
このページのスレッド一覧(全667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年1月6日 16:49 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月26日 12:52 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月24日 23:45 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月21日 09:50 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月30日 09:32 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月6日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この製品デザイン(縦置き)が気に入って週末秋葉原に買いに行こうかと思っています。(PS2は専用機でないのであきらめました)。ひとつ気になる点があるのですが、海外(アメリカ)で買ったDVDはこれで再生できるのでしょうか?DVDにはリージョンコード(これも最近知りました)があってビデオのようにそのまま再生できないとか。再生できないようでしたら、1万くらい安いLG電子のものにします。これはリージョンフリーみたいですから。この件について何か知っている方教えてください。
0点


2002/01/02 23:10(1年以上前)
DVP−F21は、もちろんリージョンコードが設定されていますので、海外のDVDは、見れません(リージョンフリーのDVDディスクは、別ですが)
とりあえずリージョンフリーのデッキをお探しなら国内のメーカーの物は、だめだと思いますよ。
書込番号:451816
0点



2002/01/02 23:19(1年以上前)
アッキーさんありがとうございます。この掲示板はネット喫茶から投稿していますが本当に便利ですね。なんかもの買うときはこちらでチェックしてから買おうと思います。
書込番号:451834
0点

プレーヤー側のリージョンフリーは国際ルール違反なので まともなメーカーではありえませんよ^^ プレステ2が初回出荷のとき、たたかれましたよね。LG電子のが なんでたたかれないのか不思議だなぁ。
書込番号:452273
0点



2002/01/06 16:48(1年以上前)
昨日結局新宿さくらやで買いました。28800円です。サムソンの縦置きは日本で作っているらしく、リージョンフリーではないと店員がいってました。ポイントが5000円くらいありましたのでそれを使ってもっとやすくなりましたけど。デジカメ(P5)もパソコン(FX33)結局ソニーになってしまいました。本当はブランドにはこだわっていないのですが、なぜかソニーです。
書込番号:458491
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P


現在、アンプを取り付けようと検討しており、ソニーのSTR-DE875にしょうかヤマハのDSP-AX1200かAX-620あたりにしょうか悩んでいます。
いろいろとカロタグを見比べていまして、ヤマハの場合にはサイレントシアターというヘッドホンでDSPの効果を生かす機能がついていますが、ソニーで
はその様な機能や効果があるどうかをご存知の方はお教えいただけないでしょうか?
現在、マンションで住んでいるために夜遅くに大きな音が出せない状況です。
ちなみに、皆さんは防音対策など行なっているのでしょうか?
0点


2001/12/25 23:16(1年以上前)
STR-DE875にはヘッドホンシアターという機能がついていますよ。持っていないから、どのくらいサラウンドの効果があるか分りませんが…
2001年12月号のカタログの23ページに一覧表がのってますよ。
書込番号:440120
0点



2001/12/26 12:52(1年以上前)
ロビンソンさん ありがとうございました。
ヤマハのカタログにはサイレントシアターという機能の説明を小さいながらもしていますが、ソニーのカタログには一覧表の文字だけであって、その効果も疑問が残る面がありますね。一度、視聴できるところを探して検討してみます。
書込番号:441004
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P


この掲示板の中のやり取りで、画質の実力はなかなか良さそうなのがわかりましたが、オーディオつまりCDとしての音の実力はどうなのでしょうか。本来であれば、CDプレーヤーを別に買うべきでしょうが、お金とスペースの関係上、1台で済ませたいと考えています。DVP-NS500PのCDプレーヤーとしての感想を聞かせて頂けるとありがたいのですが。よろしくお願いします。
0点


2001/12/23 21:27(1年以上前)
さっそく聞き比べてみました。
使用機材
アンプ:SANSUI AUα607NARU
CDプレーヤー:SONY JA22ES
DVDプレーヤー: SONY DVP-NS500P
フロントSP:DIATONE DS-37B
リアSP:BOSE 111AD
やはりその差は歴然としていて、音楽CDもいい音で!
と、思うのであればお勧めは出来ませんが、
3,4万台で購入出来るレベルのCDプレーヤーであれば
そんなに違いはないかと思います。←ソニー限定の話です。
ただ、ドアゴンさんの持ってるオーディオとの相性もあると思いますし、
メーカー独自の音質もありますので、後は好みの問題という所でしょうか!
ちなみにソニーはドンジャリ系の音に感じます。
書込番号:436384
0点



