
このページのスレッド一覧(全667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年6月7日 01:47 |
![]() |
0 | 9 | 2002年4月21日 03:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月18日 20:09 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月13日 11:03 |
![]() |
2 | 3 | 2002年4月3日 00:31 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月18日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P


はじめまして。
素人な質問です。
プレステ2でもDVDは再生できると思いますが
DVD再生専用のものと比べて
画像は劣るのでしょうか?
また、劣るとして素人目にわかるレベルでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください!
0点


2002/04/18 12:49(1年以上前)
私はプレステ2とSONYのDVDを持ってますが、プログレ出力で大画面だと特に画質差はアリマス。後は画質調整できるメリットもある。
書込番号:662976
0点


2002/05/16 15:51(1年以上前)
やはり、TVがプログレッシブかどうかが判断の別れ目でしょう。
この機種を買っても、TVがプログレッシブじゃなくては画質は大したものにはなりません。
書込番号:716239
0点


2002/05/19 20:39(1年以上前)
こんばんわ
プレステ2は、ソフトウエアでMPEG2を処理しています。
NS500Pは、専用のハードウエアでMPEG2を処理しています。
置き換えるとCPUで処理(ソフトウエア)するか専用のチップで処理するかです。ソフトウエアは、簡易的なもので根本的にハードウエアの方が画質的にいいのです。
NS500Pは、プログレ対応ですのでD3端子が付いたテレビならインターレース(従来の方式)の約2倍の走査線ですので横にうっすらと線が見えるということはないです。めちゃめちゃ綺麗です。
プレステ2などで十分という方は、買い換える必要はないでしょう。
書込番号:722396
0点


2002/06/07 01:47(1年以上前)
こんにちわ、ハードボイルド ミカリンさん。
>置き換えるとCPUで処理(ソフトウエア)するか専用のチップで処理す>るかです。ソフトウエアは、簡易的なもので根本的にハードウエアの方>が画質的にいいのです。
今やソフトウエアデコードが簡易的なものということはありません。
ソフトウエアデコードの利点は、デコードアルゴリズムの修正ができるということです。
最先端のデコードアルゴリズムが使えることが重要です。
マニアさんのなかでは、ハイスペックPCのソフトウエアデコードをチョイスする方も少なくないようです。
そのPCがプログレッシブ対応かどうかは、一般人のワタシにはわかりませんが(^^;
てことで、一概に優劣はつけれないというお話でした。
書込番号:757778
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P


商品とは関係ないのですが・・
みなさんが一番好きな、またはオススメな映画はなんですか?
ちなみにボクはありきたりかもしれませんが
「ショーシャンクの空に」です。
あの感動の結末は思い出すだけで震えがきます・・
0点


2002/04/18 11:18(1年以上前)
バグダット・カフェはよかったなあ。
映像と音楽がおしゃれ。
ストーリーは淡々としてるけど心に残る映画です。
書込番号:662879
0点

名作と思う作品は
「ブレイヴ・ハート」
「恋に落ちたシェークスピア」
「レオン」
「スター・ウォーズ」シリーズ。
こりゃ駄作だ、と思う作品は
「ツイスター」
「タイタニック」
「ウォーター・ワールド」
書込番号:662966
0点


2002/04/18 14:29(1年以上前)
今、新作DVDの中では、ジョントラボルタ主演の『swordfish』が最高!
ずっと緊張して見てた。
書込番号:663110
0点

「黒い瞳」
「パリ・テキサス」
「地の果てを行く」
「巴里祭」等々多数
最後の2つは古すぎてわからないだろうなぁ〜
書込番号:663417
0点


2002/04/18 20:06(1年以上前)
あんまり見ないから〜
他人の評価わから無いけど
グラディエーターかな
友人は
マッドマックス
ダークエンジェルって
書込番号:663530
0点


2002/04/18 20:12(1年以上前)
「2001年宇宙の旅」
美しすぎ!!
書込番号:663540
0点


2002/04/18 22:07(1年以上前)
スティングかな?DVDで最初に借りて観た映画です。
書込番号:663718
0点


2002/04/21 03:07(1年以上前)
「ショーシャンクの空に」は確かにいいですね〜
私は、「フィールド・オブ・ドリームス」はノミネート
したい!あと「未知との遭遇」「ブレードランナー」
「地獄の黙示録」などなど!是非DVDの高画質、高音質で
見たいものですね!!
書込番号:667724
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P


カタログを見ていての素人なりの質問です。
プログレ変換方式で、ソニーのバイピクセルアクティブ変換とパイオニアの2−3プルダウン ピュアシネマプログレッシブスキャンと変換方式が異なると思うのですが、違いがよくわかりません。
現在、TVは28−550DXを使用しているのですが、プログレDVDプレイヤーの購入を予定しています。で、どちらを購入しようか迷っているのですが、上記の疑問、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
0点


