SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVI,Div-X,X-vidは?

2005/12/23 04:56(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS50P

クチコミ投稿数:6件

よく分かっていない素人ですが、教えてください。
パソコンで落としたAVI,Div-x,X-vidは見れますか?
CICONIAというメーカーのDV-1500Xという機種は見れるようなのですが、(ホームページのカタログでは)どうでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4677432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2005/12/29 15:05(1年以上前)

はじめまして、この手の商品は基本的にaviなどは再生できません。しかしパイオニアのDV-585AやアイオーのAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2などは再生できます。しかしエンコードの方法によって再生できなかったりするようなのでクチコミなどで確かめてみてください。

書込番号:4692614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

DVP-NS9100ESの対抗機種

2005/11/08 11:32(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS9100ES

スレ主 MFUSAさん
クチコミ投稿数:84件

上に書いたようにDVP-NS9100ESがアメリカでかなり安いので買おうかなと考えています。日本ではDVP-NS9100ESの対抗馬としてどのような機種が想定されているのでしょうか。例えば、デノンDVD-3910はアメリカでは$1000-1500します。もしDVP-NS9100ESが日本で25万円程度のプレーヤーと比べられているのなら、たとえ日本製と外国製の違いがあっても大変魅力的だと考えています。現在ソニーDVP-NS755Vにスタックス クラシック2をつないでCD:50%、DVD:45%、SACD:5%ぐらいの比率でオペラやオーケストラを聴いています。映像にはあまり興味がありませんが、音質は相当に気にします。コンサートホールで聞くのに近い自然な音でCD、DVD、SACDの全てを聞ける10-20万円のプレーヤーを探しています。スタックス クラシック2で聴くので2チャンネルしか使わず、しかも画質にはこだわらないので、ユニバーサルプレーヤーの一部の機能しか使わないのですが。次世代DVDは状況によりますが、2008-2009年ぐらいに買うことを想定しています。アドバイスをよろしくお願いします。なおこちらでは日本の大都市のようにいろいろと視聴できません。買ってみて気に入るかどうかというような状況です。

書込番号:4562944

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/11/24 01:06(1年以上前)

日本と米国での価格差が大きい本当の理由は、メーカーのマーケティング担当者でもない限り分からないでしょう。各国での価格競争力に基づくものかもしれないし、同じ製品でも品質管理や細部が国毎に違う場合もあります。

NS9100ESで音質に大いに関係する特徴の一つは2系統あるiLink端子ですが、TA-DA9100ES/7000ESなどと接続したときに威力を発揮するもので、DVDP単体での利用であれば関係ありません。

現在お使いの機種は確か200ドル程度ですから、それと比べれば1,000ドル前後の機種ならどれをお求めになっても音質は確実に向上すると思われます。あるいは、SACDが5%程度であれば、DVDPは現状のままにし、CD再生専用機を検討するのも一案かと思います。

文面からは、なぜ買い替えを検討されているのか、日米価格差のくだりを除いてあまりよく分かりません。不満があるのなら、どういった点で、どのように改善したいのか、もう少し具体的にお書きになっては如何でしょうか。米国なら選択肢もにほんよりずっと豊富ですし、なにも日本の価格中心のこのサイトで質問するより、価格等も含めaudioreview.comなどのほうが参考になるかもしれません。

書込番号:4602269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

アメリカでの価格

2005/11/08 11:11(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS9100ES

スレ主 MFUSAさん
クチコミ投稿数:84件

アメリカ合衆国に住んでいます。最近、DVP-NS9100ESのアメリカでの値段が日本よりはるかに安いことに気づきました。http://shopper.cnet.com/Sony_DVP_NS9100ES___DVD_player/4014-6473_9-31528789.htmlをみると$1050-$1300ですね。どうも定価は$1300のようです。なぜかこんなに違うのでしょうか。価格.comのどこかで日本で発売されるDVP-NS9100ESも日本製ではないという投稿がありましたが、もしかしたら日本で売っているのは日本製で、アメリカで売っているのは外国製でしょうか。日本のメーカーのほとんどのCD、DVDプレーヤーの実売価格は当然アメリカでの価格の方が当然高いので、DVP-NS9100ESの日米の価格を見て実は大変に驚きました。

