SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NS999ESから買い替え

2003/07/27 15:57(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS999ES

発売と同時に、この機種を買いました。
字幕の影、輪郭のにじみ等、やはり出ましたね。
それがどうにも気になっていましたし、
アナログ出力でCDを聴いたときの音も物足りませんでした。
そこで、これを下取りに出して
エソテリックのDV−30
買っちゃいました。
P社747がベース(これも持ってます)
ですが、全然別物ですね。
音も映像も大変満足してます。(財布は空っぽになりましたが)
999ESに満足できない方、
ちょっと高いけど、買い替え候補にどうですか?
サイコーですよ・・・

書込番号:1801969

ナイスクチコミ!0


返信する
あさつゆさん

2003/08/20 19:02(1年以上前)

ベースモデルがPIONEERの747Aとは、全く信じられないほどとはいいますが、、、ちょっと萎えますね。
上位機種のDV−50よりもデザイン的にはDV−30の方が好みですけどね。どちらも747Aがベースってところがイメージ的に引っかかりますから、PASSします。輪郭のにじみなどはTVモニターで調整できそうですが、、、。

書込番号:1872888

ナイスクチコミ!0


あさつゆさん

2003/10/29 15:43(1年以上前)

けごさん、DV-50買ってしまいました。
たしかにいいです。
9000ES はバランスの取れたいい機種でしたので、
最新機種のNS999ESは、そう悪くはないと思いますが、、、
ひとそれぞれですね。

書込番号:2073500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AIWAのXD-AX10

2003/07/20 01:01(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS530

スレ主 まきがみさん

と同じといううわさを聞いたのですが...。どなたか真相ご存知の方いらっしゃいますか? AIWAの中身はソニーっていう話はよく聞きますが。

書込番号:1777217

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まきがみさん

2003/07/20 13:40(1年以上前)

やっぱり同じみたいです。工場も同じそうです。それゆえの人気なのか、メーカーでも在庫が余り無いようで3000円くらい違いましたが、こちらのソニーを買ってしまいました(笑)

書込番号:1778537

ナイスクチコミ!0


よっしーのファンさん

2003/08/09 12:40(1年以上前)

というか、AIWAはソニーの子会社なので工場が一緒なのでしょう。DVDに限らず、他の家電製品でもよくあるケースのようです。

書込番号:1839310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

欲しい!!

2003/04/11 23:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-F25

スレ主 SONY♪さん

これ、かっこいいですよね〜?
DVDはずっとVAIOで見ているのですが、やはり
DVDプレーヤーが欲しくなり、これを検討中です。
買っちゃおうかなー?

書込番号:1480307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1316件

2003/04/11 23:24(1年以上前)

横置きしちゃ駄目ですよ。縦置きか、配線が可能なら壁掛けに!
ライトがお洒落。
ディスク入れるのがちょっと面倒なのと、ほこりが心配だろうけど。

書込番号:1480356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVP-NS730P

2003/04/11 18:05(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P

スレ主 うーん!!!さん

DVP-NS730Pはいつ出るんだろう?

書込番号:1479414

ナイスクチコミ!0


返信する
秋田犬さん

2003/05/02 08:38(1年以上前)

5月21日に発売されるようです。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/dvd/dvp-ns730p.htm

書込番号:1541849

ナイスクチコミ!0


近 牌雄さん

2003/05/14 22:43(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/visual/dvd/products/spec.cfm?PD=7568&KM=DVP-NS715P
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/dvd/products/spec.cfm?PD=13663&KM=DVP-NS730P
小さくなった以外に、どこがよくなったの?
もしかして、安くなった715が買い?