2002/04/17 00:55(1年以上前)
プログレはフィルム素材は,ソニーも,パイオニアも,2−3プル変換します,呼称が違うだけです,ソニーは検出法式(プレーヤーがフィルム素材と判断して,2−3プル変換します,パイオニアは,フラグ方式(フラグの立った素材を2−3プル変換します)を原則で採用してますが,最近機種は両方式で対応してますが,現在のソフトはフラグがきちんと立ってますので(初期のソフトはフラグが欠落したり,混在物があり,プログレ再生で問題が発生していた)
問題無く,どのメーカーのプレーヤーでも2−3プル変換は問題はありません,プレーヤーの購入は,価格,スペック,デザイン等でご自分の嗜好に合った物を選択されてはいかがですか?
書込番号:660596
0点



2002/04/18 20:09(1年以上前)
ありがとうございました。同じ機能でもメーカーによって独自の名称を使用しているだけなんですね?大変参考になりました。
書込番号:663532
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P


1月の終わり〜2月の始めにかけての書き込みを見ていて思ったのですが、「プログレッシブでDVDを見るときはTVがプログレ対応していればプレイヤーが非対応でも、プログレッシブ映像が楽しめる。」という内容が書かれていました。どちらも対応していないと ×! と思い込んでいたので、プログレ機能が搭載されているプレイヤーの購入を考えていたのですが、また、戸惑いを感じております。
現在、TV(ソニーの28-DX550)にPS2をD端子で接続しています。今でも映画を見るときは十分綺麗な映像を映し出すんですが、この状態でプログレ映像を映し出しているんでしょうか?それとも対応したプレイヤーを新たに買う必要がありますか?
0点


2002/04/09 19:05(1年以上前)
こんばんは,ソニーのTVは2-3プルのプログレ処理しませんので,DVDプレーヤーはプログレ機で,D2以上の端子に接続すれば,OKですよ。
書込番号:647679
0点


2002/04/09 20:23(1年以上前)
ZP950等は2−3プル対応だと思いますが・・・
書込番号:647790
0点


2002/04/09 20:48(1年以上前)
ソニーのTVのフィルム素材の処理は2−3プルではなく,全ての素材をDRC処理ではないのですか?
書込番号:647837
0点



2002/04/13 11:03(1年以上前)
返事が遅くなってすみません。TVの側でも2−3プルダウン処理が必要なんですね。細かいことまでは素人私にはわかりませんが、とにかくプレイヤーはプログレ対応機が必要なわけですね。
ちなみに、ソニーのNS500PとパイオニアのS-646Aとどっちが綺麗に映しますか?それともどっちもかわらないでしょうか?
書込番号:653923
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P


NS500Pにて、DVD−RやDVD−RWの読みこみは
可能なのでしょうか?
一応DVD+RWの読みこみが可能という事はメーカーのHPで
確認が取れました
何台もDVDの書きこみ装置を購入する程余裕がないので
解る方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです
利用方法としてはキャプチャーボードでテレビ番組を取りこみ
それをDVD−Rに書き出して記録しておきたいのです
ワールドカップの為にこの環境をどうしても実現したく…(^^;
0点

前半と後半で、お話がごっちゃになっているようですが、
DVP-NS500PはDVDプレーヤーであってレコーダーではありませんよ。他の機種
で書き込んだものであれば、
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/gokansei.html
に書かれているように読み込むことができるでしょう(ビデオモードで、ですけ
れど)。
書込番号:635209
1点



2002/04/02 23:49(1年以上前)
説明が解りづらく、困惑させて申し訳ありません
NS500PをDVD”プレイヤー”として使用し
例えばパイオニア製のDVD−RAM/RやDVD−R/RW等の
PC用のDVDレコーダーで焼いたDVD−R及びRWに関しての質問です
RAMでの再生は出来ないと思うので、DVD−RAM/Rドライブで焼いた
1度書きこみのみのDVD−Rで焼いたケースを想定です
ビデオモードでの再生というのは「一応」再生出来るという
レベルなのでしょうか^^;
書込番号:635237
0点

DVD-RWのVRモードやDVD-RAMは、明示的に「対応」と書いてない限り、残念な
がら、まず無理です。
書込番号:635368
1点




2002/03/10 11:28(1年以上前)
今回の青グループの参加により5年後ぐらいには、DVD規格は、完全に切り替ると思います。
現在多くのソフトをお持ちでなけば、思案のしどころ?なのでは?
書込番号:585886
0点


2002/03/18 17:56(1年以上前)
VAIOのHPには「VAIOで焼いたDVDRとDVDRWの再生互換」としてNS300は明記
されているのでOKなのでは?
ちなみにVAIOのDVDR/RWドライブはパイオニアのドライブです。
書込番号:603160
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)