SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質の設定どうしてます?

2002/07/08 19:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 だいふく123さん

先日DVP-NS715Pを購入しました。
プログレ出力もいい感じで気に入っています。

みなさんBNRとデジタルビデオエンハンサーの設定ってどうしてますか?
いまいちこれでいいのか、しっくりこないです。
「お好み画質」はシネマ1って感じなんですが。
ちなみにTVはSONY KV28-DX750です。

書込番号:819512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-AUDIOは?

2002/07/08 15:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

DVP-NS715Pで「DVD-AUDIO」ソフトは再生できますか?
カタログを見ても、どこにも触れていないもので・・・・(^^;

書込番号:819211

ナイスクチコミ!0


返信する
ガッパさん

2002/07/08 17:26(1年以上前)

ソニーは「DVD-AUDIO」フォーマットは採用していません。
その代わりスーパーオーディオ・コンパクトディスク(SACD)フォーマットを推進しています。詳細はHPで。

書込番号:819334

ナイスクチコミ!0


ぼたんだうんさん

2002/07/08 20:17(1年以上前)

715P は、SACD にも対応していません。
ついでに、DolbyDIGITAL,DTSのデコーダーも内蔵していませんので、
5.1chなどで再生するには、AVアンプへデジタル音声出力を同軸などで
接続する必要があります。まぁ、普通に接続すれば問題ないです。
最近のDVDプレーヤーとしては、シンプルな作りになっていますね。

書込番号:819588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問

2002/07/08 12:23(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS515

スレ主 もんみさん

はじめまして。ここを読んでも今一わからないので教えてください。dvd+rw, dvd+r, dvd-rw, dvd-r のどれもが一応は再生できるのですか?今PS2を持っていますがこれらdvd系の再生能力という点では、ns515とps2は似たような物なのですか?よろしくおねがいします。

書込番号:818984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちいさいの

2002/07/05 11:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-F21

スレ主 やまみょさん

SONY DVP-F21と同じくらいのDVDプレーヤーを探しています。
↑この機種以外に、何かいいものはありませんか?
スペース的に、これくらいのサイズのものがいいです。
でも、ポータブルはイヤなんです。
初DVD購入で、わからないことだらけなので、アドバイスをお願いします。

書込番号:812696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2002/07/05 17:15(1年以上前)

パイオニアのDV−U7、ビクターのXVQ10があります。

書込番号:813149

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまみょさん

2002/07/08 14:29(1年以上前)

返答ありがとうございます.
ところで,「どうせ買うなら5.1ch対応がいい」って言われたのですが,
これら3つのなかで対応してるのはどれですか?

書込番号:819157

ナイスクチコミ!0


ぶ〜ちゃんさん

2002/08/02 11:59(1年以上前)

DVP-F21は対応してるよ。

書込番号:867264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/07/05 02:52(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 ひざきさん

始めまして、ひざきです。
ホームシアターを作ろうと思い
DVDプレーヤーを買おうと思っています。
始めは、NS500pを買おうと思いましたが715Pにも興味が
あります。
値段はあまり変らないみたいですが
性能はどちらが良いのでしょうか?
デザインや色にはこだわらない方です。

他にも比べた方がいい機種はありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:812299

ナイスクチコミ!0


返信する
いせみやさん

2002/07/05 16:35(1年以上前)

単純にスペックを比較すればNS715Pの方が高性能です。
本体のJOGダイヤル等コストダウンのため省かれた機能もありますが、
NS500Pに特別なこだわりが無い限り、新型のNS715Pの方が良いんじゃ
ないでしょうか。

ライバル機は、
松下:DVD-XP30
ビクター:XV-PX330
三菱:DJ-P510
東芝:SD-3500
といったところですね。

映画を見る分にはどの機種を選んでも後悔することは無いと思います。
でもやっぱり私だったらNS-715Pかな?

