SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リージョンコードについて

2003/12/27 13:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS530

スレ主 Sarah.Nさん

今回初めてDVDプレーヤーを購入します。アメリカ版と日本版のDVD両方見れるプレーヤーを探しています。この製品は大丈夫でしょうか?あとこのタイプでおすすめがあったら教えてください。お願いします。

書込番号:2276956

ナイスクチコミ!0


返信する
黒いトマトさん

2003/12/27 14:57(1年以上前)

無理です。
「リージョン・フリー」のキーワードで検索してみましょう。

書込番号:2277179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤとして使えますか?

2003/11/12 22:47(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-F31

スレ主 ハノイの北さん

テレビの電源を入れず、リモコン操作だけで、単なるCDプレイヤーとして使用することが可能でしょうか?ステレオ音声出力付とカタログには書いてありますが、普通のスピーカーにつなげることは可能でしょうか?私が持っているスピーカーは、2本線の普通のものです。

書込番号:2120169

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤマダXさん

2003/11/12 23:40(1年以上前)

スピーカー線を直接つなげるのは無理です。
アンプを用意して、そこにつなげるのであれば、問題ないと思います。
一応、電気店で確認取ったほうがいいと思います。

書込番号:2120423

ナイスクチコミ!0


使ってまーすさん

2003/12/26 14:47(1年以上前)

スピーカーにつなげてCDプレイヤーとして使ってますが
特に問題ないですよ。コンパクトなCDプレイヤーがなか
なか売ってなくてF31に決めました。

書込番号:2273813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

意味不明な表記

2003/12/12 22:49(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS999ES

スレ主 AV音痴さん

皆さん初めまして。
よくカタログに記載されてるプレーヤー機能で〜ビット/〜MHzってありますよね?その数字が大きい程良さそうに感じるんですがどういう意味なんでしょうか?
ビット数が大きいと何がいいのか、MHz数が大きいと何がいいのか教えてください。

書込番号:2224394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2003/12/21 16:13(1年以上前)

誰も返信しませんので、私が。
>ビット数が大きいと何がいいのか、MHz数が大きいと何がいいのか教えてください。
すごく簡単にいうと、ビット数が大きい、MHz数が大きい=画像がきめ細かい、ノイズが少ないということです。一度店頭などで普及価格帯の製品と高級品の画像を見比べてください。但し、その良さを味わうにはそれなりのテレビが必要になります。

書込番号:2255653

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV音痴さん

2003/12/26 12:58(1年以上前)

わかりやすい説明ありがとうございました。

書込番号:2273578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音が・・・

2003/12/25 23:58(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS999ES

スレ主 がんま・さん

先日、購入したのですが、SACD再生時以外のDVDやCDを再生する際、スピーカーから、不定期に(一分前後事に)プッ、プッ、ってノイズの音がします。以前使用していたDVDプレーヤー、パイオニアの535やDENONのCDプレーヤーDCD-970では皆無だったのに・・・
でもなぜかSACDは普通に再生できてます。
不良なんでしょうか?

書込番号:2272140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2003/12/24 01:49(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS530

スレ主 みょうじんさん

低価格のDVDプレーヤーを探しているんですが、こちらのNS-530とパナのDVD-S35とどっちの方がオススメでしょうか?あと、どっちの方が再生時静かなんでしょうか?ノイズ音はPS2で嫌というほど味わったんで・・
S35のほうが性能は良いと思うんですが、SONY製のホームシアターシステムHT-BE1と併用して利用している為、SONYのがいいんかなーとも思ってしまいます。両機の大きな違いはどこにあるんでしょうか?

現在はコンポジット端子しかないテレビでPS2、HT-BE1をつなげて使用しています。ちなみに6畳間です。
用途としては主にDVDビデオおよびPCで焼いたDVD-Rの再生です。

あ、あとNS530とNS730Pには使用面で大きな違いはあるのですか?あるなら候補に入れようと思うのですが。
質問ばかりですが素人に教えてやってくださいお願いします。

書込番号:2265629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/12/24 01:57(1年以上前)

機種違いますが、F25じぶは使ってますがおりこうですので、
メディアにもあまりうるさい事いいません。台湾のでも。

書込番号:2265651

ナイスクチコミ!0


スレ主 みょうじんさん

2003/12/24 15:38(1年以上前)

とんぼ5さん早速の返信ありがとうございます。
そうですか!それでは安心して検討できますね。
ナイスな情報ありがとうございます!

書込番号:2267032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD+Rの再生について

2003/12/12 20:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS530

スレ主 佐野馬翫さん

パソコン初心者です。最近入手したエプソンのパソコンで 制作したDVD+Rを再生する目的で、(DVD+R/RW再生可能)(お値段が廉価)なこのプレーヤーを購入しました。勿論、普通のDVD+Rは再生可能なのですが、「シンフォビジョンで取り込み」→「DVD2AVIで画像と音声を分離」→「TMPGEエンコーダーで圧縮」→「B's recorderでDVD+R化」した『映画DVD+R』は (CAN NOT PLAY)という表示が出て、全く再生不能です。同じくパソコンで制作したVCDも(NO DISC)という表示が出ます。これはDVD+Rを制作するときの『ソフト』との相性に問題があるのでしょうか?。「DVD2AVIで画像と音声を分離」するときに、色調はテレビ色調ではなくパソコン色調を選んでいることが関係しているのかなぁ??という気もするのですが---。同じような御経験の持ち主の方、若しくは、このように制作したDVD+Rを再生出来るDVDプレーヤーを『どなたか御存知ならば!』お教え戴ければ幸いです。

書込番号:2223955

ナイスクチコミ!0


返信する
どうしてでしょうさん

2003/12/16 15:10(1年以上前)

このプレーヤーはDVD video方式かDVD VR方式でなければ認識しません。
多分佐野馬翫さんは
>」→「B's recorderでDVD+R化
のところでそのままMPEG2方式で焼いているのではないですか。
VR方式は専用ソフトが無ければパソコンでは無理です。一般的にはオーサリングソフトでvideo方式にするべきでしょう。

書込番号:2237591

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐野馬翫さん

2003/12/23 18:03(1年以上前)

「どうしてでしょう」さん。有難うございました。12月22日付けで、([2258601]『どうしてでしょう』さんへの御礼)として、書込みさせて戴きました。重ねて有難うございます。

書込番号:2263555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)