書込番号:4562913

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件

2005/11/12 06:40(1年以上前)

現在の最安値は19万ぐらいなので日本では発売前は高値で推移して発売後一気に値段が下がることがあるのでもしかしたら発売後一気にねさがりするかもね

書込番号:4572067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/18 22:53(1年以上前)

業務用カムコーダー http://www.interscreen.tv/sales_cam.htm
は日米価格差はほとんどないね 10万なら即買いだ ちなみにわしはBDZ-S77でCD再生してるんだが CCCDだとボーナストラックを認識せん DVDコンパチも同様 この9100ESはどうだろうか? やはり単体CDPをかわないとダメかな (BDZ-77のCD再生結構いいよ定価450000円だが)

書込番号:4667328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/19 12:44(1年以上前)

この機種ですが、USで購入したものを日本で使用する時は、リージョンはどうなっているのでしょうか?
リージョンフリーになっているとか?
USだと、色々な人種がいるでしょうから、リージョンが固定だと、それだけでトラブルになりそうな気もしないではないですが・・・
リージョンフリーだと良いのですが。
ご存じの方、いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:5778273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/04 21:00(1年以上前)

MFUSAさん

USAから購入されましたでしょうか?
もしそうでしたら、リージョンコードの影響はどうでしょうか?

書込番号:6716191

ナイスクチコミ!0


スレ主 MFUSAさん
クチコミ投稿数:84件

2007/09/05 11:21(1年以上前)

アメリカ合衆国で売っているものはregion 1用のものです。質問がありましたので試しにregion 2のディスクを入れてみましたが読みません。まあ、私の使用状況ではregion 2のディスクをこのプレーヤーで見ることはないので問題ありませんが。

書込番号:6718380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/05 21:59(1年以上前)

MFUSAさん、どうも。
リージョン2は読めませんか。
私もUSAから購入したかったのですけれど、残念。
フリー化の方法を調べてみます。

書込番号:6720102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

二層に切り替わるところでフリーズする

2005/10/23 13:50(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS50P

スレ主 D-FENSさん
クチコミ投稿数:114件 DVP-NS50PのオーナーDVP-NS50Pの満足度5

このモデルを使い始めて5ヶ月ほどですが、買ったばかりの時に、
片面二層のディスクでフリーズしました、始めは切り替わりの
場所だとは気が付かなかったのですが、直ぐに気が付きました。
DVDはアル・パチーノ主演の「スカーフェイス(2枚組み)」で
新品ディスクを初プレイで症状がでました。
何度か出し入れしたところ正常にプレイできました。
そして今日、「フィフスエレメント(廉価版)」を観ていたところ
また二層に切り替わるところでフリーズしました。
これも一回ディスクを出して入れ直したら直り、その後何度か
同じ切り替えシーンで試しましたが問題はないです。
長くなってしまいましたが二層えの切り替えでフリーズしたのは
上に書いた2回だけで、後は快適でした。
皆さんのなかにもこのモデルでこんな経験した方はいますか?

書込番号:4523860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/02/26 07:46(1年以上前)

はい、私のも切り替わり時に何度かフリーズしました。

書込番号:4858821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

CPRM対応?

2005/10/05 20:43(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS50P

クチコミ投稿数:47件

これは−R/RWのCPRMに対応ですか?

書込番号:4481403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/10/06 02:41(1年以上前)

片岡くん さん こんばんは。

失礼ですが、このような疑問はメーカーサイトをご覧になれば書かれて
いると思いますので、今後はまずご自身でお調べになってみてください。
今回はリンクを貼っておきますので、ご参照ください。
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/dvd/products/index.cfm?PD=21031&KM=DVP-NS50P

書込番号:4482425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/10/06 11:38(1年以上前)

対応のようですね。ありがとうございました。
カタログみた感じでは−RWは対応でしたが−Rは対応してないようにかかれてましたので。

書込番号:4482890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2005/10/10 12:35(1年以上前)

便乗質問です。よろしくおねがいします。
カタログみるかぎりでは対応しているように思えるのですが
DVD-RでCPRM対応していてVRモード再生ができるものでしょうか?
地上デジタル1度だけ番組をHDDから録画したものを再生したいのですが。
そこは 読み取れないのでお使いの方あれば教えて下さい.

