
このページのスレッド一覧(全667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年3月2日 14:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月28日 23:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月26日 02:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月25日 11:58 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月20日 11:17 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月20日 08:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P


現在、マランツのDVDプレイヤーを使っているのですが
DVD-Rを再生すると、音飛びや画像の乱れが結構あります。
DVP-NS500PでDVD-Rを再生している方がいましたら
状況を教えていただけないでしょうか。
0点


2002/03/02 14:02(1年以上前)
先日DVP-NS500Pを購入しましたが、DVD-R、DVD-RWとも再生できます。
ただし、テストしたのはいずれもSONYのメディアです。
書込番号:569692
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS900V


どなたかNS900Vを使用している方いらっしゃいませんか?
今、DVDプレイヤーを買い換えようと研究中です。
映像&音声の使用感を教えて頂きたいのですが・・・・
結構カタログ上では気に入っているのですがどうでしょう??
0点


2002/02/19 21:37(1年以上前)
私も悩んだ結果、パイオニアのS747Aを購入しました。
実売価格が同じくらいなので余計悩みましたよ。
参考になるかどうかわかりませんが、747Aの掲示板に以前同じような
質問があり、そのときの返信が「絵は747、音は900」でした。
私も両者を見比べていませんので実際のところはわかりませんが、確かに
カタログスペックを見る限りでは絵は747かもしれません。
水平解像度の表示も747は540本、900は500本以上です。
でも最後は自分で決めるしかありませんので量販店等で見比べられる
お店を捜すのも手かもしれません。
参考にならなくてすみません。
書込番号:548191
0点


2002/02/21 22:08(1年以上前)
実は私は”どなたか・・・・”の前からずっとNS900Vについてのコメントを待っていました。
というのは、私のCDプレーヤのCDP-555ESD(20年程前に定価15万円でかなり気に入っていた)が数年前から調子が悪く、一度修理したものの、また調子が悪くなってしまった上に、LDプレーヤのLD-S1まで調子が悪くなり、DVDプレーヤは未だ早すぎるということから、ゲームもできるPS2を購入し代用していました。
でも、2年程してからリモコンは付いていないから操作はしにくいし、リモコンだけに3千円も費やすなら、いっそのことDVDプレーヤということから、NS900VかS747Aと決めていました。
もともと一番はじめに購入したCDプレーヤはパイオニア製でしたが、音が気に入らずソニーのCDP-555ESDに変えたので、音質はソニーと思っていたのですが、このホームページをずっと見ていても、NS900Vのコメントは全くなく、S747Aが増えるばかりです。
グラフを見る限りではNS900Vを購入した方に価格以外での不満はないようで、逆にS747Aは満足している方としていない方が同数程度あるため、総件数は大きく異なるもののNS900Vの方が間違いは無いのかなと思っていました。
しかし、S747Aの掲示板で音は確かに満足しないが、電源ケーブルを変えるなどして良くなるとの情報から、私もS747Aを注文し本日届いたばかりです。
2時間程前に準備が終わり、DVDソフトやCD(おもにジャズ系)のディスクを試していますが、画質は文句のつけようが無く、一番気になっていた音質も皆さんが言うほどでは無いと思います(数十万円もする高価なCDプレーヤと比較することは、期待のしすぎと思います)。
非常に長くなりましたが、NS900Vのことは判りませんが、S747Aで十分満足しています。
書込番号:552457
0点



2002/02/28 23:34(1年以上前)
どうもお返事ありがとうございます。
私も検討した結果、S747Aを購入しようとおもったのですが、
どこもかしこも売り切れでどうしようもありません。
とほほ・・・
書込番号:566903
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P


3〜4万円ぐらいのDVDプレーヤーを買おうと思っていますが、いまいちどこを見て買えばいいのかわかりません。ソニーのブランドで、この機種がいいのかな??と思うのですが、ほかにお勧めなどありませんか??DVDは3通りの規格があるようで、どこの規格のものが一番普及しているのでしょうか?DVDをただ見るだけなら、この規格はあまり気にしなくてもいいのでしょうか??これから今の情報量より多く書き込めるDVDの規格が統一されるみたいなことが新聞でかかれていましたが、将来そのDVDレコーダーで録画したものは、現在のすべてのDVDプレーヤーで再生できるのでしょうか??質問ばかりですが、どうか教えてください。
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P
初心者です。この価格帯のプログレ機を考えているのですが、色のゴールドがおじさんにはどうも…P社がモデルチェンジしましたが、ソニーもこの価格帯でMCをするのかどうか?MCがあれば比較したいのでウワサだけでもご存知でしたらお教えください。
0点





ソニーのDVP−NS300とONKYOのGXW-5.1を購入しました。早速両者を光ケーブルでつなげたのですが,音声出力のモードをドルビーデジタルやDTSにすることができません。リモコンでモードを選択しようとしても,どうしてもドルビーデジタルやDTSにならないのです。何がいけないのでしょうか?故障かなとも思っています。ちなみにDVDプレーヤの音声出力はDTSを「入」に設定したと思うのですが。。。どなたかご教示いただけると助かります。よろしくお願いします。
0点


2002/02/19 00:47(1年以上前)
DVDプレーヤーのデジタル出力設定をPCMにしてませんか?ビットストリームにしないとドルデジもDTSも作動しませんよ。ドルサラはどちらでも構いませんが。取り説を良く読んでみては?
書込番号:546406
0点


2002/02/19 00:53(1年以上前)
接続も,光ケーブルか,同軸ケーブルのデジタル接続ですよ。ドルサラはアナログでも,デジタルでも良いですよ。
書込番号:546426
0点



2002/02/19 11:05(1年以上前)
映画好きさん適切なアドバイスありがとうございます。DVDの設定で音声デジタル出力の設定をPCMからドルビーデジタルに変えたところ,なおりました。出力コードも,光コードをやめて同軸ケーブルに変えました。ついでなんですが,DTSにするにはどうすれば良いのでしょうか?DVDの設定はDTS信号の出力を「入」にしているのですが,アンプ側で選択できません。
書込番号:546956
0点


2002/02/19 23:32(1年以上前)
アンプで選択できません?DTSは入りにされてますよ(DVDP),考えられるのは
ソフトでDTSバージョンのソフト再生されてますよね,であれば,ソフトはドルデジが優先ですので,メニューでDTS選ばないといけませんよ。
書込番号:548546
0点



2002/02/20 11:17(1年以上前)
なるほど!そうゆうことですか。おかげさまで不明点が氷解しました。色々ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
書込番号:549432
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P


画質と音質を比べた事のある方に聞きたいです。
PIONEERとSONYとVICTORのプレーヤーの中で一番優れているのはどれだと思われますか?マニアックな返答をお待ちしております。宜しくお願いします
0点


2002/02/20 08:08(1年以上前)
比較は他のメーカーの機種は?,ソニーと同等品なら,普及クラスは,音質も,画質も優劣は付けられませんよ,後はデザイン,機能の違い,500Pはプログレなのでプログレ方式の違い位ではないでしょうか。
好みの範囲の製品ですね。
書込番号:549240
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)