
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年2月2日 20:51 |
![]() |
1 | 1 | 2006年1月26日 23:18 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月1日 09:35 |
![]() |
1 | 0 | 2005年4月26日 13:22 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月21日 23:58 |
![]() |
1 | 0 | 2005年2月11日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近SONYのDVP-NS50PでDVDを見ました。機能的にみて、早見・遅見が、0.6〜1.4倍速の間でできました。ただ、パナソニックのように字幕つきで早見・遅見はできず、惜しいところでした。だが、画質ではパナソニックのDVD-S39に勝っているだろうと思います(パナソニックのDVD-S39が10ビット54メガヘルツに対して、12ビット108メガヘルツ)。構造的には他のメーカーの物より、ややしっかりとしていて、動作音もそれほどありませんでした。読み込みに掛かる時間は、ビクターやパナソニックより遅かったです(DVDビデオでしたら)。リモコンには、テレビの操作機能が付いていましたが、テレビのチャンネルを変える機能はありませんでした。あと、電源を入れてからでてくるオープニング画面は、デザインが気に入らなければ、青か黒に変更できました。
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS9100ES
先日、東京のソニービルにて持参のDVDの再生画像の確認をしました。プロジェクタがフルハイビジョンなので同条件ではありませんが、出てくる画像がナカナカ良かったです。我が家では市販DVDはの9000ESでコンポーネント接続、ハイビジョン画像のDVDダウンコンバージョンはシャープDV-ARW15でHDMI接続でAE−700にて100インチスクリーンで見ています。特に良いのはDVD−RW(CPRM)の再生が国産、台湾メーカーのメディアとも再生できた事です。DVD−R(CPRM)は出来ませんでした。ショールームはHDMI接続でした。自分で録画したものを良い映像、良い音で行いたいので価格がもう少し安くなれば購入したいと思っています。DV−ARW15は聞くに耐えない音なので早く良い再生専用機を購入したいです。9000ESの音はそこそこ良いのですが、何分古い機種なのでHDMI、CPRM非対応なのでこれを代替したいです。皆様の中でこの機種を確認された方、あるいは購入された方のご意見をいただければと思っております。
1点

先日、東芝のSD-9500から、買換えました。テレビがSONYのQUALIA005で、HDMI接続できるので、昨年のメーカーのデモを参考に、買換えを決断しました。HDMI接続をフルHDでの接続は、満足の行く画質でした。ちなみにHDMIケーブルは、WIREWORLDのシルバースターライトです。ただ解像度の低いHDMI接続は、あまりお勧めできる画質ではありませんでした。あきらかにフルHDよりもノイズの目立つ画質でした。音声は、I-LINKも同軸も満足のいく音です。でもこれが、最後のDVDプレーヤー購入になるでしょう。なぜなら同じ映画をWOWOWでHD録画したBDZ-S77[i-LINK接続]の画質とは、残念ながら比較になりません。
書込番号:4768892
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS575P
1年ほど使用しましたが、機能面では不満ありません。
・16:9、プログレッシブ、D端子に対応
・DVD-R再生に問題なし
・電源を切っても再生途中から再開できる
・音声/字幕をボタンで直接、切り替え
・チャプター/タイトルの一覧を画像つきで表示
・スキップはチャプターからタイトルへ順に進む
画質/音質は、ちょっと不満があります。
・全体的に、ちょっと映像が暗い。黒が強調される感じで色が濃くなりがち。
・他の機器に比べて音量が小さい。いちいちテレビの音量をあげる必要がある。
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS575P
コスト削減の為か旧機種に比べ全体的な造りが弱々しく感じる。
本体の電源、スキップボタンがやや押しにくい。読み込み速度はそれ程遅くはないが、DISC挿入、スキップのときの読み込み音が若干気になる。それ以外はほぼ満足。価格相応といった感じだが低価格ながらもパイのDV−474と同様比較的良い機種だと思う。
1点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS575P


本日、大阪府大○市の○○マで購入。9,500円(税込み)でした!
EPSON DIRECT EDiCubeで焼いたDVD+R(RICOH)見れました。ビデオデッキと同じ幅できれいに収まっております。今のところ満足です!
0点





今までビクターのXV-Q20-SとPS2をつかっていましたが、前者が調子悪くなり、また後者は嫌いなので売りさばいて、この機種を購入しました。
一番気に入っているところは、デザインです。完璧すぎるデザインで、部屋のインテリアに溶け込んでます。
スロットローディング式ですが、自分が今まで使ってきたどのスロットローディングよりも、なめらかに出し入れができて、ディスクにやさしい感じです。
リモコンの使い勝手も良いと思います。
画面と音は綺麗で満足です。
DVD-RWなどの再生はしていないので、そこらへんのことは分かりません。
こういうふうな縦置きのできるデザインの良い機種を出してくれるメーカーに感謝です。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)