
このページのスレッド一覧(全667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年1月19日 00:19 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月23日 17:53 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月16日 08:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月14日 21:08 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月6日 12:31 |
![]() |
1 | 1 | 2002年1月5日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P


ハイビジョンテレビにI/P変換機能がありますが、DVD側でプログレ出力した方が奇麗ですか?DVDはPS2しか持っていないのでよく分かりません。どなたか教えてもらえないでしょうか?おろし句お願いします。
0点


2002/01/18 23:24(1年以上前)
映画DVDに関していうと、ハイビジョンテレビのI/P変換機能が
シネマ(フィルム)対応プログレッシブでないなら、DVDでプログレ出力
したほうがきれいです。
プログレッシブの機能はカタログにそれらしい説明がなされているはずです。
書込番号:479116
0点



2002/01/18 23:36(1年以上前)
早速のご返答、ありがとうございます。
ハイビジョンテレビの方はシネマモードがついていますし、PS2との接続はD端子ですので、安いDVDプレーヤーを購入しても、それほど奇麗にならない可能性があるのですね。
気になっていたのはDVDソフトの「ポストマン」と言う映画の字幕が汚いので、ひょっとしてPS2のプログレ未対応に問題があるのかと思っていました。
書込番号:479155
0点


2002/01/19 00:19(1年以上前)
それならプログレか否かという意味ではなく「基本的に性能のいいプレーヤ」
という意味で4,5万クラスのものをお勧めしたいところですが。
字幕はDVDソフトにグラフィックデータとして記録されていますが、ソフトに
よって字体の汚いものがあるようです。
書込番号:479277
0点





質問します!今DVP-NS300を持っていますが(結婚祝でもらったぶんです)DVD使ってみるとやはり音がもっ良くしたくて!5.1chがしたくて思い余ってONKYOのアンプスピーカーセットを買ってしまいました と・・・その後考えてみると??DVP-NS300では、5.1chで音が出るのでしょうか??5.1デコーダーとかは5.1出力端子無いみたいですけど・・もしかして・・だめでしょうか3月ぐらいにシステムが家にやってきますが・・聞けないのでしょうか?前の書き込みでプログレシブテレビ?では?とか書いていましたが意味がわかりませんでした ちなみにうちのテレビはパナソニックのタウと言うテレビでプログレシブテレビと書いていましたが?どう違うのでしょうか?お詳しい方よろしくお願いいたします。
0点


2002/01/18 18:03(1年以上前)
> 5.1デコーダーとかは5.1出力端子無いみたいですけど
お買いになられたオンキヨーのアンプに搭載されていれば
ドルビーディジタルやdtsの5.1chを楽しめます。
通常のテレビ(NTSC)では、525本の走査線を1/60秒ごとに
半分ずつ表示するのに対して、プログレッシブとは1/60秒で
525本を一度に表示します。
簡単に言うと、ちらつきが少なく、滑らかな画像になると
思ってください。
ただ、テレビがプログレッシブ対応でもDVDプレーヤが
対応していなければその効果は味わえません。
残念ながらNS300は対応していませんので、通常の画質になります。
書込番号:478533
0点



2002/01/22 09:21(1年以上前)
高木さん!ありがとうございました この記事を見るまでは心配で色々自分でも調べてみたのですがありがとうございました DTS機能は付いているようでしたので5.1chが楽しめることを3月まで心待ちにしておきます。プログレッシブは残念ですがお祝いの品ですのでDVP-NS300で楽しんでいきたいと思います。 また何か質問するかもしれませんがよろしくお願いします。ありがとうございました。
書込番号:485890
0点


2002/08/23 17:53(1年以上前)
プログレッシブですが、テレビ側にインターレス→プログレッシブ変換の機能がついているものであれば、プログレッシブで見られると思います。ただ、DVDプレーヤー側でプログレッシブ再生するよりは画質も落ちたりするかもしれませんが。でも少しはちらつきも少なくなったりすると思います・
書込番号:905504
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P


今日、初めてのDVDプレイヤーを購入しようと電気屋さんに行って来ました。
ソニーのDVP-NS500PかビクターのXV-P300にしようと思っていたのですが、
在庫処分品と言うことでパイオニアのDV-S737が\37000-(値引き後)で
売っていました。
見た目とDVD-RW再生可能と言うことに惹かれてしまい
(しかも安い。が、型遅れ)、結局結論を出せずに帰ってきました。
これから先もAV関係はあまり拡張しない予定です。
(テレビは28インチのプログレにする予定ですが)
現行機種のソニーかビクター、型遅れのパイオニア。
少しでも画質が良い方が欲しいのですが(音声は二の次で構いません)、
どれを選べばいいのでしょうか?アドバイスよろしくおねがいします。
ちなみにNS-500Pも\37000-、XV-P300は\27800-(いずれも値引き後)
でした。
0点


2002/01/15 22:17(1年以上前)
候補にはないですが、この価格帯で画質を中心に選ぶならパイの646かパナのRP91だと思います。
書込番号:473917
0点



2002/01/16 00:24(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
646かRP91が良いんですか。勉強になります。
確かお店に置いてあったので値段を見てみようと思います。
ただ、私の記憶では646は高かったような気が・・・(\49800-だったような・・・。値切ってみようかな?)
書込番号:474056
0点


2002/01/16 08:00(1年以上前)
このサイトで646は36000円位で載っていますよ!
書込番号:474446
0点







これからDVDプレーヤーの購入を考えていまが、code freeで何がやすいしいいかな教えてください。tvがsonyだから sonyのほがもっといいじゃないかもしりませんですけど。。。
0点





イギリスに住んでいます。DVDプレイヤーを買おうと思うんですが、マルチリジョンっていうことは、他のリジョンのソフトもみられるのでしょうか?でも、同じ機種でも価格は日本の倍以上です。
0点

マルチリージョンの中に2が含まれていれば、日本のものでも再生可能です。
ただ、ソフトがPALならPALのテレビ、NTSCならNTSCのテレビが必要です。
両方に対応しているテレビもそちらにはあるかもしれません。
PALのソフトはDVDプレーヤーによっては動作保証していないものもあります。
書込番号:456287
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)