキッ、キキッ」って、音がします。ヴォリューム7くらいで気になる程度。
それってやっぱりしょうがないんでしょうか・・・
音は凄くいいのに、すっごく残念です。
交換しても、一緒な感じだったら、意味ないしなぁ・・・
皆さんのお使いの機会はどうですか?
聞かせてくださいな。
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)