SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/05/29 22:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H

スレ主 mori19さん
クチコミ投稿数:4件

本日、買いました。皆さんが口コミに期待するのは、この機種を買っても期待通りに
旧のスタンダードタイプのソフトの画質が向上するかどうかでしょう。
今まで、パイオニア(8000円ほどの機種)を使ってD端子でつないで、テレビはVIERA TH-32LX75S(32)で見ていました。この状態でのこの機種との比較です。
結論、区別がつきません。手持ちのDVDソフトを片っ端から、比較し、アップコンバートもいろいろ変えて試しましたが変化がわかりませんでした。元々画質のいいスターウォーズ3、など最近の映画のものなど良いものはきれいに見え、もとが余りよくないものはよくありません。
8mmビデオカメラで撮ったものを、パソコンでデジタル化し、それを、DVDビデオにしたものも見てみましたが、悪いものはやはり悪いです。
元の画質を超えることはないのです。良くなった、と言う人は多分、黄色のビデオコードで見ていた人でしょう。古いソフトは諦めの気持ちで見るしかなさそうです。

書込番号:7871846

ナイスクチコミ!4


返信する
reading7さん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/02 11:55(1年以上前)

mori19さん

この商品の購入を検討している者です。

結果として画質は変わらなかったようですが、
こちらはD端子による結果でしょうか?

HDMI端子に変えてもあまり変わらないのであれば
購入を控えたいと考えています。

書込番号:7886807

ナイスクチコミ!0


スレ主 mori19さん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/02 17:57(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
この機種はD端子が付いていません。そのかわりに有るのがHDMI端子です。だから、
HDMI端子のないテレビはS端子かビデオ端子を使うことになります。
画像の比較は、旧D端子、この機種HDMIです。
多分、SONYの販売目的はブラビアリンクで使用できるDVDプレーヤーというところでしょう。
質問されたことは、書き込みをした後で、もしかしたら誤解されるかなあと思っていたところです。
買うとき、奥さんに、買い替えても代わり映えしないかも、と言って買いました。奥さんも
1万ちょっとならまあいいかという返事でした。テレビのHDMI端子を使いたくて、コードだけ、安売りのときに先に買ってあったのです。

書込番号:7887738

ナイスクチコミ!1


モーゼさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/19 09:31(1年以上前)

>今まで、パイオニア(8000円ほどの機種)を使ってD端子でつないで、テレビはVIERA TH-32LX75S(32)で見ていました。この状態でのこの機種との比較です。

D端子じゃアプコンに出来ないの知ってる?
この機種持ってないんだが、プレーヤーが違うにしても常識的に考えてHDMIのアプコンとD端子非アプコンの画質が一緒って事は有り得ないな。
多分NS700Hの設定が間違ってるだけだと思う。

書込番号:7960067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2008/06/24 23:51(1年以上前)

>この機種はD端子が付いていません。そのかわりに有るのがHDMI端子です。

D端子はついてませんが、コンポーネント端子がついているので、コンポーネント−D端子変換ケーブルを使用すれば、D端子と同様YCbCrの色差信号で出力できますが。

当然、コンポーネント接続でもアップスケーリングはできませんが・・・

書込番号:7985995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

基本性能はNS53Pと同等かな?

2008/03/17 16:40(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H

スレ主 Oissuさん
クチコミ投稿数:679件

仕様から判断すると、二層ディスクのVRモードに対応した以外は、基本性能はNS53Pと同等で
HDMI端子&アップコン機能が付いただけの様ですね。
HDMI端子が付いた変わりにD端子は搭載されていない様です。

書込番号:7546300

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今更薄型DVD?

2008/03/11 19:02(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H

クチコミ投稿数:571件

今更といった感じですが
薄型ブルレイプレーヤーならインパクトあり!と思ったんですが
なぜこの時期登場なんでしょうか?

永吉さんCM出たとしたら何て言うのかな?
せっかくのハイビジョンテレビがもったいなーい。って感じか。

書込番号:7518717

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/03/11 22:21(1年以上前)

値段、見てごらん。
ブルーレイ対応機じゃ無理だよ。

書込番号:7519863

ナイスクチコミ!0


nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/17 01:43(1年以上前)

私はいいと思いますよ。
実家の両親にブラビアW5000をプレゼントしたのですが、
ブルーレイレコーダーはまだ早いかな?と思うので、
手持ちのDVDやレンタルDVDがアップスケーリングで見れる
これを贈ろうかと思っています。
ホントはDV400Vを贈ろうと思ってたのですが、
偶然目にして、値段も手頃だしブラビアリンクにも対応しているみたいだし、
ちょうどよかったと思いました。
私の父はホントに昔からソニー好きなんですよ。

書込番号:7544651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

後継機NS-9100ES

2005/06/23 16:41(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS999ES

クチコミ投稿数:15308件

あるブログで見ましたが、ドイツで発表されたそうです。
9月発売予定。
999の時もまるでCDプレーヤーみたいと言われましたが、今度はまんま現行CDプレーヤと同じデザインですね。
ちょっと価格は上がるようです。
今の時期に出すからにはがんばってるかな?

