SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DV8400との比較

2003/07/18 00:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS999ES

スレ主 ミズーリさん

プロジェクタHS10にあうDVDプレイヤーを購入しようと考えているのですが、このNS999ESとDVI接続したマランツDV8400ではどちらが画質の面で上なのでしょうか?どなたか視聴なさったことありますが??

書込番号:1771039

ナイスクチコミ!0


返信する
aimeiさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2003/07/20 02:57(1年以上前)

NS999ESだと接続はコンポーネントになるので
比べるまでもなくデジタル伝送のDVI接続の方が画質が上です。
視聴した事あるか?との事ですが、
DVI出力に関しては『DVD Copy Control Associationの現在の規格上ではDVIにDVDの画像を出力することが認められておりません』
との理由でDV8400でも現在は再生不可ですので
比べた方はいないと思います。
バージョンアップ待ちですね。
また、HS-10のDVI端子が、HDCP対応なのかも問題になります。
DVI端子があってもHDCP対応でないと信号を入力しません。
購入前に調べた方が良いと思います。
将来のDVIの普及を見越して、各社のプロジェクターに搭載
されていますので大丈夫とは思うんですけど、念の為。
メーカーは忘れましたけど、ハイエンドプロジェクターで
HDCP未対応(バージョンアップ待ち?)もありますから。

書込番号:1777504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続端子の事で

2003/07/18 16:40(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS530

±に対応なので購入しようと思っています。
自分のテレビはパナソニックの98年製です。取扱説明書を見たところ「接続端子●ビデオ入力 1系統2端子」と書いてありました。この条件で、購入してすぐに見る事は可能でしょうか?別に、画質にこだわったりはしません。とりあえず見る事ができればO.K.です。インターネットで調べてみたのですが、よく分かりませんでした。
あまりにも初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願い致します。

書込番号:1772639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/07/18 17:21(1年以上前)

twist さん こんにちは。

>取扱説明書を見たところ「接続端子●ビデオ入力1系統2端子」と書いてありました。

コンポジットかS端子か分からないけど、どちらでも接続できます。

書込番号:1772709

ナイスクチコミ!0


じゃんぽーるさん

2003/07/18 18:00(1年以上前)

ワープ9発進さん有難うございます。
自分なりに調べてみたところ、おそらくコンポジットだと思います。黄色と白色と赤色のやつですよね?
もう一つ、教えて頂きたいのですが、http://www.ecat.sony.co.jp/visual/dvd/products/spec.cfm?PD=13662&KM=DVP-NS530
を見たところ、「コンポジット映像出力→2系統」となっていますが、自分のテレビは1系統と書いてあります。これは、気にしなくてもいいんですか?

書込番号:1772782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/18 18:29(1年以上前)

2つあるってことだけ種類の違いではないです

書込番号:1772865

ナイスクチコミ!0


じゃんぽーるさん

2003/07/18 18:34(1年以上前)

そういう事だったんですね。これで、スッキリしました。
たかろうさんありがとうございました。

書込番号:1772880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちが?・・・

2003/07/12 22:57(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS530

スレ主 メッツさん

よろしくお願いします。
初めてDVDプレイヤーを購入しようと思ってます。
ある店で
12000円(税別)のNS530と
10000円(税別)のNS515がありました
どちらがお買い得でしょう?
因みに今のところTVにD端子は無く
用途は主に映画等の鑑賞です
詳しい方いらっしゃいましたら
お願いします

書込番号:1754254

ナイスクチコミ!0


返信する
某アサさん

2003/07/14 13:47(1年以上前)

NS530を所持しております。
ソニーのサイトで比較できるのでやってみました。以下が違うそうです

DVD-RWのVRモード再生ができる→NS530
コマ送りのフルフレーム正逆→NS530

消費電力(待機時) 515/11W(0.11W) 530/11W(0.1W)
大きさ(幅×高さ×奥行) 515/430×62×255mm 530/430×55.5×244mm
質量 515/約2.3kg 530/約2.2kg

あと見た感じではMP3の再生時日本語表示が515では*になるっぽい
530ではテレビ画面の表示は日本語OKですがPLAYERの表示は*です

一応530の方が上位っぽいですね。
2000円の価値があるかどうか…
映画みるのであれば515でも良いでしょうね。
ただし省スペースとかMP3多用するなら530かな?

書込番号:1759469

ナイスクチコミ!0


スレ主 メッツさん

2003/07/15 11:35(1年以上前)

某アサさんいろいろありがとうございました!
微妙?な機能の差と2000円の差をどう考えるか・・・
省スペースも侮れないので530にしようと思います
ありがとうございました

書込番号:1762641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

表示について

2003/07/14 11:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-F25

スレ主 ゆうか3さん

小型のプレーヤーを探していてF25とビクターのQ20で悩んでます
Q25は電源のオンオフ等でトラブルが報告されてるので気持ちは大分F25に傾いてます
そこで質問ですが、残り時間等の表示が本体にありませんが
テレビの画面上には表示可能なんでしょうか?
映画なんかを見てる時、残り時間を知りたいので是非返答を待ってます

書込番号:1759220

ナイスクチコミ!0


返信する
町田のsimoさん

2003/07/14 22:48(1年以上前)

取扱説明書がダウンロード出来ますので参考にしてみてください。
http://www.sony.jp/support/

このページの下のほうにある取扱説明書ダウンロードをクリックし
使用条件に同意するとダウンロード出来ます。

書込番号:1761034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/07/02 00:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS730P

jpegとかの静止画ってみれます?

書込番号:1720610

ナイスクチコミ!0


返信する
とんとんぴさん

2003/07/06 21:52(1年以上前)

試した事はありませんが、カタログスペックなどから見ても×のようですね。
ストイックなソニーに、てんこ盛りのパナという感じがしますね(^_^;
自分はDVD見るオンリーなのでこちらでOKですが。

書込番号:1735818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/07/06 18:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS515

スレ主 ひでCDさん

この機種でCDを再生したところ高音のノイズがひどいのですがみなさんはどうでしょうか?DVD再生時の音声は問題ありませんでした。
onkyoのアンプにつないで聞いています。
以前つないでいたCDプレーヤーは問題なくきれいに再生されていました。

書込番号:1735082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)