SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

台湾製メディアDVD+RW,+Rについて

2004/01/27 12:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS530

スレ主 安もんさん

DVP-NS530を持っている方に教えて頂きたいんですけど、安い台湾製のメディアDVD+RW,DVD+Rの再生はどうですか?当方プレーヤーは東芝SD-1500でドライブはリコーMP5125Aなんですが、SMARTBUY等のDVD+RWは終盤にブロックノイズが多々出ます。それでプレーヤーの方の買い替えを検討しているのですが、どうでしょうか?

書込番号:2394077

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2004/01/27 13:31(1年以上前)

プレーヤを買えても微妙ですね。PCでは正常再生できてますか?

書込番号:2394175

ナイスクチコミ!0


スレ主 安もんさん

2004/01/28 04:45(1年以上前)

PCで再生させる場合は全く問題無いようです。ちなみにPS2での再生も確認してみるとDVDプレーヤーより症状は悪化し、ディスクの終盤は読み取る事すら出来ませんでした。cosmojpさんのおっしゃる通りプレーヤーより単にメディア側の問題(安モンはそれなりの品質?)ってとこでしょうか・・・・

書込番号:2397288

ナイスクチコミ!0


Yoshy-qさん

2004/03/23 18:20(1年以上前)

SmartBuyのDVD+RWは、PS2(50000)でまれに不安定になりました。
安物DISKとはバイバイしたほうが良いです。

書込番号:2619581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-RWのVRモード再生について

2004/01/24 19:16(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-F31

スレ主 cocoパパさん

PioneerのDVR-310にてDVD-RWディスクに、VRモードで録画した
ディスクを本機にて、再生できますか?

書込番号:2382746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どっちがよいでショー

2004/01/22 12:00(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS999ES

スレ主 悩んでるたーるさん

9000ESの中古と999の新品
どっちにしようか迷っています。
CDを含めて画質、音質の違いを
ご教授いただけませんでしょうか。
32のD4ブラウン管テレビでの視聴です。
うーん、悩む!

書込番号:2374367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2004/01/22 18:26(1年以上前)

悩んでるたーるさん、はじめまして。
9000ESと999ES、共に持ってました。(9000ESは1年所有、999ESは半年)
まず音質についてですが、
9000ES:CD フラット。朗々と鳴る感じ。中庸な感じ。
    SACD  同傾向。
999ES:CD ポップス向き?ボーカルに関してはこちらの方が自然。
    SACD 表現力において遙かに上。さらに自然で音楽性がある。
画質においては、それほど違いはありませんが、
9000ESがいい意味で適度なボケ味を出すのに比べ、999ESがくっきりはっきり描写する傾向があります。ですので、デジタル技術を多用したアニメやSFX等では999ESがいいですし、洋画では9000ESが合うと思います。
後、個人的に1つ気になる点を。下の書き込みでも触れてますが、字幕の出方が違います。(「ショーシャンクの空に」「X−MEN」で確認。)
私自身は洋画はBDZ−S77(9000ES同等の54MHZ映像回路)で。デジタルアニメなどはRDR−GX7(108MHZ/12ビット)で見ています。
字幕の問題さえなければ、999ESは売却しなかったんですが。
好みの問題ですが、どちらも悪くはありませんよ。
参考に、音楽用のシステムとしてはLINNで揃えています。音質傾向(好み)はそういうことで考えて下さい。

   


書込番号:2375264

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩んでるたーるさん

2004/01/22 23:55(1年以上前)

デジタル貧者さん、有益な情報ありがとうございます。
明日(給料日!)会社帰りに9000の展示品を置いている店によって
まだ売れていなかったら、9000とジッとにらめっこして
決めようと思います。売り切れていたら999にしようと思います。
結果&その他は、またご報告させていただきます。

書込番号:2376585

ナイスクチコミ!0


かつ蔵さん

2004/01/23 07:03(1年以上前)

画質についてですが、これは明確に999の方が良いと言えます。
解像度、鮮明感、ブロックノイズの発生等、確実に999が9000の上を行きます。
また、新品同士ならともかく、ピックアップ部分は消耗品ですので、数年使用された中古と新品では、それだけで差が発生しますよ。

音質は、安定感では9000にも美点がありますが、情報量やスピード感では999が勝ります。

重量が半分になり、銅メッキシャーシも無ければ価格も安くなりましたが、得られる画質や音質という面では、確かに進化しており、今買うなら、999の方がよろしいかと思います。

書込番号:2377297

ナイスクチコミ!0


きみぽんぽんさん

2004/02/20 10:16(1年以上前)

間に入ってきてもうしわけありません
非常に参考になりました
ただいま 999ESとマランツのDV8400で悩んでいます
洋画中心にDVDPを使います
CDはたまにしかききません
画質や音質で教えていただけたら 幸いです
よろしくお願いします

書込番号:2491724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2004/02/22 12:42(1年以上前)

きみぽんぽん さん、はじめまして。
>ただいま 999ESとマランツのDV8400で悩んでいます
>洋画中心にDVDPを使います
どちらがおすすめかといえば、999ESでしょう。
実売価格において3万弱の開きがありますし、画質は999ESが優っています。またクロマエラー対策もとられていませんし。
>CDはたまにしかききません
この掲示板の下のほうにマランツのSA-14と999ESの音質比較の書き込みがあります。そちらも参考にされたら?

