SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

dts再生できない

2002/06/15 01:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 いせみやさん

近所のヤマダで本日購入しました。
少し使ってみただけですが機能、画質とも概ね満足です。

一つ気になったのは、dtsのデモディスクNo6を再生しても
dts音声が出力されないんです。
同じデモディスクでも、No5はちゃんとdtsで再生されるんです。

他のdtsDVDではまだ検証してませんが、同じ症状の方いますか?

書込番号:772821

ナイスクチコミ!0


返信する
デヘへさん

2002/06/15 09:03(1年以上前)

そうですか私も同じような現象がでました。今まで使用していたDV6200で光ケーブルにおいて音源を出していましたが、そのままケーブルの差し替えだけで同じAVアンプで音を出そうとしましたがで・ま・せ・ん。何やらソニーサポートに伺うと設定が必要なようです、1、「サラウンド機能」を切、2、ドルビーサラウンドを「ドルビーサラウンド」に3、DTSを入にするそうです。お試しください。ちなみに私も昨日の現象でしたのでまだ試しておりません「いせみや」さん結果教えていただけませんか?私はヤマハのAX8を使用しております。

書込番号:773098

ナイスクチコミ!0


アストロロボさん

2002/06/15 11:26(1年以上前)

dtsディスクは持ってませんが
確かに購入時はdtsの設定はオフになっていましたよ
設定を確認してみてください

書込番号:773220

ナイスクチコミ!0


レロレロさん

2002/06/15 12:02(1年以上前)

dtsのデモディスクはNo6しか持っていませんが、dtsで再生出来ています。

書込番号:773268

ナイスクチコミ!0


デヘへさん

2002/06/15 19:25(1年以上前)

切り替え操作方法が間違っていました。「ドルビーサラウンド」ではなく「ドルビーデジタル」でございました。訂正しお詫びします。

書込番号:773893

ナイスクチコミ!0


スレ主 いせみやさん

2002/06/16 11:06(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
ご指摘の設定はちゃんとしており、dtsも「入」にしてありました。

あれからいろいろ試してみましたところ、再生できました!
原因は書くのもはばかられる事ですが、私の単純ミスです。
dtsのデモディスクにはdts音声の他に2chのステレオ音声も入っており
そちらがデフォルトになっていたのです。
今まで他のプレーヤーではそんな設定をすること無く、普通にdtsで再生
されていたのでステレオ音声が入っていることすら知りませんでした。

どうもお騒がせしてすみませんでした。

書込番号:775000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2002/06/10 22:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

私は三菱のDJ−P510かソニーのNS715Pかで迷っています
ちなみにテレビとはS端子接続ですが両者で悩む要因がありますか?
素人なのでまったく解りません
どなたたか良いアドバイス等あれば宜しくお願いします

書込番号:764804

ナイスクチコミ!0


返信する
4Uさん

2002/06/15 02:06(1年以上前)

40インチ超の大画面じゃなければ、差は認識しにくいと思います
プロジェクターに写すなら、もちろん715Pだと思います

書込番号:772851

ナイスクチコミ!0


スレ主 靖国さん

2002/06/16 06:07(1年以上前)

ありがとうございます
あとは好みと値段ですね
しかし、好みは三菱、値段ではソニー
うーん、又悩みそうです。

書込番号:774772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4:3画角変換は無し?

2002/06/15 22:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 k.haさん

画質含めて全般的には満足しています。
でも、4:3の画角変換機能がなかったのは少し残念です。
(私のTVは、コンポーネント入力では「フル」と「ズーム」
 しか画面モードを変えられないので)
ソニーのDVDはすべてそうなのでしょうか?

書込番号:774150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

見た目のDAコンバータどっち

2002/06/08 21:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 デヘへさん

マランツのDV6200と本機ではどちらが画質がいいですかねー?(54Mhzと108Mhz)位の差がありますか。どなたか比較若しくは主観で結構です、教えていただけませんか?また、NS715Pにはコンポーネント出力(3ピン)有りますか?あわせて教えてください。

書込番号:760827

ナイスクチコミ!0


返信する
ながじーさんさん

2002/06/09 13:41(1年以上前)

DV6200は10ビット54MHzのDAC、NS715Pは12ビット108MHz のDACを使っていてビット数も上です。
オーディオのDACも、DV6200は96kHz24ビットに対し、NS715Pが192kHz24ビットでNS715Pの方が上です。
必ずしも上位のDACを使っているほうが、画質、音質が良いとは言えませんが、(周辺回路にもよるので)IC設計者の私としては、上位のDACを使っている方を選びます。(私もNS715Pを購入予定です)
コンポーネント出力については、下のかっつぁんさんのレスのリンクを参照してください。

書込番号:762240

ナイスクチコミ!0


スレ主 デヘへさん

2002/06/10 15:51(1年以上前)

心強いお言葉誠に有難うございます。IC設計者さまのご判断となれば即買いですね。

書込番号:764054

ナイスクチコミ!0


スレ主 デヘへさん

2002/06/15 19:29(1年以上前)

購入し映像比較してみました。うー「ちょっとシャキットしたかな?」でも「映画独特のフィルム感がなくなったかな」まーあとは好みですね。ちなみにプロジェクタはAE100でスクリーンOS100インチでございます。

書込番号:773900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/06/10 09:00(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS515

