
このページのスレッド一覧(全667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年5月19日 23:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月19日 12:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月18日 21:42 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月17日 10:31 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月9日 07:22 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月6日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




家電DVDレコーダーで、テレビ番組をDVD-Rにコピーし、さらにPCの
EASY DVD CREATOR6でDVD-RWにコピーしたところ、F25より
「ディスクが汚れています。」とメッセージが出ます。ディスクは、
新品を使用しました。初心者ですのでよろしくお願いいたします。
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P


発売当初からNS500Pを使っていますが、最近になってプログレ回路が突然
切れてしまうようになりました。
(ソフト再生中ノイズが入るようになりしまいには本体のプログレランプ
が消え、画像がインターレースになってしまいます)
単なる故障なんだと思うのですが、お金をかけてまで修理に出すべきか、
いっそのこと今度出るNS730P辺りに乗り換えようか、迷っています。
両者はスペック的に大差あるものとは思えないのですが本当でしょうか?
誰かカタログの見方に詳しい方教えて下さい。
ちなみに私は本体が薄くてもMP3が聞けても嬉しくありません。
純粋に画質が綺麗な方が良いです。しかもこの価格帯で。。。
0点


2003/05/17 05:11(1年以上前)
スペックに大差があっても、視聴環境が通常の50インチ位までなら、DVDプレーヤーは、度の価格帯(50万位までなら)でも、画質に大差はありませんよ、殆どの方が、映像スペックが高いと、画質が良いと、考えられてますが、元々がDVDは高画質ですので、プロ用のマスターTVか100インチ超での視聴で無い限り、見分けは困難です、但し、音質は別問題です。
書込番号:1583782
0点



2003/05/19 12:59(1年以上前)
レス有難うございます。
そうなんですか!?高けりゃ良いものとばかり思っていましたが。。。
ちなみに当方はプロジェクタにて80インチの投射をしておりますのが、
如何せんローエンドのプロジェクタなので多少気になるかな?程度って
ことですね。ならば迷わず修理して使います。参考になりました!!
書込番号:1590625
0点







NS515とNS715Pを所有しており、RicohのMP5125A、ライティングソフトB'sRecorder GOLD5を使用し、+Rと+RWでDVD-Video(VR-Modeではありません)を作成してみましたが、NS515×、NS715P◎となりました。 使用したメディアはSmartBuyという超〜最安物を使ってみましたが、515と715にはメディアのピックアップに対して何か違いがあるのでしょうか?
更に、+RWメディアではリコーの純正品を使用してみましたが、やはりNS515×、NS715P◎です。
(毛並みのいい+Rメディアは・・ 色々情報収集してから投資してみたいと思っています)
再生できない状態は、+Rメディアの場合CannotPlay、+RWメディアはディスクが汚れています です。
情報をお待ちしています。
0点


2003/02/06 01:38(1年以上前)
自分はMELCOのDVM−4222FBで+R+RWどちらでも問題なく見れまれますよ。
メディアはSmartBuyや三菱でも問題なく再生できますよ。
ライティングソフトB'sRecorder GOLD5、Nero5.5、etc..問題ないですね。
読み込みに関しても-R、ROMと変わらないのでお店で試してこれにしました。
MELCOのDVM−4222FBは中身がSONYなので相性いいのかな??
書込番号:1281266
0点



2003/05/17 10:31(1年以上前)
年のせいか行動が遅くなり恐縮です (>_<)
この掲示板情報は自分も大変活用させていただいており、顛末を報告します。
この後、Sonyサポートに同様の問い合わせを行ったところ、NS515は+R、+RW共に再生可能(only Video-mode)とのことで、『Sonyサービスにてセットの確認点検をご用命下さい』との回答がありました。
暫くして実機とDiskをセットで持ち込んだ結果、ハード不良とのことで、昨日調整後のNS515が戻ってきました。
現状ではSmartBuyのディスクでも問題なく再生することができています。
SmartBuyに関連する皆様へ
超〜最安物 などと発言し誠に申し訳ありませんでした。
それどころか、いち早く安価にて市場に商品を供給できる企業姿勢に感謝いたします。
高価なメディアと安価なメディアには、ブランド以外に何か違いが存在するものと想像しますが、
今後も一般消費者に対し、一定品質の商品を安く継続して提供頂きますようお願いいたします。
この場をお借りして、不用意な発言の訂正、並びに、お詫びを申し上げます。
書込番号:1584174
0点





