
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月5日 19:35 |
![]() |
0 | 10 | 2005年3月15日 01:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月5日 19:32 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月19日 12:44 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月19日 23:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月30日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS575P


サンヨープロジェクター、LP−Z2で、SONY DVP−NS730Pと比較しました。
絵の傾向は大変似ていますが、575の方が若干、解像度が甘いような気がします。暗いシーンでは、730の方がディテールまで細やかに表現できているようです。しかし、その差は、極僅かです。音質の違いは、私の耳では分かりませんでした。
PCで焼いたDVD±R/RW すべて、問題なく再生できました。現在、32型プログレッシブワイドテレビと接続していますが、画質、音質、使い勝手、すべて問題ありません。
強いて、不満を上げるなら、ドルビーデジタル5.1chで録音されたDVDを再生すると、センター(台詞)の音量が小さくて聞き取辛いことです。ナイトモードにしても、全体の音量が小さくなるだけで、台詞の聞き取りはあまり変わらないように思います。
0点

私も店頭で試したら、三菱の230(大体価格帯が変わらない)より音が小さいのが気になりました。試したのは楽レコでVRモードで編集したDVD−RW
でした。頻繁に使うつもりなので画像は良かったと思うのですが音が小さいのがちょっと引っかかりました。
書込番号:3733790
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS999ES
発売されてからもはや1年8ヶ月になろうとしてますが、新製品の情報がまったく出ませんね。やはり来年2月に発売されるのだろうか?
じりじりと新製品待ってます。CEATECにも展示されなかったみたいだし?
何となくデザインやスペックは想像できるんですが、どなたか情報ありませんか?
0点


2004/10/29 00:15(1年以上前)
もうソニーはブルーレイかDVDレコーダーかPSXしか作らないんじゃないでしょうか。っていうか、このクラスのプレーヤーって儲かるほど売れるんでしょうかね。
書込番号:3434205
0点

どぅりとる さん 返信ありがとうございます。
>このクラスのプレーヤーって儲かるほど売れるんでしょうかね。
私もそう思ってましたが、意外と売れてるようです。デノンやマランツ製品は品切れだったりします。DVDレコーダーではやはり画質が厳しいようですね。
多分11月発売のHiViあたりには情報があるんじゃないかなって期待してます。
書込番号:3434983
0点

私も新製品楽しみにしてるんですけどね。
ただ、やはりソニーはDVDオーディオは対応しないんですかね?
それと、せっかくならMP3の他にWMAも対応して欲しいですが・・・。
色々としがらみあるから無理かな〜?
書込番号:3436946
0点

最近新型スゴ録RDR−HX70買いまして、その設定では96KHZ24ビット出力が出来るようになってました。
999ESでは48KHZにダウンして出力するような仕様でしたが、変なしがらみから解放されつつあるのかな?
バイオにもSDカード対応してるし、デジタルAVアンプもDVDオーディオ対応する旨告知してるし可能性はあるでしょう。
ただ他社のユニバーサルプレーヤー見てもDVDオーディオは仕様上の問題があってイマイチな感じ。DVDオーディオ専用プレーヤーもないし(一番の問題)。アピールの仕方が悪いから発展しそうにない。フォーマット的には悪か無いはずなんだが。
書込番号:3438712
0点

すみません。
無知なので教えてほしいのですが。
デジタルAVアンプのDVDオーディオ対応ってどういうことでしょうか?
書込番号:3461327
0点

SACDはデジタル出力出来ません。で、I-LINKを使って出来るようにしたんですが、そのI-LINKが今のところソニー機ではSACD用でDVDオーディオには使えない仕様だということ。
ソニーはDVDオーディオ非搭載ですから対応してないんですが、ユーザーの要望もあって今回発売のTA-DA7000ESは対応する(予定)。
既発売の9000ESは対応予定のままですが。
あくまで予定です。
書込番号:3462449
0点

