
このページのスレッド一覧(全667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年1月14日 06:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月13日 22:02 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月12日 14:21 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月11日 11:23 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月10日 01:38 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月7日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ここの掲示板の中段辺りのコメントにF25で+RWでVR方式のメディアが
再生できると書いてあるのですが、本当でしょうか?
疑っている訳ではないのですが、メーカーの仕様書には再生できると
明記されていないもので・・・
私の中でそれだけが購入の悩みなので、どなたか教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いいたします!!
0点


2003/01/10 16:59(1年以上前)
試したいメディアを持って、お店にGo!
書込番号:1204148
0点


2003/01/10 21:58(1年以上前)
このプレイヤー年末に買いました。
PCはソニーのVAIO PCV-RX55です。
空ドライブにRICOH MP5125A増設して、neoDVDstandard4で、
+RW VR方式でDVD焼いて、
ちゃんと見れましたよ。
DVD-RWも当然見れました。
DVD-R,DVD+Rは試してませんが、
当然見れるでしょう。
書込番号:1204814
0点



2003/01/10 23:15(1年以上前)
TKXS40さん,てつちやさんレス大変ありがとうございます!!
メーカーの資料を見たらVRモードのディスクは再生できないと
明記されていたもので・・・でも、実際に使われている方がいるなら
間違いないですね!!さっそく購入したいと思います!!
本当にアドバイスありがとうございました!!
書込番号:1205064
0点


2003/01/13 20:49(1年以上前)
DVD-RW/VRモードは無理なんじゃない?
再生出来るのは、DVD-RW/ビデオモードのはずだよ。
書込番号:1213754
0点


2003/01/14 06:39(1年以上前)
DVD-RWのVRモードはためしたことはありません。
私ができたのは、DVD+RWのVRモードです。
説明が不足していました。
ご質問がDVD+(プラス)RWについての質問でしたので…。
書込番号:1215159
0点





今日、某東○のDVD買ったんだけど、全くの衝動買い(笑)。
ソニーのNS515とF25(だったかな?小さいやつ)の金額どれくらいだろうと思って、ヤ○ダ行ったら、
東○のDVDがDVD−R読めるってあったから、じゃ、やすい方でいいか...と。
ところが、読めない...
で、交換してもらおうと思って再度出向いて、ついでに、いろいろと試させてもらったんだけど、
全滅...
PS2で問題なく、再生できてるんだけど...何が、ダメなんだろう?
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P


初めて書き込みさせて頂きます。
LDが故障してしまい修理を考えましたが、今日近くのヤマダで715Pを購入し即接続しました。テレビは同じソニーの32−HD800にコンポーネント接続し、音声は付属のケーブルにし、ポイントで映画ソフト(ブリット)を手に入れ、早速視聴したところ、テレビの音声を40程度に上げないと、通常のレベルになりません。テレビ視聴は普段20位です。
DVDの音はこんなに低いものでしょうか。
あるいは、設定・接続の方法に何か問題があるのでしょうか。
ご使用の方のアドバイスよろしくお願いします。
なお、CDの方はDVDよりましですが、やはりレベルは低いです。
0点



2003/01/12 00:00(1年以上前)
とんぼ5さん 早速のご返信ありがとうございます。
説明書を見ながら「設定」をいろいろいろいじっていますが、変化ありません。出力調整といいますと、どこになるのでしょか。
再質問で恐縮ですが、ご教示いただけたら助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:1208044
0点

家にあるのはSONY DVP-F25なのですが、オーディオDRCをテレビに設定するとあります。DVDによっては駄目なのもありとかです。
自宅ではほぼTVと同量です。同じSONY同士です。
書込番号:1208281
0点



2003/01/12 14:21(1年以上前)
とんぼ5さん 、再度のアドバイスありがとうございます。
オーディオDRCをテレビにも設定しましたが、変化がなく購入店に相談しましたところ、展示品でいろいろテストしていただきました。
結果、映画ソフトとはいえ50以上上げないといけないようなら、交換してくれるとのことで、たった今、パイオニアのDV−555と交換しました。(差額は当然支払いました)これからセッティングします。
とんぼ5さん 本当にいろいろとありがとうございました。
それにしても、ヤマダ電気の気持ちの良い対応に驚いています。
では。
書込番号:1209536
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS915V