書込番号:1577491

ナイスクチコミ!0


ゴズラさん

2003/05/15 01:04(1年以上前)

確かに。
なんにも変わってなさそうな。。。
どっちにしようか迷っています。
薄くなった以外に進化したところをご存知の方教えて下さい。

書込番号:1577976

ナイスクチコミ!0


いわきパパ1さん

2003/05/15 20:39(1年以上前)

薄くなって良かった!と思ったけれどS出力が一つ
無くなってしまいましたね。薄くなっただけの新製
品では魅力が無いのか、715は値下がりしていません
ね。発売直後なのに730は18500円だもンね。

715が17000円くらいなら即決したいけど。。。

書込番号:1579804

ナイスクチコミ!0


近 牌雄さん

2003/05/15 21:26(1年以上前)

画質や音質はどうなんでしょう。
715を上回っているのでしょうか。

書込番号:1579941

ナイスクチコミ!0


プッシュ大統領さん

2003/05/15 22:24(1年以上前)

「対応」なのか「対処」なのか詳細はわからないけれど、
一部で物議をかもしている「クロマアップサンプリング」について、
少なくとも”意識して”作られた製品だね。 999ESもそう。
気になる人は、「クロマアップサンプリングエラー」で検索してみて。

>ゴズラさん
迷ってるなら絶対に730Pです。

書込番号:1580143

ナイスクチコミ!0


ゴズラさん

2003/05/16 10:37(1年以上前)

>プッシュ大統領さん
よかったです。実は昨日買ってしまったところでした。
メーカーでは21日発売とのことでしたがyahooオークションに出品されていたので落札し、明日届きます。
¥19,170(税、送料込)でした。
新製品で715と比べると、とても安いと思うのですが。。。

書込番号:1581272

ナイスクチコミ!0


みどりメガネさん

2003/05/18 15:34(1年以上前)

私もDVP-NS730買おうかどうか迷ってます。
使用した感想教えて。

書込番号:1587975

ナイスクチコミ!0


洋画大好きさん

2003/05/22 23:13(1年以上前)

クロマアップサンプリングってどのくらい効果があるのですか。
999ESのクロマアップサンプリングとの比較はどうですか。
安くなってきた915Vを狙っていますが、730Pが気になります。

書込番号:1600280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2003/03/12 08:48(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS515

スレ主 松阪 大輔さん

明らかにリージョン1と記されているディスクは確かにリージョン1ですね。(中には1と書いていてもオールだったのがありましたが・・・)
切り替え改造機は、
ttp://www.daiichimusen.co.jp/
ここで売ってますよ。

書込番号:1385059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ソニー、世界初のBlu-rayレコーダを4月発売

2003/03/03 20:21(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS999ES

スレ主 Blu-ray2003さん

もう次世代機が!
ソニー、世界初のBlu-rayレコーダを4月発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200303/03-0303/

書込番号:1358994

ナイスクチコミ!0


返信する
花粉きらいさん

2003/03/03 21:26(1年以上前)

もう製品化ですか。
ソニーさんはこれに力を入れていたのでNS999ESの出来が・・・
というところですかね。

書込番号:1359212

ナイスクチコミ!0


みちくささん

2003/03/04 16:17(1年以上前)

ずいぶん性能よさそうですね。
その分高いですが。
地上波やVHS〜HDまで、すべてにおいて従来とは比べ物にならないぐらい美しく取れそうですね。
ブルーレイに記録できるという要素を除いてもすばらしいです。
ただ、もう少しデザインやオーディオ回路などを簡略化したコストパフォーマンスモデルもあると一般人にとってはうれしいですね(そしたらSONYのこせいがきえちゃうか…)。

書込番号:1361463

ナイスクチコミ!0


もとsにー社員さん

2003/03/04 20:24(1年以上前)

にじゅうさんギガが、定価3500えん...
PC用のBlu−rayドライブが、でないかなー。

書込番号:1362067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2003/03/04 23:15(1年以上前)

PC用のドライブはBlu-rayの対立規格のAODの方が早いかもしれませんね。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030112/ces10.htm

RAM対RWの次はBlu-ray対AODなのかな?

書込番号:1362728

ナイスクチコミ!0


ASA1さん

2003/03/10 12:58(1年以上前)

価格が高いとはいえ、Blu-rayが遂に登場ということは、「さしせまって今すぐ必要じゃないけど、ビデオデッキの次にDVの板関係の購入を考えてみよう。」という私なんかは、現行のHDD-DVDレコーダーを見送ろうかと思ってしまいます。ただ、Blu-rayが当面、主力として市場で中心的存在となることを前提としてですが。
お金に余裕があればHDD-DVDレコーダーを買い、Blu-rayの価格がこなれた頃に買い足すのがベストでしょうが、一般人には・・・。

書込番号:1379491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)