
このページのスレッド一覧(全667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年1月8日 23:50 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月4日 20:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月4日 06:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月3日 10:11 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月1日 12:15 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月31日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






東芝のハイブリッドレコーダーRD−XS41にてDVD−RWへ
VIDEOモードにて書き込みファイナライズしましたが、本機にて
再生できませんでした。
(「ディスクが汚れていて読めません」という表示がでます。)
メディアは、maxellとVictor・JVCの2種類で試しましたが、共に
RD−XS41では問題なく再生できますが、本機では認識できません。
過去ログでは、三菱化学のメディアで再生できたという報告がありますが、
メディアの問題でしょうか。それともプレイヤーの不良でしょうか。
分かる方いましたら教えてください。
0点


2003/12/20 19:00(1年以上前)
私もまったく同じ現象で苦労しました。
XS41で焼いたTDK、FUJI、JVC、SONYのDVD−RWはいずれも「ディスクが汚れていて読めません」という表示が出て再生できませんでした。
これらのディスクを複数の友人にチェックしてもらいましたが問題なく再生できたため、経緯を購入店に説明したところ、キャンセルに応じてくれました。
ディスク持参でお店に行ったので「再生」を確認できたPIONEERのDV−U7を購入しました。
「相性の問題」ということなのでしょうか?
書込番号:2252258
0点



2003/12/25 04:49(1年以上前)
相性なの?さん、情報ありがとうございました。
その後「これでだめなら返品しよう」と買ったTDKのメディアが普通に認識してくれたため、
そのまま使用しています。
もう少し様子をみてからどうするか決める予定です。
書込番号:2269402
0点


2003/12/28 22:27(1年以上前)
こんちは(^^)
ちょっと質問があります。
TDKのRWというのは、こちらの製品でしょうか..
http://www.tdk.co.jp/tjbbd01/bbd21000.htm
また、その後、調子はいかがでしょうか!?
書込番号:2281809
0点


2003/12/29 23:00(1年以上前)
結論から言うと三菱化学、マクセル、TDKのいずれのRWでもNGでした..(^^;;
ということで「相性なの?」さんと同様にDV−U7に交換してもらいました(^^)v
書込番号:2285820
0点



2003/12/31 17:02(1年以上前)
いまさら必要ないかもしれませんが、一応私が使っているTDKのメディアは
http://www.tdk.co.jp/tjbbd01/bbd30000.htm
です。(品番:DVD−RW120BLS)
現在まで3度書き換えましたが順調です。
書込番号:2291898
0点


2004/01/04 20:36(1年以上前)
東芝のレコーダーの焼きの性能が悪い & ソニーのドライブが
読み込みが弱い、のダブルパンチな気もしますね。
当方で試した結果も書いておきます。
全部PCで焼いたやつですが、
三菱 +RW 最初OK 1ヵ月後 ノイズ交じり 1/3枚
三菱 −RW 今のところOK 2/2枚
ビクター−RW 今のところOK 1/1枚
±Rに関しては、
ソニー、三菱、マクセル、太陽誘電、TDK全部OKでした。(トータル30枚ほど)
参考にどうぞ。
DVDレコーダーで検証する暇があったら、検証してみます。
書込番号:2305758
0点



メーカーHPからは詳しい情報が得られなかったのですが、この機種にはDVDソフトの場面を2倍・4倍・6倍などの倍率で拡大する“デジタルズーム機能”は備わってないのでしょうか??
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS730P


こんには。現在この機種を購入しようか考えています。
そこで仕様を見ているとバーチャルサラウンド機能のようなものがついていますが、TVのスピーカだけで擬似5.1chを体感できるとありますが、どの程度のものなのでしょうか。かなり変わるのでしょうか。お使いになられている方がいらっしゃれば是非教えてください。
0点


2003/12/07 22:04(1年以上前)
上の↑書き込み番号2200485にて、730さんが、返信してくださっているようです。
書込番号:2206702
0点


2004/01/03 10:11(1年以上前)
こんには!w
書込番号:2299917
0点





この「DVP−NS515」を、同じくソニーのTV「KV−21MF1」にライン出力して使っています。
音声はミニコンポにつないでいます。
町のレンタルビデオ屋でDVDを借りてきて再生したところ、なぜか映像が縦方向に長くなるなるのです。
トム・ハンクスの顔はあんなに長くはありません。
トム・クルーズの顔もあんなに長くはありません。
なぜでしょうか?どこをどのように操作すれば直るのでしょうか?
詳しいお方、是非対処方法を教えてください。
ちなみに、知り合いのリサイクルショップから購入したため保証書も取説もありません。
0点


しえらざーどさん、本当にありがとうございました!
便利なサイトがあるんですね。これからも活用させて頂きます。
書込番号:2291040
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)