
このページのスレッド一覧(全667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年5月21日 22:06 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月15日 14:36 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月19日 23:38 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月19日 23:05 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月18日 21:42 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月19日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P


最近昔のビデオなどをコンピューターでdvdーrに焼いたりしているのですが。今うちにあるsamsung sv-dvd5jを使って再生してみると画像のシーン結構が飛んでしまうんで買い換えようと思ってsonyのdvp-ns730かpanasonicのdvd-s75のどちらかを購入しようとしているのですが。どちらのほうが質の悪いdvd−rに対して再生能力が高いとおもはれますか?皆さんのアドバイスや意見をお聞かせいただけたら幸いです
0点



2003/05/21 22:06(1年以上前)
ちなみに使用しているディスクはmaxellのプリンタブルdvd−rです
書込番号:1597357
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS730P


DVP-Ns730Pを買われた方に質問です。
DVDメディアに焼いたmp3の再生具合はどんなもんでしょうか?
もしDVD+Rに目いっぱい詰め込んだmp3が難なく再生できれば
買いのつもりです。
もし、どなたか検証された方がいましたらご一報お願いします。
0点


2003/06/08 09:31(1年以上前)
MP3を入れたDVD-Rを入れたらCan not play と表示されて何も再生してくれませんでした。 もともとカタログにも「CD-Rに記録されたMP3を再生」と書いてあったので期待してなかったんですがね。
この手のDVDプレーやでこのような使い方ができる機体はあるのかな?
書込番号:1651192
0点


2003/08/15 14:36(1年以上前)
Sound DVD Plus Ver 2.00 なんかどうですか?
http://www2.mnx.jp/~dle871/ を参照されたし。
音楽CD5枚分(約80曲,6.5時間)を劣化なくDVD化/DVD→WAVEも可,
◆字幕対応版◆ です。
書込番号:1857441
0点





5.1chに対応してないんですか?
SONY HT-BE1を購入してつなげたのですが音がでません。
アナログ接続だとでるんですけど。
エンコーダとかが関係あるんですかね?
よくわかんないんですけど教えてください。
0点



2003/05/19 23:38(1年以上前)
自己レスです。
プレイヤーの設定でアナログ出力になってました。
申し訳ない。
書込番号:1592390
0点





家電DVDレコーダーで、テレビ番組をDVD-Rにコピーし、さらにPCの
EASY DVD CREATOR6でDVD-RWにコピーしたところ、F25より
「ディスクが汚れています。」とメッセージが出ます。ディスクは、
新品を使用しました。初心者ですのでよろしくお願いいたします。
0点





DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P


発売当初からNS500Pを使っていますが、最近になってプログレ回路が突然
切れてしまうようになりました。
(ソフト再生中ノイズが入るようになりしまいには本体のプログレランプ
が消え、画像がインターレースになってしまいます)
単なる故障なんだと思うのですが、お金をかけてまで修理に出すべきか、
いっそのこと今度出るNS730P辺りに乗り換えようか、迷っています。
両者はスペック的に大差あるものとは思えないのですが本当でしょうか?
誰かカタログの見方に詳しい方教えて下さい。
ちなみに私は本体が薄くてもMP3が聞けても嬉しくありません。
純粋に画質が綺麗な方が良いです。しかもこの価格帯で。。。
0点


2003/05/17 05:11(1年以上前)
スペックに大差があっても、視聴環境が通常の50インチ位までなら、DVDプレーヤーは、度の価格帯(50万位までなら)でも、画質に大差はありませんよ、殆どの方が、映像スペックが高いと、画質が良いと、考えられてますが、元々がDVDは高画質ですので、プロ用のマスターTVか100インチ超での視聴で無い限り、見分けは困難です、但し、音質は別問題です。
書込番号:1583782
0点



2003/05/19 12:59(1年以上前)
レス有難うございます。
そうなんですか!?高けりゃ良いものとばかり思っていましたが。。。
ちなみに当方はプロジェクタにて80インチの投射をしておりますのが、
如何せんローエンドのプロジェクタなので多少気になるかな?程度って
ことですね。ならば迷わず修理して使います。参考になりました!!
書込番号:1590625
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)