SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-R

2002/09/29 15:42(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

一般的なDVDvideo(プロテクトなしの一層)をパソコンでコピーしてDVD−Rに書き込んだものは、これで再生可能でしょうか。
 プレイヤー全般ではどうでしょうか。

書込番号:972469

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/29 21:44(1年以上前)

可能だと思う。

書込番号:973125

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐村さん

2002/09/30 00:14(1年以上前)

それは、このプレイヤーについてですか?一般的にですか?
 とりあえず、DVD−R対応なら見れるって考えていいですか?

書込番号:973478

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/30 00:19(1年以上前)

兄が下位機種で見れました。
でもRは相性があるから同じ機種同士でも見れる人と見れない人がいますので、100パーセントは言い切れません。

書込番号:973498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5.1ch

2002/07/23 08:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P

スレ主 hotkarasuさん

質問です。
DVDプレーヤーに5.1chデコーダーがついていないと、5.1chサウンドシステム(アンプとスピーカーセット)をつかっていても、5.1chで再生されないのですか?
教えてください。

書込番号:848491

ナイスクチコミ!0


返信する
vamosさん

2002/07/23 09:03(1年以上前)

出来る

書込番号:848512

ナイスクチコミ!0


スレ主 hotkarasuさん

2002/08/28 16:12(1年以上前)

了解。有難う。

書込番号:913888

ナイスクチコミ!0


佐村さん

2002/09/29 15:45(1年以上前)

アンプスピーカーでなく、デジタルサラウンドヘッドホンの場合は擬似5.1ch(正式な言い方がわからないので私の造語ですいません。)で再生されますか?

書込番号:972474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 PS2からグレードアップさん

DVP−NS715Pを買いました。
東芝の32ZIPにコンポーネント接続して、プログレッシブで
楽しんでいるのですが、映画ソフトの中にたまに、場面の切替時に
一瞬画像が乱れることがあります。
例えば、「インデペンデンスデイ」の宇宙船の中で核ミサイルの
タイマーが0となり、爆発へ切り替わる時に一瞬乱れます。
これは初期不良なのか、それともプログレッシブの仕様なのか
どなたかご教授ください。あるいはテレビでしょうか。
ちなみに、インターレースにすると大丈夫です。

書込番号:946969

ナイスクチコミ!0


返信する
Attunさん

2002/09/24 12:08(1年以上前)

インターレスにすると起こらないということなので、
直接関係ないかもしれませんが、参考に。

映画ソフトになると、それなりの長さ、画質、容量が求められるので、
2層DVDを採用しているものが多いです。で、この2層DVDの場合、
読み出す層を変えるにはレーザの波長を変えるなどの動作が必要
なため、その間データが途切れます。ちょうど再生途中に、層の
切り替えが起こると、一瞬映像が止まるなどの現象が起こります。

もし、DVD現品を持っていらっしゃるのであれば、パッケージの
裏側の注意書きにも一瞬止まることは書かれていると思います。

書込番号:962155

ナイスクチコミ!0


スレ主 PS2からグレードアップさん

2002/09/25 12:29(1年以上前)

Attunさん、ありがとうございます。
1層目と2層目の切替時には、確かに1秒くらい止まります。
PS2で見てた時も止まってたので、NS715Pにはその辺の期待も
していたのですが、切替時はPS2とあまり変わりませんね。
誰かが書かれていた通り、三菱にすれば良かったかな?
画像の乱れは、激しく場面が切り替わる場合におこります。
一瞬電源をoffして、またonにしたような感じです。
プログレッシブ対応の一番初期のテレビなので、信号にテレビが
ついていけてないのかな?

書込番号:964314

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2002/09/27 19:01(1年以上前)

これは、おそらくコピーガードが作動しているのだと思います。
DVDのプログレ出力には、マクロビジョン方式のコピーガードが掛かっていて、プログレ出力を正常に再生する為には、TV側もこのマクロビジョン方式のコピーガードに対応していなければなりません。
お使いのプログレTVも、初期の物ということなので、おそらくこのプログレ出力コピーガードに対応していないと思われます。
このコピーガードはプログレ出力時にしか作用しないので、インターレース出力では問題なく再生出来ます。
また、ソフトによっては、このコピーガードが掛かっていないものもあるようなので、そういったソフトなら、プログレ出力も問題なく再生出来ると思われます。

書込番号:968550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2002/09/17 11:04(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

SONYDVP−NS715PとパイオニアDV−545でどちらを購入すべきか迷ってます。
ポイントはデザイン、画質ですが、アドバイスをお願いします。

書込番号:948519

ナイスクチコミ!0


返信する
715Pユーザーさん

2002/09/19 07:07(1年以上前)

デザインは、好みの問題なので気に入った方を選べば良いのでは?

画質に関しては、使用TVがプログレだったら715Pにすべきだと思います。

書込番号:952278

ナイスクチコミ!0


みのむしXPさん

2002/09/25 14:36(1年以上前)

545のリモコンはかなり使いにくいですよ
リモコンは別のを使用ですか?

書込番号:964466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RGB接続したい

2002/09/22 06:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-S9000ES

スレ主 tomokiMAさん

現在SONYのKX−29HV3(プロフィールプロ)とDVP−S9000ESをS端子で接続しています。これをDVDプレーヤーのD端子もしくはコンポーネント端子とモニターの21ピンRGB端子とを接続したいのですが可能なのでしょうか?可能でしたらどのような方法がありますか?教えてください。

書込番号:957730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コピーコントロールCDについて?

2002/09/19 21:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS515

スレ主 たあーちゃんさん

お聞きしたいのですが?

1・このDVDプレイヤーで、コピーコントロールCDは再生できるのでしょうか?

2・もし問題なく再生できるなら、このDVDプレイヤーの後面の光出力端子を使用して、パソコンに音楽を取り込みたいのですが可能でしょうか?

私の経験上、以前のモデル(CDーR・RW・MP3等が再生でき
ない旧機種)では再生・光出力が問題なく可能だったのですが。。。

よろしくお願い致します。

書込番号:953277

ナイスクチコミ!0


返信する
風魔の少太郎さん

2002/09/19 22:51(1年以上前)

素直にCDRWを使って取り込んではどうですか?
わざわざ光出力端子使うよりずっと楽だと思いますが?

書込番号:953450

ナイスクチコミ!0


スレ主 たあーちゃんさん

2002/09/20 02:14(1年以上前)

レスどーもです。なぜこんなことをお聞きしたかといいますと

1・現状私ののパソコンのドライブではコピーコントロールCDが取り込めない・特殊な形状をしているので交換できないのです。

2・コピーコントロールCDをパソコンに取り込むのに、アプリソフト
や知識、対応ドライブが必要である・その対応ドライブやアプリの価格を考えると、新品のNS515のDVDプレイヤーが買えてしまうため。

3・DVDプレイヤーを購入予定である。そのため、NS515を買いたいのですが、コピーコントロールの光出力が不可能であれば、旧型の
DVDプレイヤー(NS300等)を在庫が少ないので探さないといけないため

です。私の勝手な理由ですが、ご存知の方よろしくお願い致します。

書込番号:953923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)