今、初めてDVDプレーヤーを購入しようと悩んでいます。
DVDプレーヤでのCD再生時の音質は「ポータブルCD以下」と噂で聞いたことがあるのですが、スーパーオーディオCD対応のNS915VでのCD再生時の音質はどうなのでしょうか?
今あるオーディオはYAMAHAデジタルシアター630なのですが、CDプレーヤーはありません。やはり、DVDPプレーヤーとは別にCDプレーヤーを持っておいた方が良いのでしょうか?
全くの初心者なので、こんな質問申し訳ないのですが、どなたか教えて下さい。
0点


2002/12/27 19:19(1年以上前)
ポータブルCDよりは音いいです。ただDVDオーディオには対応してません。基本的に映画を観るものと思えば。CDプレーヤーでも音にこだわるのなら10万クラスです。915は値を考えれば4万位だしSACDも聴けるしいいと思います。ただソフト少ないし高いし・・・・
書込番号:1167507
0点



2002/12/28 15:22(1年以上前)
stereoさん、早速のレスありがとうございます。大変助かりました。
あまりお金がないし、DVDをお正月に見たいので、CD聞くのはおまけと思って、今から買いに行ってきま〜す。
書込番号:1169437
0点


2003/01/10 08:23(1年以上前)
すいません。。stereoさん
DVDオーディオに対応してないってど〜ゆ〜ことなんでしょう?
DVDデッキですから、もちろん買ったDVDは見れる訳ですよね?
俗に言う、店で売ってる映画のDVDをDVDオーディオって言うんじゃないんですか?
本当にわかんないんで良かったら教えてください
書込番号:1203264
0点


2003/01/11 11:22(1年以上前)
簡単にいえばデッキにDVDAudioと書いてあります。DVDオーディオはよは音楽ソフトで24bit96kHz録音されており(20bit,192kHzとかもある)SACDに匹敵する音で聴けるものですがソフトは少ないし、4千円位します。主にクラシックですが。安価なDVDプレーヤでも再生はできますが真価を発揮しないのです。安いDVDAudioプレーヤーではパイオニアDV-S757A,TOSHIBASD-5500,松下RP91,ビクターのXV-A500があります。DVDプレーヤーは映画を気楽に観る物。DVDAudioプレーヤーは音楽も楽しむ物。
書込番号:1206240
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P


現在、プレイヤーを買うならこの機種かパイオニアのDV−555かで迷ってます。音声再生に使うのが今使っているホームシアターセットのパイオニアHTZ−55DVですのでDV−555の方が相性がいいのかなとも考えてます。画質にこだわりがあるので、どちらの方がキレイなものか教えていただけませんか?TVにはD3端子があります。素人目にはそんなに違いは分からないのかな?
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P


戸田のドンキホーテで\19800でした。(5台くらいあった)
ところでNS715Pのようにコンポーネント端子とD端子がある機種はどちらを使うのが画質が良いのでしょうか?
過去ログを見てもはっきりとした答えが出ていないような気がします。
接続のパターンとしては
DVD D端子 → TV D端子
DVD D端子 → TV コ端子
DVD コ端子 → TV D端子
DVD コ端子 → TV コ端子
となるのですが、どれが一番画質が良いとされているかご存知の方教えてください。
0点


2002/12/30 13:14(1年以上前)
コードがあまり長くなければ、特に差がありません。
プロジェクタのように長いコードで接続する場合はコンポーネントケーブルのほうが良いらしいです。
(ちなみにコンポーネントケーブルのほうが高級ケーブルの数も豊富です)
変換する場合、良いケーブルがあればD−D接続より良い場合もあるそうです。
AV誌では上記のようにコンポーネントのほうが良いようです。
でも、私は見比べてもぜんぜん差がわかりませんね・・・。
書込番号:1174677
0点


2003/01/04 02:33(1年以上前)
あたたtataさん、ドンキに戸田店はないのですが、
笹目通りにある和光店のことでしょうか?
それともコジマ電機の戸田店でしょうか?
教えてください!
書込番号:1186703
0点



2003/01/07 20:31(1年以上前)
ゾロリさん、すいません。ドンキ蕨店でした。(戸田駅と蕨駅の中間にあります。)まだあるのかなぁ‥
書込番号:1196869
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)