
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年12月22日 09:43 |
![]() |
2 | 0 | 2013年3月31日 17:24 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月16日 08:25 |
![]() |
1 | 1 | 2010年10月28日 00:49 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月8日 16:36 |
![]() |
3 | 1 | 2010年7月19日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




内部はより基盤が少なく、ドライブはDVP-SR200Pと同じ!一番のコストダウンは筐体の小型化&ディスプレイの廃止*ちなみに故障すると2500円にて新品交換だそうです(-.-)
2点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-S9000ES
21万円も10年前にした本機中古で14000円で購入
改めてセットしました
アンプはFA7ES(18)
TVはEX500です
SPケーブルは39800円RCAは5万円(2組)です
楽曲は菅原沙織福田沙紀といったレベルですが
DVD専用機ならではの中央よりのゴージャスな音が楽しめます
絵は普通かなやや暗め12ビットですからDVDに期待しませんので
BDP-S5000ESと比べても仕方がありませんが
日本の給料だけはBDの政治よりDVDの政治を
消費税が上がればAV機器は中古で個人オークションか個人輸入で
消費税以下で買えます
ただし送料は高いのがネック
なるべく近くのオーナーから買いましょう
取りに行きましょう
いろいろな話も聞けるかも
ただし恋バナはありませんが
1点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H
洋画を早見ボタンで見たら、音声は聞こえますが日本語字幕が消えました。以前所有していた三菱のDJ-P250では字幕は消えませんでした。(音声は出ませんでしたが。)また、三菱では電源を入れる前でも開/閉ボタンを押せば本体に電源が入りDVDが取り出せたのですが、この機種は電源ボタンを押して作動させてからでないと操作できません。しかも、立ち上がりが遅い。ささいな操作ではありますが、そのような操作に慣れている機種から買い替えされる方は注意されたほうがいいと思われます。私は結局、早見操作でも音声や字幕が消えない機種を物色中です。
0点



TVの操作も出来るリモコンのDVDデッキという事で購入しました。
Joshinで展示品を4000円で購入しました。
安く購入できて良かったです。
ちなみに展示品でなければ4980円でした。
普段は9800円で売っていたのが在庫処分で半値近くまで下がっていました。
以前使用していたAIWA(ソニー)と同じようなリモコンで、リモコンの機能も
多く、使いやすいです。
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H
HDD&DVDレコーダーは3台あるのですが
(DVDレコーダーはTOSHBA製が編集機能が充実しててリピートしてます)
シンプルなDVDレコーダーは持ってなかったのです。
希望機能として
1.DVDを一度取り出して、再度入れなおしても続きから再生できること
2.早送り再生でも音声が出ること
3.HDMI端子で接続できること
この条件でこの機種にたどり着きました。
普段は東芝のレコーダーで倍速視聴してたのですが
SONYは1.4倍の早見再生機能があり
この速さがとっても違和感なくいいのです。
ネックといえばHDMIケーブルが付属としてついてないこと。
TOSHIBAのDVDプレイヤーはついてました。
BUT!近所のコジマさんはパナソニック製の3980円売りのHDMIケーブルをつけてくれたのです。
値段も12000円までしか無理だからと…
ちなみに大阪南部のコジマさんです。
他社メーカーは1万円を切る7000円台とかありましたが
妥協せずこの機種を買って凄く満足してます。
それぞれのこだわりなんで、これほどの機能を希望しないのであれば特にすすめる理由はないんですが、参考までに…
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)