書込番号:4493030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2005/10/11 01:41(1年以上前)

あなきんべーだ さん こんばんは。

コピーワンス番組はCPRMに対応し、VRモードで初期化されたメディアに
しか保存することが出来ませんから(ビデオモードでは不可)、必然的に
VRモードの再生にも対応しているということになります。

このプレーヤーのユーザーではありませんが、うまく再生出来ないということ
でしょうか?もしそうなら、ファイナライズをしましたか?(VRモードでは
ファイナライズをしなくても再生出来る場合が多いようですが、出来ないことも
あるようなので…)
ファイナライズ済みでも再生出来ない場合は、メディアの相性くらいしか
思い付かないです…。

書込番号:4495388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/11 17:57(1年以上前)

ワープ9発進 さん
お返事ありがとうございます。
私もこの機種のユーザではありません。
この機種の購入を考えています。
現在パイオニアの920Hを持っていてDVD−R(VR)に
ダビングしているのですが、別の部屋にて視聴するとき用に
再生可能なプレーヤを探しています。
いろいろ探して一番可能性(カタログ上)の高そうなのが
本機種でしたのでお使いの方があって実績を伺えればと
思った次第です。
でも カタログ上 再生可能と判断できるなら
あとは 購入して試すほうが早いですね。
(といいつつ だめだった場合 悲しいので
 実績のレスを期待中です。。。)

書込番号:4496424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/18 02:07(1年以上前)

遅れすですが(15日に購入したので)、ーRのVR(CPRM)は再生できています。購入時に、店にーR、ーRWにVRでムーブ(ファイナライズ済み)したディスクを持参して、試してみました。まだ、最初の10分くらいしか見ていないので、ディスクの最後まで再生できるかは、まだわかりませんが、ご参考になれば。
私の場合は、BSデジタルチューナー内蔵の液晶テレビからS端子で接続したパイオニアのDVR530HにHDD録画して、ーRにムーブしたものです。メディアのメーカーや録画機種との相性もあると聞きますので、店にディスクを持って行って試されればいいかと思います。
私も、衛星デジタルのコピワンをーRにムーブしたのを別室で見るために、プレーヤを検討していました。ーRWにすれば、選択肢は広がるのですが、何も考えずに、ーRにムーブしてしまったディスクがあるので。
店頭で試したのは、ほかにパイオニアとビクター(機種は忘れましたが、価格はいずれも1万円前後。松下は電源コードがなく試せませんでした)ですが、いずれもーRのVRは認識しませんでした。本当は、デザイン的にそろえたかったので、パイオニアにしたかったのですが、別室なのでよしとしました。

書込番号:4511991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/19 23:20(1年以上前)

トキシラズさん
情報ありがとうございます。
私もパイオニアのレコーダでRにムーブしているので
おおいに期待もてそうです。感謝。!!

書込番号:4516073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NS50PとM20P

2005/08/25 02:24(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-M20P

スレ主 purunoieさん
クチコミ投稿数:41件

こんばんは、皆様。いきなりの質問で失礼致しますが、別板にて勧められたのはNS50Pでした。プレシジョン・シネマ・プログレッシブ効果でプロジェクター(三菱HC900J)投影解像度(感)が上がって満足してるとのご報告を頂きました。ただ、スペック的には同等なNS50PとM20P、コンパクトという事で僕の設置環境に適してるのはM20Pです。プレシジョン・シネマ・プログレッシブ効果はM20PでもNS50Pと同じ効果が得られるのでしょうか?スペックが同じとはいえ、違いがあるのでしょうか?この書き込みを見て下さった方で、NS50PとM20Pの違いが分かる方、どうかご教授下さい。どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:4372721

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 purunoieさん
クチコミ投稿数:41件

2005/09/15 23:29(1年以上前)

自己レスです。結局、親にプレゼントも合わせ両機購入。結果は両機差なしです。輪郭のディテールが整理され、解像感が上がりました。以上。

書込番号:4430703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)