書込番号:2500401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静止画像のJPEGを見れますか

2004/01/21 21:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS530

スレ主 k266sanさん

他メーカーのカタログを見ているとCD−R/RWに焼いたJPEGがプレーヤーで見える機能があるとかいてありますが、このソニーDVP−NS530にはそのような機能はあるのでしょうか

書込番号:2372325

ナイスクチコミ!0


返信する
タクランケ500さん

2004/01/24 22:25(1年以上前)

k266san さんの名前の右上、「DVP-NS530」をクリック、
表示されたページの、小さい文字のメーカーHPを、クリックで
この機種のHPが表示されます。

主な仕様に、CD-R/RWの再生可能な種別が掲載されてます。

書込番号:2383446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

皆さん教えてください。

2004/01/20 21:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS730P

クチコミ投稿数:72件

今使っている2、3年前に買ったDENONのDVDプレーヤーがPCで焼いたDVD+R/+RWが読み込みができないため買い替えを考えています。そこで、当機とYAMAHAのDVD-S540で迷っています。価格帯も同じようですが、性能、特徴等違いがありましたら教えてください。

書込番号:2368410

ナイスクチコミ!0


返信する
ガルマさん

2004/01/22 10:59(1年以上前)

ヤマハのDVDS540のビデオDACは54MHz12Bit。一方この機種はいまやスタンダードになりつつある108MHz12Bit。まよわず730ではないでしょうか。しかもソニーのほうが約2cmも薄い!というか、ヤマハのプレーヤーは薄型ではない!
その他、リモコンのデザインも比較するとどちらがいいかわかりますよ。

書込番号:2374238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2004/01/22 21:15(1年以上前)

ガルマさん貴重なご意見ありがとうございます。
そうですかー、迷わずですか。もう心はSONYに決めようと思っています。が、購入にはまだ少々時間がありますので、他にも貴重なご意見をお聞きして購入の参考にしたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:2375844

ナイスクチコミ!0


タイマー嫌いさん

2004/01/24 00:07(1年以上前)

デザインがヤマハの方が好きなので私はヤマハですね。
他のAV製品との色の兼ね合いとかで選べばいいような気がします。
このクラスじゃカタログの数値のように大して音質なんて差はないです。

書込番号:2380164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2004/01/24 09:20(1年以上前)

タイマー嫌いさんありがとうございます。
デザイン的に見ると、わたしもYAMAHAです。現在のAVアンプは金色というかベージュというか・・・まぁ、そんな感じの色なので統一感では間違いなくYAMAHAです。
それにしてもこのクラスはカタログ値ほど性能の差はないというのは初耳でしたので、少々驚きました。車はカタログ値ではなく、試乗した感覚で購入したのですが、電化製品にも同じことが言えるのですね。
これからも貴重なご意見をお待ちしております。

書込番号:2381067

ナイスクチコミ!0


タイマー嫌いさん

2004/01/24 10:11(1年以上前)

おはようございます。

もちろん家庭で使うものとしての前提でこれは書いていますから
あと数時間もすれば厳格な音響室で聞けば全然違うんだよ!
音質が同じわけねぇだろばーか!って返信が付くと思いますが。

厳格に言えばそれは確かに違うかと思いますが、しかし家庭での
DVD鑑賞ですと出口の差が大きいと思います。
そうなるとスピーカ、モニタですよね。

語弊はあるかと思いますが1万数千円のエントリークラスの物
ですから可聴領域範囲内での差はスピーカから出てくる間には
大差ないですよって感じで考えていただければ幸いです。

私も今まではTV直結でTVのスピーカーから直接聞いてましたが
エントリーモデルのAVアンプ外付けのスピーカを購入したのですが
音質的にその方が圧倒的に効果的です。
いくら、拾い口の性能がよくてもラジオのイヤホンで聴けば同じ
ですって感じですね。

なので、自分がデザイン的に気にいった方がいいかと思うのです。
毎日目に付くものであれば尚更かと思いますが。

ただ、ガルマさんのおっしゃる通りYAMAHAのリモコンは慣れない
うちは相当苦痛を感じる物が多いですね。私もPC用とAV用のアンプの
リモコンは学習リモコンに読ませてあって使ってません。

書込番号:2381187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2004/01/25 11:05(1年以上前)

タイマー嫌いさんわかりやすい説明ありがとうございます。
現在、私の部屋の環境は、DENONのDVDプレーヤー(DVD‐1000)に28インチのSONYのワイドTV(KV-28DR7)とDENONのAVアンプ(AVR-1801)をつなぎ、そのAVアンプからDENONのスピーカシステム(SYSTEM-11-M)をつないでいます。あと、コンポがありませんので、それらからCD(MP3)を再生して聴いています。ちなみに部屋は6畳と狭いです。
今使っているAVアンプのリモコンは(たしか)学習機能がないので、プレーヤーのリモコンを使うことになると思います。たしかに近年のリモコンはボタンの数がすごいですよね。友人等が遊びに来た時にリモコン操作に戸惑わないよう、ボタンの数は多いのは仕方ないとして、感覚にあったボタン配置であってほしいと考えています。
CD(MP3)を聴くうえで、タイトル表示以外で違いとか特徴(MP3にしておきながら、音質とかにこだわるのはおかしいかと思いますが・・・)とかありましたら情報をお待ちしております。

書込番号:2385321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDプレイヤーとして

2004/01/09 10:08(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS730P

スレ主 くまたにさん

トンチンカンな質問です。このDVDプレイヤーはCDが聴けるのでしょうか。当方のCDプレイヤーの故障したので、購入したいのですが。
オーディオアンプにつないでCDを聴きたいのです。
つまらぬ質問ですがお教えください。

書込番号:2323102

ナイスクチコミ!0


返信する
のぶ2004さん

2004/01/09 11:25(1年以上前)

聞けますよ

書込番号:2323293

ナイスクチコミ!0


tom5000さん

2004/01/11 04:55(1年以上前)

便乗して質問させていただきます。

現在、PS2を使用してCDを聞いているのですが
このDVDプレイヤーを通してCDを聞いた方が音はよくなるでしょうか?

書込番号:2330624

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)