
このページのスレッド一覧(全667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年1月11日 20:41 |
![]() |
3 | 1 | 2011年8月5日 07:18 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年5月31日 22:18 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月28日 09:26 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月3日 00:42 |
![]() |
1 | 5 | 2011年2月16日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤーとDVDレコーダーをケーブルで繋いで、プレーヤーで再生したDVDの映像をレコーダーのHDに録画することは可能ですか?
VHSデッキとDVDレコーダーをケーブルで繋いで、それをやってみると録画できました。
ふと疑問に思ったので聞いてみます。
もちろんコピーは著作権に抵触するだろうと思うのでしませんが、なんとなくできるのかなと思いましたので・・・
0点

DVDの私的コピーは著作権に抵触しないらしいですね。
しかし、DVDの場合、コピー保護信号が(アナログにも)出ますので、レコーダーがそれを察知して録画できない気がします。微妙にこの辺をすり抜けちゃう機種もあるとは思いますけど。
なので素直にPCでコピーしたほうがよさそうです。
書込番号:6804230
0点

コピーしてもコピー元のマスターを持っていれば著作権違反にはならないけど、例え、自分で購入した物でも、マスターを手放した時点で、アウトだったと思うけど。
書込番号:7260808
0点

>Oissuさん
返信遅れてしまい申し訳ありません。
参考にさせてただきます。
返信ありがとうございました。
書込番号:14010717
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H
DV-220Vか、DVP-NS700Hかで迷っています。
先ず220Vの場合、初期設定がHDMI画素数720×480なので、購入後1920×1080に変更しないといけないそうですが、
NS700Hは 最初(初期設定)から1920×1080ですか?
また、キズのついたDVDを再生する場合、すぐれているのはどっちでしょうか?
NS700Hユーザーで、ご存知の方教えてください。
0点

DVP-NS700Hを所持しておりますが、購入してから今まで一度として読み込みエラーが起こったことはありません(約2年間使用)
レンタル、セル、コピー(CDも同じく)での使用で読めなかったのはデータプリント面が傷付いたディスクのみです
アップスケーリングの機能があるのを知ったのは一昨日なので設定など弄っておりません(2年間使ってて知らなかった…w)
自動で1080pに設定はされています(初期設定でオート)
質問自体が5月末なので既にこのページを見ていないかもしれませんが、一応参考になればと思います
書込番号:13337167
3点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-SR200P
DVP-SR200Pと、ONKYONのN7を光デジタル音声ケーブルでつなぎだいのですが、DVP-SR200Pの端子は半角型でしょうか?角型でしょうか?
ちなみにN7は半角型のようです。
DSP-SR200P本体とケーブルを、ネットで同時購入したいので、回答お願いします。
0点

DVP-SR200Pの端子は光角形ですね。
据え置きプレーヤーはまず間違いなく光角形になります。
書込番号:13076442
1点

口耳の学さん、即レスありがとうございます。
<(_ _)>
では両端子、半角型を購入します。
ヽ(^0^)ノ
書込番号:13076483
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H
42型のプラズマで1.5M離れて観てます。
PS3に及ばないのは分かっていますが、私の視聴環境で素人目では差は分からないのではないか、できれば比較画像があれば大変助かるんですが・・・
PS3は持ってますが、家族に占領され、今はパソコンでpowerDVD10で再生して観てます。
比較すると精細さはpowerDVDの設定を最高にすると同程度になるのですが、同時にノイズ感が不快に感じます。
それに比べPS3は精細なのに滑らかです。
同じソニーのDVP-NS700Hも精細で滑らかなのかと思ったわけです。
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H
愚問ですみません。
誤ってされた方がおられましたら教えてください。
DVD再生中に誤って電源を抜いてしまいました。(リモコンで電源をオフ
するのでなくコンセントを抜いてしまった)
その後、電源を差し込んだ場合勝手に電源オンになるものでしょうか?
そうか電源は入らないものでしょうか?
後電源が入らなかったとしてリモコンで電源をオンにした場合
一度電源が入りその後、電源オフになるのでしょうか?
実は自分はこの機種を持っていないのですが知り合いがこの機種を購入して
聞かれたもので、、
0点

>実は自分はこの機種を持っていないのですが知り合いがこの機種を購入して
聞かれたもので、、
この後何をするにもコンセントをさし直さなければならないのですからそんな事を悩む必要は無いと思いますが。(スレ主さんが気にしなくても結果は自ずと判明します。)
書込番号:12732291
0点




>CPRMのVRモードで再生したいのですが、対応はビデオモードのみになってますが、
>やっぱり無理なんでしょうか?できたかたいらっしゃいますか?
仕様書にCPRMと書いてある以上、それはVideoモードではなくVRモードの事になりますので、対応している筈ですが?
http://www.sony.jp/dvd-player/products/DVP-NS53P/spec.html
書込番号:12657307
1点

jimmy88さん、さっそくありがとうございます、
仕様の下に
*2 DVD-R DL(2層)はビデオモードのみ再生可能
なっているので、メーカー的には無理なんでしょうが、
もしかしたら、再生できた方がいらっしゃるのかな〜と思いまして。
書込番号:12664144
0点

>*2 DVD-R DL(2層)はビデオモードのみ再生可能
意味を勘違いしています。
DVD−R DLはVideoモードしか対応していないが、それ以外はOKという事です。
書込番号:12665590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)