デジタル貧者さん
丁寧なお返事、ありがとうございます。
TA-D7000ESですか〜。高すぎて手が出ないです。(涙)
現在CDプレーヤを購入予定です。
あくまでオーディオの使用がほとんどなので、SACDプレーヤがベストと思ったのです。
が、DVDオーディオも再生でき、なおかつMP3等の圧縮ファイルにも対応しているDVDオーディオプレーヤに魅力を感じています。
デノンのDVD-2910を購入予定です。
一応、オーディオにもこだわりを持った作りのようですし。
もしかしたら、年末商戦でソニーからDVDオーディオ対応のプレーヤーの新作でるかもと思って待っているのですが、出そうも無いですね。
書込番号:3464725
0点


2005/03/01 18:36(1年以上前)
スーパーオーディオラウンジ
ソニービルでは、期間限定のスペース『スーパーオーディオラウンジ』をオープンいたします。9.1チャンネルシステムで、スーパーオーディオCDのハイクオリティ、マルチチャンネルサウンドをお楽しみください。また、連日多彩なゲストをお招きして貴重なお話をして頂きます。
−記−
日時:2005年3月18日(金)〜 21日(月)11:00 〜 22:00
場所:東京都中央区銀座5−3−1 ソミドホール(ソニービル8F)
入場料:無料
特別イベント:「音楽とオーディオ」を語る
3月18日(金)19:30〜21:00
Rock/Pop 和田博巳(音楽・オーディオ評論)&ピーター・バラカン(音楽評論)
3月19日(土)14:30〜16:00
Classical 諸石幸生(音楽評論)
3月19日(土)16:30〜18:00
Jazz 伊藤八十八(音楽プロデューサー)
3月20日(日)16:00〜17:30
Audio 傅信幸(オーディオ評論)
-----------------------------------------------
関連サイト:www.super-audiocd.com
-----------------------------------------------
主催:ソニーマーケティング(株)
(株)ソニー・ミュージックエンタテインメント
ソニー(株)
-----------------------------------------------
書込番号:4005484
0点


2005/03/15 01:10(1年以上前)
店頭在庫処分のお店が増えてきているようですね。
そろそろ発表あるかな?
書込番号:4073463
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS575P


ソニーは5日、5月21日に発売したプログレッシブDVDプレーヤー「DVP-NS575P」に不具合があり、専用窓口を設け無償修理で対応すると発表した。
不具合は、D端子内の「プログレッシブ/インターレース切り換え機能」にあり、プログレッシブテレビにD端子ケーブルで接続して、プログレッシブ再生を行なうと、以下の内容の不具合が生じる可能性がある。
同じ映像がテレビ上に2画面現れる
映像が斜めに流れる、映像の乱れ
映像が出ない(ブルー色またはグレー色のまま)
ワイドテレビのオートワイド機能が働かない
対象となる製品は、DVP-NS575P(ゴールド)の製造番号1000001〜1016826の一部、DVP-NS575P(シルバー)の製造番号2000001〜2020526の一部。
連絡先:「DVP-NS575Pコールセンター」
Tel.0120-40-1243
(月〜金:9時〜20時、土日祝:9時〜17時)
□ソニーのホームページ
http://www.sony.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/DVP-NS575P/
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS575P


素朴な疑問!?
なんでDVP-NS575Pは、他のメーカー・型番と違って、
こんなに好評価なの。ほとんどの人が”良い”に投票してるじゃない。
そんなに良いのかな。やっぱりSONY製品だからかな。
買っちゃおうかな。
0点





15000ぐらいで1年以上前に買ったSONYのこのタイプのDVDプレーヤーを
もっているのですが、CD、DVDがスロットインできなくなり、修理に出したところ20000円かかるとの連絡がありました。
最悪です。
保証期間長くしておけばよかった・・・。
あまりの修理代の高さにやり切れず書き込んでしまいました。
新しいの買ったほうが安いなんて。。
0点


2004/08/29 03:46(1年以上前)
SONYの光学機器を買うときは長期保障が基本ですよ。
私は5年保証入りました。
特にスロットインは危険だと聞きました。
書込番号:3197210
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS999ES


NS999かPioneer DVDプレーヤー DV-S858Ai にするか悩むばい・・・。
両方持ってたりする人はいないだろうか・・・
画像も音も両立出来ないもんだろうかと思案中。
0点


2004/03/30 12:55(1年以上前)
エソかマランツにいっとくが吉。
書込番号:2646555
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)