SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ボタンが反応しません。

2003/02/14 00:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS515

本体のボタン(再生とかストップとか)が、連続して操作しているときはまったく問題ないのですが,30分ぐらい置いてから操作すると一回目は反応せず,二回目には反応します。これって,セーブモードとかついているのでしょうか。もしかして、初期不良??

書込番号:1305811

ナイスクチコミ!0


返信する
バグジーさん

2003/02/14 01:00(1年以上前)

>セーブモードとかついているのでしょうか
ついています。
取説p.61、初期値は「切」ですが…。
「入」になっていると、無操作30分でスタンバイモードになります。
その時は表示部も消えているはずです。

書込番号:1305971

ナイスクチコミ!0


スレ主 muxicさん

2003/02/14 20:24(1年以上前)

ですよね、今見てきたんですが,確かにセーブモードは切になっているんです。試しに今セーフモードを入れた状態にしてどんな反応をするのか確認してます。しかし、買ってすぐこういう状態だと今後のことが危ぶまれますね。壊れてるのかな?

書込番号:1307688

ナイスクチコミ!0


バグジーさん

2003/02/17 22:45(1年以上前)

セーブモード「切」でやったところ、2度押しになりました。
1度目でスクリーンセーバー解除、2回目で再生でした。
どうやら仕様のようで、故障ではないと思います。
(ホントは故障だったりして)

書込番号:1317619

ナイスクチコミ!0


スレ主 muxicさん

2003/03/05 22:14(1年以上前)

スクリーンセーバーでした。返事が遅くなりましてすみません。

書込番号:1365587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

D端子ケーブルについて

2003/03/01 22:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 DVDプレーヤー超初心者さん

D端子ケーブルを買ってつないでみたのですがテレビに映りませんでした。
コンポーネント出力が「プログレッシブ」になってないからだと思って変えたのですがやはり無理でした。

それで思ったのですが、プログレッシブに対応してないテレビにさしても写らないのですか?別にプログレッシブ方式の画質じゃなくても映ってくれると思っていたのですが・・・
もし付属のケーブル(黄白赤)のよりきれいな画質を求めるならS映像コードを使えば良かったのですか?
初歩的な質問ですみませんが宜しくお願いします。ちなみにテレビはD1です。

書込番号:1352946

ナイスクチコミ!0


返信する
AV一郎さん

2003/03/02 00:14(1年以上前)

ユーザではないので、とんちんかんな答えでしたらすみません。
テレビ側がD1端子でしたら、残念ですがプログレッシブでは使用できません。
でも、D端子は使えるはずです。
DVDプレーヤー側の設定でプログレッシブ出力が「する」「しない」が選択で
きるようになっていたら、「しない」にしてみてください。
だめだったらごめんなさい。

書込番号:1353378

ナイスクチコミ!0


AV一郎さん

2003/03/02 00:28(1年以上前)

追加です。
DVDプレーヤーの設定で、出力端子を「D端子」か「D端子以外」か
選択するスイッチか初期設定がないでしょうか?
あれば「D端子」にしてみてください。

書込番号:1353442

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDプレーヤー超初心者さん

2003/03/02 01:03(1年以上前)

プレグレッシブ出力をしない(できない)のでインターレースにしております。

> 出力端子を「D端子」か「D端子以外」か選択するスイッチか初期設定がないでしょうか?

捜してみましたが見つかりませんでした。

書込番号:1353557

ナイスクチコミ!0


blue_slashさん

2003/03/02 02:48(1年以上前)

見れてます。

DVDプレイヤー
SONY DVP-NS715P
TV
SONY KV-14DA1(プログレッシブ非対応、D1のみ装備)

接続はD端子です。
DVDプレイヤー(D1/D2) と TV(D1端子)
をD端子ケーブルで接続してます。

DVDプレーヤー側は特別に設定等はしていません。

書込番号:1353803

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDプレーヤー超初心者さん

2003/03/02 12:22(1年以上前)

AV一郎さん、blue_slashさん、レスありがとうございます。

DVDプレーヤー側で何も設定していないということはテレビ側で設定があるかもしれませんね。テレビの説明書を見てないか調べてみます。

書込番号:1354650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/03/02 13:18(1年以上前)

D端子ケーブルはちゃんとしたメーカー品ですか?

書込番号:1354805

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDプレーヤー超初心者さん

2003/03/02 20:16(1年以上前)

しえらざーどさん、レスありがとうございます。

メーカーはオーディオテクニカというメーカーです。これは有名なのでしょうか?たぶん私が思うに有名だと思うのですが…

書込番号:1355937

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDプレーヤー超初心者さん

2003/03/02 20:18(1年以上前)

さきほどの書き忘れですが、テレビ側にはなんにも設定はないと思いました。いったい何が原因なのでしょうか・・・

書込番号:1355947

ナイスクチコミ!0


blue_slashさん

2003/03/03 02:35(1年以上前)

見れてます...
でレスした者ですが...

どの端子を使っているのでしょう?

