
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


入れて数秒もたたないで再生するプレーヤー見たことないですか。
何処のが早いのでしょう。
書込番号:1570244
0点


2003/05/12 10:47(1年以上前)
AVD-S1 さん へ
貴方の表題通り、DVDPが読み込みをして、ディスクの判定をし、再生するので
数秒はかかりますよ(何処のメーカーでも同じです)、CDプレーヤーと同じと言う訳にはまいりません。
書込番号:1570526
0点



2003/05/26 01:22(1年以上前)
CDを挿入して再生開始するまで、表示部が消灯して数秒間真っ黒になるので、動いているのか電源が入っていないのか何か不安を誘います。
書込番号:1610095
0点





再生できますか?
過去ログ読みましたが、+RWは再生できるとの書き込みはありますが、+Rは出来るでしょうという書き込みしか見あたりませんでした。
当方DVDレコーダーは持っていませんので店頭で確かめることは出来ません。この機種で+Rが再生できるのであれば、プレクスター社のDVDレコーダーを買おうと思っています。
ご存じ方いらっしゃいましたら、教えてください。
0点


2003/05/09 07:22(1年以上前)
再生可能ですよ、現在+RW・R共ビデオモードのみのフォーマットですので、追記か、一回きりかの別だけです。ソニーのHPに詳しい記載があります。
書込番号:1561397
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P


中古品等も購入対象として視野に入れたいと思いますので、対応機種全てを教えていただければと思います。希望としては5.1ch対応機種が希望ですが... 5.1ch対応機種だと多少高くてもやむを得ないと思ってます。
0点





現在購入を検討しているものです。
お使いの方の中にエプソンのPCにて焼いた+RWを
視聴された方はいらっしゃらないでしょうか?
大型店で自作のDVDを試させて貰えればいいんですが
なかなか行く機会がありません。
基本的に+RWはほとんど見れると考えていいのでしょうか?
他のPCでも作成されたものを見られた方は
情報をください。
0点


2003/04/25 00:03(1年以上前)
私はVAIOのRX55で焼いて見れるのを確認しました。
どっちもSONYなので相性いいのかも(^^;
書込番号:1519961
0点



2003/04/25 01:29(1年以上前)
★tamu★さん
情報ありがとうございます。
SONY同士だから相性がいい可能性はありえますよね。
うーん、お店に行って試すのが一番安心ですよねぇ。
いけるかなぁ・・・・
書込番号:1520199
0点









2003/04/18 08:52(1年以上前)
再生できないとおっしゃられる手持ちのDiskを作成した手順などが
解らなければコメントのしようが無いですね。
PC環境、MPEGクリップ作成手順、パラメータ設定、オーサリングソフト、
同設定、御使用のメディア、御使用のDVDドライブetc.....
上げればキリが無いですけど。
書込番号:1499968
0点



2003/04/18 16:07(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。手順としてはファイルをドラッグ&ドロップしてデータBOXにポイッとやってます。PCはSOTECのV7200AVRで、OSはWindowsXPでDVDマルチです。
書込番号:1500696
0点


2003/04/18 19:23(1年以上前)
それでは単にMPEGのデータDiskを作ったに過ぎません。
きちんとレコーディングドライブに対応したオーサリングソフトを
使ってDVDビデオを作ります。
書込番号:1501110
0点



2003/04/19 02:18(1年以上前)
そうですか。良い情報ありがとうございます。おすすめのオーサリングソフト、無料でダウンロードできるソフト等ご存知でしたら、是非教えてください
書込番号:1502448
0点


2003/04/19 17:31(1年以上前)
当方はドライブやキャプチャーボードにバンドルされていたDVDitを
LE、SE、PEと使いました。覚えてしまえば単純なのでこれはこれで
悪くは無いです。
しかし、最近AV系雑誌やデモ版をズケズケとモニタリングした物や
友人のところで試した結果、Ulead社のDVDWorkshopがよさそうです。
結構細かなメニュー操作、ボタン効果など、DVD作成にちょっとアキが
来た諸兄にはうってつけかも。
ただ、AC3音源を出力するのに対応したんかなぁ?未確認です。
それから、DVDitの開発、発売元であるSonic社は現在ADOBE社と共同で
オーサリングソフトを開発中だそうです。個人的にはこれに期待してます。
書込番号:1503779
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)