再生できますか?
過去ログ読みましたが、+RWは再生できるとの書き込みはありますが、+Rは出来るでしょうという書き込みしか見あたりませんでした。
当方DVDレコーダーは持っていませんので店頭で確かめることは出来ません。この機種で+Rが再生できるのであれば、プレクスター社のDVDレコーダーを買おうと思っています。
ご存じ方いらっしゃいましたら、教えてください。
0点


2003/05/09 07:22(1年以上前)
再生可能ですよ、現在+RW・R共ビデオモードのみのフォーマットですので、追記か、一回きりかの別だけです。ソニーのHPに詳しい記載があります。
書込番号:1561397
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS999ES


皆様にご質問があります。
DVP-NS999ESを先日購入しました。
この掲示板で問題に上がっている映像系の不具合はありがたいことに出現していないのですが、音系に問題があるのです…。
CD&SACD再生時に思いっきり音が歪むのです。
特別、大音量で再生しているわけではありません。
この機種には、音の歪みを減少させる機能も付いていて、それも使用すると多少は解消されますが、音質も劣化してしまいます。
皆様の使用している物ではどうでしょうか?
やっぱり歪みますか?
以前、使用していたパイオニアのプレーヤーでは歪む事などありませんでした。
絶対におかしいと思うのですが…。
ご意見、お聞かせ下さい。
お願いします。
0点


2003/03/21 17:17(1年以上前)
私のNS999ESも、音が歪んで使い物になりません。アッテネータをONにすれば多少歪みは減りますが、薄っぺらな音になってしまい聴く気がしません。色々設定を変えてみましたが改善しません。故障修理に出そうか、いっそSACDは諦めようかと迷っています。映像は綺麗なのに残念です。まっぴるさん同様、どなたか良い方法があったら教えて下さい。
書込番号:1414104
0点


2003/03/26 22:45(1年以上前)
先日999ESを入手いたしました。画質もさることながら、音質も悪くありません.音が歪むとのことですが、接続先のアンプに問題があるということはありませんか。CDの場合にはリニアPCMというフォーマットのため、ピンジャックからの出力は最大でも約2Vrmsです。一方SACDの場合はダイレクトストリームディジタルというフォーマットで、ピークは+3dBを超えているものが結構あります。私の持っているものではマイケルジャクソンのスリラーです。これは3Vrms程度出ています。使用しているアンプの種類によってはサラウンドなどのエフェクトをディジタルドメインで行うため、入力されたアナログ信号を一度A/D変換しているものがあります。このA/Dコンバーター部分でクリップしているかもしれません。私の使用しているアンプはTA-F5000(純アナログアンプ)で、特に歪は起きていません。
書込番号:1431556
0点


2003/04/19 16:57(1年以上前)
この掲示板で音が歪むと言うことで躊躇していましたが、先日購入いたしました。
早速ためすとやはり「歪み」ました。
アナログアンプ「ソニー TA-FA777ES」とプレーヤ、他社AVアンプもアナログで
つなげてみると、中高音域で歪みが発生します。
ソニーお客様相談室にて対応を聞くと、SURROUND Off設定で試してほしいと言う事で
したが、ダメでした。結局基本に返ってアンプ、プレーヤほ1:1でつなげてみると
あらふしぎ?? 歪みが消えました。?
いろいろ調査した結果、AUDIO 1.2を同時使用すると発生するようです。
ナゼ????、とにもかくにも、一度試してみてはどうでしょうか?=>COPAちゃん さん
書込番号:1503719
0点


2003/05/06 20:07(1年以上前)
KIMちゃんさん感謝、感激です。AUDIO2にソニーのプロジェクションテレビを接続していましたが、取り外したところ嘘のように歪みがなくなりました。音質もSACDらしい滑らかな音になりました。返信が遅くなり済みませんでした。実は、ソニーへメールしたりしていたのですが、取説の内容を繰り返すのみで、あまり真剣に対応してもらえなかったので、もうすっかり諦めていて、このページも見ていませんでした。有り難う御座いました。次の新譜を聴くのが楽しみです。
書込番号:1554690
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)