スレ主 vaio 好きさん

質問があります。このDVDデッキはDVD-RW対応とありますが、vaioのギガポケットでとったDVD-RWは再生できますか?知ってる方教えてください。DVD-Rはどうでしょう?パイオニアDV545とどっちにしようか悩んでます。

書込番号:763525

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/10 10:04(1年以上前)

パイオニアDV545ではDVD-RWも再生は可能です。ただしギガポケットで録画したディスクは再生できるかは分かりませんが。

書込番号:763609

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/06/10 23:18(1年以上前)

DVD-RW対応と書いてあるのであれば、VR形式に対応しているということですか
ら、おそらくビデオ形式も問題ないでしょう。

書込番号:764870

ナイスクチコミ!1


いっつあそにーさん

2002/06/11 00:24(1年以上前)

vaio RX-55で録画したものをsimpleDVDplayerで焼いてDVP-NS515で
見ています。DVD-R、DVD-RWとも大丈夫です。

書込番号:765034

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaio 好きさん

2002/06/12 22:02(1年以上前)

みなさんレスどうも。NS515のカタログみるとDVD-RW(VRモード)の再生には対応していないって書いてあるのでギガポケット→Simple DVD maker でできたディスクが再生できたのならはそのディスクはDVD-RW(ビデオモード)ってことなんでしょうか? いっつあそにーさん RWも OKだったんですよね。パイオニアDV545はVRモード、ビデオモードともどっちもOKみたいだけど

書込番号:768446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入後の感想

2002/06/03 17:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS515

スレ主 かいちゃんだよさん

購入後の感想をまとめてみたいと思います。参考にしてください。
使っているテレビ:92年製シャープ29インチTV、接続方法:S端子接続
PS2からの買い替えだったのですが画質、音声の方はほとんど変わりません。
でもこの機種の方がブロックノイズが目立つような気がします(BNRを3、
ソフトモードでほとんど目立たなくなりました。)
バーチャルサラウンドはテレビやMDコンポのアナログ接続ではその効果は
全くといっていいほど感じ取れませんでした。しかもこれをやってしまうと
全体的な音声が下がってしまうのでかえってしないほうがいいくらいです。
ですのでこの機能を期待しての購入は避けた方がいいと思います。
MDコンポについているQサラウンドの方がずっと役に立ちます(笑)
操作性のほうはPS2と比べたらかなりいいです。DVDのリモコンで
テレビを操作できたり音声切り替え(日本語、英語)字幕表示がすばやく簡単にできるので、満足しています。動作音も全く気になりません。
アナログ出力が2系統あるのでテレビとMDコンポから音声を出して
楽しんでいます。購入を検討していた他の機種は出力端子が少なく価格も
この機種が一番安かったのでこれが決め手となりました。
あと普通の音楽用CDにはバーチャルサラウンド機能は使えないみたいです。
どっちみち使い物になりませんが。(苦笑)長時間使用しても本体の方はそれほど熱くなりません。思ったより本体が小さく軽かったです。
私が使用してみて私が思ったのはこれくらいでしょうか。。
何か聞きたいことがあったらなんでもどうぞ^^




書込番号:751312

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かいちゃんだよさん

2002/06/03 17:21(1年以上前)

画質、音質の方はほとんど変わりません。(訂正)
私はちなみにシルバーを買いました。デザインは気に入ってます♪

書込番号:751316

ナイスクチコミ!0


fanta__さん

2002/06/07 18:30(1年以上前)

>アナログ出力が2系統あるのでテレビとMDコンポから音声を出して

私も2系統の出力が欲しくてこれを検討していますが、一つ気に
なったことがありました。
リモコンを見たところ早送り/戻しのボタンが無いようですが、
早送り/戻しは前/次のボタンの長押しでできるのでしょうか。
また、できるとしたら早送り/戻しのボタンがある場合は押すごとに
2倍8倍〜と速度が上がっていきますが、これの場合はどうなるのでしょうか。

書込番号:758673

ナイスクチコミ!0


スレ主 かいちゃんだよさん

2002/06/07 19:12(1年以上前)

ボタンはありますよ〜説明書を見たところ送り戻しどちらも2倍速までのようです。
戻す時は再生ボタンを押せば通常の再生になります。
操作性は問題ないと思いますよ^^ただ2倍速までというのは少ないですね

書込番号:758719

ナイスクチコミ!0


fanta__さん

2002/06/07 19:34(1年以上前)

どうもありがとうございます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020523/saki63.htm
ここでリモコンの写真を見たのですが、スキャンスローと書いてあるぼたんがよく見ると早送り/戻しでした。
しかし2倍速ですか。うーん。2系統出力は魅力的だし・・・どうしたものか。

書込番号:758749

ナイスクチコミ!0


スレ主 かいちゃんだよさん

2002/06/07 19:40(1年以上前)

正直な意見を言うと21日に発売する後継機を買っていたほうが良かったなってちょっと後悔してます。(かなり迷ったんです)
でもこのくらいのを買っておいて後々またいいものを買いたいとおもいます。

書込番号:758755

ナイスクチコミ!0


スレ主 かいちゃんだよさん

2002/06/07 19:43(1年以上前)

後継機の方も徐々に価格が下がってきていますし。
失敗したなぁ〜(><)このようなことがないように
慎重に決めたほうがいですよ〜(笑)

書込番号:758761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)