書込番号:813088

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2002/07/05 19:28(1年以上前)

いせみやさんと同感です。
現在私は自宅で、DVD-XP30、SD-3500、DJ-P510、DVP-NS715Pを同時にハンドリング中ですが(ビクターのXV-P300も以前自宅で画質比較した事がありますが、XV-PZ330は限りなくXV-P300のスキンチェンジと思われるので、画質自体の変化はあまりないと思います)、個人的にはNS-715PとDJ-P510が気に入っています。
NS-715Pの良い所は何といっても、ビデオDACに12bit/108MHzというライバル機より1〜2クラス上のパーツを使っている事だと思います。
ビデオDACは画質を決定する重要なパーツの1つなので、これは大きいです。
更にこのビデオDACの後段にあるビデオドライバにも特徴があり、新開発のビデオドライバ+アナログローパスフィルターをワンチップにしたICは、±2電源供給によって、ビデオDACから出力までの間の信号経路に、一切の段間コンデンサを排除した、いわゆる「OCL」(アウトプット・コンデンサ・レスの略)回路になっています。
この価格帯でビデオ出力回路をOCL化した物はおそらく他に無く(東芝の高級機SD-9500もビデオ出力をOCL化しています)、ライバル機は全て出力段に数百〜千マイクロファラッド程度の大容量電解コンデンサが使われている事を考えると、SONYはもっとこの辺りを強調しても良いと思えるのですが・・・
東芝もSD9500のビデオ出力をOCL化した事について、画質上の効果は予想以上に大きかったと言っているようですし。

書込番号:813368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

+R

2002/07/04 19:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-F21

スレ主 磯野タラオさん

+Rで焼いたオーディオがMPGのDVDビデオは読めますか?

書込番号:811330

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/07/04 20:26(1年以上前)

[811430]での回答内容と同一回答ですので参考まで。

書込番号:811433

ナイスクチコミ!0


スレ主 磯野タラオさん

2002/07/04 21:44(1年以上前)

[811430]とは?
どーやったら見れますか?

書込番号:811608

ナイスクチコミ!0


あれれっ?さん

2002/07/04 22:43(1年以上前)


あれれっ?さん

2002/07/04 22:45(1年以上前)

自分で質問しておいて、それはないでしょ(^^;

こういうことになるので、多重投稿はやめましょう。

書込番号:811739

ナイスクチコミ!0


スレ主 磯野タラオさん

2002/07/05 14:51(1年以上前)

多重投稿ではないです
二機種で迷っているんです
リコーのホームページにはオーディオがMPGレイヤーのDVDが再生できるかは書いてないです

書込番号:812934

ナイスクチコミ!0


スレ主 磯野タラオさん

2002/07/05 19:01(1年以上前)

たぶん音声がリニアPCMかAC3なら再生できるんだろうと思うんですけど
MPEG Layer-IIで焼いたものを再生できるのか知りたいんです
MPEG Layer-IIだと、再生できないものもあると思うんです

試してみた人はいないかな?

書込番号:813319

ナイスクチコミ!0


スレ主 磯野タラオさん

2002/07/05 22:02(1年以上前)

お店の人に聞くとメーカーに聞かないとわからないといわれました
他のページを見たら・・・
VCDが再生できる物ならmp2は再生されることがおおいそうです
SCPH-15000以前のプレステ2はデフォルトではmp2音声再生不可ですが
リモコン買ってDVDプレーヤーをバージョンアップすればmp2音声対応できる、ようですが結果mp2音声再生不可のDVDプレーヤーが国内で主流を占めていることになるらしいです

書込番号:813657

ナイスクチコミ!0


スレ主 磯野タラオさん

2002/07/06 18:24(1年以上前)

DVP-F21買っちゃいました
お店の人は再生できるかどうかは分からないといっていましたが
レイヤーUの+R再生でけました

スロットインは想像してたものよりぜんぜんよかったです

書込番号:815431

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/07/06 18:29(1年以上前)

博打だったんでしょうが再生できて良かったですね。

書込番号:815440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)