
このページのスレッド一覧(全667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月20日 23:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月28日 09:22 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月16日 00:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月26日 14:47 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月12日 23:43 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月10日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




質問があります。ソニー製:DVP-NS530とパイオニア製:DV-464-Sとの購入を検討しています。DV-464-Sの方がJPEG画像が見れるので良いと思うのですがどうでしょうか?
0点


2003/11/20 23:37(1年以上前)
パイオニア製:DV-464-Sを所持しています。
JPEG画像は確かに見れますが、表示までにかなりの時間、20、30秒くらいは、時間が掛かります。正直「見れる」だけであって実用レベルではないと感じました。(画像サイズによるかもしれません、320万画素デジカメの最高画質時)
JPEG目当てでなければ、いい機種だと思います。
書込番号:2146532
0点





この機種での早送り再生は何倍の速度までなのでしょうか?
今PS2でDVDを見ているのですが、早送り再生が遅すぎるのでこの機種を買おうと思っているのですが。 32倍速まであります?
0点


2003/11/28 09:22(1年以上前)
関連で質問追加です。私はCDプレーヤーの代わりとして購入予定ですが、音楽製作用に使おうと思っているために、検索性(早送り巻戻し)が重要です。何倍の速度なのか知りたいです。更に、右の方についているジョグシャトル(?)はそれに対応してますか?
書込番号:2171754
0点





DVDをテレビ(25型)で見るのですが、この位のサイズのテレビだと「プロクレッシブ」の機能があっても無くても変わらないと言われたのですが、本当なんでしょうか?
初心者的な質問ですが、お願いいたします。
このテレビのままだとプレイヤーのクラスを上げても画質は変わらないんですかね?
0点

>「プロクレッシブ」の機能があっても無くても変わらない
というか、使えない。
プレーヤーを替えれば、画質は変わると思いますが、替えるなら、TVからだと思います。
書込番号:2130356
0点





テレビの電源を入れず、リモコン操作だけで、単なるCDプレイヤーとして使用することが可能でしょうか?ステレオ音声出力付とカタログには書いてありますが、普通のスピーカーにつなげることは可能でしょうか?私が持っているスピーカーは、2本線の普通のものです。
0点


2003/11/12 23:40(1年以上前)
スピーカー線を直接つなげるのは無理です。
アンプを用意して、そこにつなげるのであれば、問題ないと思います。
一応、電気店で確認取ったほうがいいと思います。
書込番号:2120423
0点


2003/12/26 14:47(1年以上前)
スピーカーにつなげてCDプレイヤーとして使ってますが
特に問題ないですよ。コンパクトなCDプレイヤーがなか
なか売ってなくてF31に決めました。
書込番号:2273813
0点







2003/11/12 23:43(1年以上前)
付いてませんでした。
書込番号:2120449
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS915V


915と999の違いを教えてもらいたいのですが、、、、
仕様としてはDVDもちろんSACD,CDだと思います。
D2端子で繋げる場合、画質的にこの価格の差はそんなにでるのでしょううか?
いまいちソニーのカタログを見ても分かりません。
すみませんが教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)