付属のケーブルを使ってるところから察すると、
Component Video Out Y,Pb,Cbの端子(取説13P 6番の端子)
を使っていますか?
それですと、接続先のTVの入力も、同じComponent入力に接続する必要があると思われます。

私は
Component Video Out D1/D2の端子(取説13P 8番の端子)
とTVのD1端子を別調達のケーブルで接続しています。

参考まで...

書込番号:1357247

ナイスクチコミ!0


blue_slashさん

2003/03/03 02:46(1年以上前)

TVの機種と、搭載されている端子の種類を書いたほうがレスがつくと思いますが...
(端子の種類はマニュアル記載 or 端子に表示されているとおり正確に...)

書込番号:1357267

ナイスクチコミ!0


AZTZさん

2003/03/03 22:13(1年以上前)

本体の後ろに切り替えスイッチがあるので、
INTERLACEに切り替えてみてください。

書込番号:1359401

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDプレーヤー超初心者さん

2003/03/03 22:51(1年以上前)

blue_slashさん、AZTZさん、助言&レスありがとうございます。

> 本体の後ろに切り替えスイッチがあるので、INTERLACEに切り替えてみてください。

はい、後ろにスイッチがあります。それをINTERLACEにすればちゃんと映ります。それでよかったのですか?いろいろありがとうございました。

書込番号:1359564

ナイスクチコミ!0


AZTZさん

2003/03/04 01:42(1年以上前)

テレビがD1までのようなのでそれでOKです。
D2以降のテレビにつなげる場合はプログレッシブに切り替えればいいです。

書込番号:1360423

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDプレーヤー超初心者さん

2003/03/05 20:31(1年以上前)

AZTZさん、そしてレスくれたみなさんありがとうございました。

書込番号:1365221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どっち?

2003/03/05 02:21(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY

スレ主 ふろんとすぴーかーさん

はじめまして。今、新しいDVDプレイヤーを買おうと思っています。
現時点の候補として、SonyのNS915VとNS900Vが上がっているのですが、どちらの方が、音質、画質、使用感等、全体的な評価は上なのでしょうか?

何分、AV機器には素人なもので、皆さんの意見を聞きたいのです。
また、↑のプレイヤーの他にも、Sony以外の製品でも、5万円前後で「これは良いよ」という物があれば教えてほしいとも思います。

書込番号:1363416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プログレの色

2003/02/28 22:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 pop2003さん

はじめて書き込みます。よろしくお願いいたします。
ウチには、715Pがあるのですが、プログレッシブのランプが
オレンジ色に点灯します。

私の記憶では、コレ、最初、電源と同じグリーンで光っていたように
思うのですが、気のせいでしょうか? お使いの方、私の誤りであれば、
是非、ただしていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

それとも、故障?

書込番号:1349670

ナイスクチコミ!0


返信する
715Pさん

2003/03/04 18:41(1年以上前)

うちのもオレンジですよ。
個人的にはブルーがよかったなぁ。

書込番号:1361751

ナイスクチコミ!0


スレ主 pop2003さん

2003/03/04 22:58(1年以上前)

ありがとうございます。
もし故障だったら、と不安でしたが、これで安心しました。
また、自分の記憶がいかにいいかげんか、よくわかりました。

それにしても、グリーンで統一してほしいと、思いますよね。
この辺、メーカーはどんな方針なのでしょうか?

まずは、御礼まで。

書込番号:1362628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビットレート

2003/03/03 00:02(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS999ES

スレ主 うらめしやさん

この機種にはDVP-NS915Vにあったビットレート表示機能はあるのでしょうか?
他のメーカーの上位機種でこのような機能がありましたら教えてください?
カタログ見てもわからない

書込番号:1356858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

続き再生がうまく出来ません。

2003/02/26 18:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-F25

スレ主 ぴのきおんさん

はじめまして
この掲示板の書き込みを参考にして、今日買ってきました。
取り付け完了して、自作のDVD-RもVCDも再生確認したし満足なんですが。
車載にしたのですが、レジューム機能がうまく使えないみたいなのです。
停止ボタンを押して終了させてから、イグニッションを切ってエンジン停止。
そして再度イグニッションをオンにして、再生すると・・・最初からなのです。
つづき再生機能はONにしてありますし、何か間違っているのかなと・・。

ちなみに、ディスクをイジェクトしてからエンジンを切り、再度エンジンをかけてからディスクを入れると
ちゃんと、続き再生されるみたいです。

検索で[1155944]のハンセンさんの書き込みなど読んではいるのですが
どうにも、わかりません。 
誰か教えて下さいませ。お願いします。

書込番号:1343696

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぴのきおんさん

2003/02/27 10:19(1年以上前)

自己レスです。
ストップボタンを押したあとで、電源スイッチを切って
それからエンジンを切ると、ちゃんと続き再生してくれました。
ストップボタン→電源をスイッチでOFFでメモリされるようですね。
ストップボタン→イジェクトでも良いようですが。

解決しました。ども〜

書込番号:1345665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)