2001/12/24 23:45(1年以上前)
グレッチさん、早速のご返事どうもありがとうございました。私の場合、初心者ですが、CDを中心にそしてDVDをたまに見るというAV生活を充実させて行こうと考えていますので、CDプレーヤーも別途検討することにします。ドンシャリ系と言うのも参考になりました。
書込番号:438609
0点





どなたか、DVP-NS300でリコー製DVD+RWドライブMP5120Aで焼いたDVD-Videoを再生した方、おられませんか。
リコーのHPでは再生可能との表示だったのですが、実際に試した方が居たら購入を本格的に検討しようと思います。
0点


2001/12/21 02:38(1年以上前)
Hi8さん、こんばんわ。
先週購入しましたが、再生可能でした♪
不安でしたらお店で確認取らせて頂ければ良いかと思います。
以下蛇足になりますが、普通に作成したDVDであれば問題無いのに、ある種のディスクが再生できない場合があります。B's側のUDFの問題だったと思いますが、その時はB'sを最新版にアップグレードするか(現在の3.16では私は失敗)、WinCDRの最新版(7.07で成功)で解決出来ると思います。
書込番号:432351
0点



2001/12/21 09:50(1年以上前)
ありがとうございます。
価格も手ごろなんでDVD+RWで作成したDVD-Videoの動作検証用に購入したいと思います。
書込番号:432561
0点







2002/02/26 14:36(1年以上前)
僕の場合白か黒で迷い、結局白にしました。
シルバーはなんかグレーっぽい気がしたのと、
昔のPS本体みたいな感じがしました。
汚れは特に目立たないと思います。
僕は据え置きにしてますが、
いろいろレイアウトが楽しめるので、
触りまくるのでしたら別ですが。
書込番号:561802
0点


2002/05/25 14:34(1年以上前)
白、購入予定です。現在据え置きを所有していますが、プラズマTVのチューナーが増えて、、泣く泣くDVDプレーヤーをラックの外に出さないといけなくなってしまいました。。で、壁に掛けて使用することのできるF21が第一候補にあがりました。
それにD端子があのサイズでついているのが嬉しいです!
でも、結構重そうだから、壁がもつかなああ。。。
書込番号:733607
0点


2002/06/30 09:32(1年以上前)
白買いました。プラズマTVのちょうど左上あたりの壁につけたのですが、TVの上に白く浮いているように見えて、結構気に入っています。外見より意外に重さがあったのですが、ちゃんと壁掛けできてます。
ほこりがついたら、ササっとウエットティッシュぶきできれいになります。
書込番号:802546
0点




2001/12/06 11:48(1年以上前)
パイオニアホームページを見ると、DVD-RWに関しては×みたいですね
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/gokansei.html
こっちは行けるみたいですよ
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200109/01-0927/
DVD+RWに関しては記述無かったので分かりませんけど(^^;
書込番号:409842
0点


2001/12/06 11:59(1年以上前)
↑リンク間違えました
http://www.walkman.sony.co.jp/prod/dvd/vm1.html
(DVDウォークマン)
ちなみに下の方に書いてありました
知り合いのお店の店員の話だと、「DVD+RWも再生出来たよ」との事でした。
でもカタログには書いてないんですね(なんでだろ)
書込番号:409858
0点



2001/12/06 17:06(1年以上前)
ほう!
情報ありがとうございました!
なんとかF21でDVD-Rはいけそうですね。
松下のDVD−RAM/Rプレーヤを候補にします。
また、
徐々に-RW,+RW対応をうたった民生用DVDプレーヤ(sonyから!)でているんですね。。。
DVDVideo用書き換え可能ディスクは、規格や動向を見てからということで、
様子見かな (^^)
書込番号:410184
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)