書込番号:4239399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件

2005/08/14 16:42(1年以上前)

後継機NS-9100ES、デザインはまんまSACDプレーヤーですね。でもカッチョいいな。
パイオニアとマランツが新型を出したようですが、イマイチ食指が動かない。
でも、NS-9100ESがゴールドで出てくれればかなりそそられることでしょう。
なんか高そうですけどねw。
早く出してよ!!ソニーさん。

書込番号:4347500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/08/14 18:19(1年以上前)

新型はこんな感じです。
http://www.sony.de/content/attachment/dvp_ns9100es.jpg

書込番号:4347644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/16 04:13(1年以上前)

色はゴールドになるのかな?
個人的にはそろそろ違う色が出ないのだろうか?と思っています。

リモコンは残念だなぁ…。
安っぽそうだし、使い勝手もどうも今ひとつ?

書込番号:4351193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件

2005/08/20 15:19(1年以上前)

最近のソニーはアンプ、プレーヤー共にシルバーで出てるからシルバーで出るんじゃない?
リモコンはまあ、普通だな。高級なリモコンは操作性は?なのが多いからまあこれぐらいでいいと思う。
RDZ−D5で問題のi/p変換は随分良くなったから期待してるけど、出来るならCPRM再生対応してほしいなぁ。

書込番号:4361305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/09/20 17:21(1年以上前)

出ましたね、新型。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050920/sony1.htm

個人的にはシルバーが残念ですけど。

値段は・・・、ちょっと買えないかな?

書込番号:4442494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/21 14:43(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/AV-HiFi/products/image.cfm?PD=22710&PCT=20791

この新機種、マレーシアで生産しているみたいですね。こんな高いんだから国内生産かと思ってたよ…。まぁ品質は変わらないと思いますがね。

書込番号:4444906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ガーン!!ソニータイマー発動

2005/02/18 23:15(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-F35P

スレ主 天然ぞりさん

まぁこれの一個前の機種F25のことなんですけどね(なので「その他」ジャンルにしました)
あえて後継機種のココに書かせていただきます。
症状は2年経ってディスクが入らなくなりました。
家にはもう3台DVDプレーヤー(PC含む)があるので2年と言っても1ヶ月に
一回使うかどうかの使用頻度。実際の使用時間にしたら
かなり多く見積もって50時間でしょうね。

当時ココの最安で17800でした。
あーでも今はこのクラス1万円強で買えるのか
なら2年で壊れても御の字・・・?。
みなさん、消耗品だと思って使用しましょう。
自分としてはスライドインタイプはもうやめようと思います。
大きさや使用感は満足だったんですけどねー。

書込番号:3952812

ナイスクチコミ!0


返信する
那胡さん

2005/03/07 23:00(1年以上前)

私の「F25」もディスクを入れても「ウイーン」って、つき返されだしました。。。
2年も経ってないのに。

書込番号:4037046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/03/27 22:44(1年以上前)

私もディスクを何度やっても吐き出す為買い替えを検討していてここへたどり着きました。
ま、車積していた為壊れたんだろっと思っていましたが、ローディング機構が脆弱なのは間違いないな。
後継機種は改良されていることを祈るよ。

書込番号:4121717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 PicMate 

2005/10/23 00:09(1年以上前)

私もF25壊れました
勝手に電源が入るし、DVDを入れてないのに中で「ウィーンウィーン」うなってるし
DVDを入れようとしてもウィーンっていって押し返されてしまうし
で、修理に出したら修理代14000円だそうで
すぐに「破棄してください」と叫びました
だもんで新しいF35Pに買い直しになりました
まさに「it's a sony」って感じですね

書込番号:4522768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

戻るボタン

2005/01/06 21:04(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS575P

スレ主 MASONさん

この価格ですからおまけ程度と思って期待はしていなかったのですが、CDの再生音がなかなかよい野に驚いています。S/N、歪率など低価格の単品CDプレーヤーと十分肩を並べるほどになっています。
 この価格ですからおおむね満足していますが、DVD再生で戻る釦を早押ししても前のチャプタになかなか戻らないのが使いづらいですね。通常は1度押すと再生中のチャプタの先頭に戻り、1秒くらい以内にもう一度押すと前のチャプタに戻るというのが一般的な仕様だと思うのですが、かなり早押ししないと前のチャプタに戻ってくれません。お持ちの方は特にこの点について不満を感じていないのでしょうか?

書込番号:3739133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)