SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AVCREC非対応

2012/11/03 21:08(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-SR200P

クチコミ投稿数:89件

こんばんは。
この機種はAVCRECに非対応だそうですが、
ソニーのブルーレイレコーダーBDZ-AX1000で地デジ録画した映像を
DVD−RWにダビングしたものを再生したいのですが、視聴可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:15290573

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/11/03 21:28(1年以上前)

DVDへのダビングはVRモードのみでAVCではダビングできないです、なので再生可能でしょう。

書込番号:15290698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2012/11/04 09:13(1年以上前)

BDZ-AX1000で録画・視聴するだけでなく、別の部屋でも視聴したい、ということですね。

BDZ-AX1000でDVD-RWにダビングした際に、HD画質(地デジ放送開始後は事実上の標準画質)からSD画質(アナログ放送次代の「標準画質」)に精細度が劣化してしまいますが、DVP-SR200PでDVD-RW(VR)を再生できます。

もしHD画質で再生したいということでしたら、DVDプレーヤーではなく、BDプレーヤー(BDP-S190など)をお勧めします。

さらに、BDメディアなどに焼かずに、自宅内のLAN経由で視聴するのであれば、ソニールームリンクに対応したBDP-S590をお勧めします。その方が、BDZ-AX1000の機能を活かすことになります。

書込番号:15292602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2012/11/06 19:38(1年以上前)

口耳の学さん
papic0さん
ありがとうございました。
後継機が発売されているようですが、コストダウンされているっぽいので
DVP−SR200Pを買います。

書込番号:15303893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONYの製品とリンク

2012/09/05 19:50(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-SR200P

スレ主 agein23さん
クチコミ投稿数:9件

すいません、どなたかご教授お願いします。
SONYの2.1シアターシステム(HT-FS30)と光端子(自動で音がでる)でリンクできるのでしょうか、教えてください。

書込番号:15026471

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/09/05 19:55(1年以上前)

光デジタルでの接続ではリンクはできないです。
HDMI CECでの連動はできませんが再生することはできますよ。

書込番号:15026493 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 agein23さん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/05 19:58(1年以上前)

ありがとうございます。HDMI搭載のパイオニアで検討します。

書込番号:15026506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS53P

スレ主 ★涼さん
クチコミ投稿数:40件

質問させて頂きます。

SONY製(BDZ-RX55)で地デジ録画したTV番組をDVD-Rにダビングしたのを
友人の本機(DVD-NS53P)で再生しようとしたら、再生が出来ません。
複数枚やってみたのですが、同じです。
もちろん、CPRM対応のDVD-Rにダビングしたものです。

レンタルDVDなどは、問題無く再生できました。

仕様的に不可能なのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14663905

ナイスクチコミ!0


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/06/10 16:17(1年以上前)

思いつく範囲で。

>もちろん、CPRM対応のDVD-Rにダビングしたものです。

まず、その作ったディスクをファイナライズ(クローズ)作業していますか?
そうしていないと再生出来ない可能性がありますので、まずそこを確認してください。

その作業をやっても再生されないとなれば、
DVD-RW(CPRM)で作成してみてはどうでしょうか?
そちらの方が互換性は高いかもしれません。

書込番号:14664567

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/06/10 17:21(1年以上前)

取扱説明書を読みましたが、再生できるディスクの項目などでCPRMに対応している記載がなく、目次の項目にもCPRMがありません。
プレーヤーがCPRMに対応していない可能性があります。

書込番号:14664788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/06/10 17:46(1年以上前)

失礼しました。
CPRMには対応しているようです。
前レスはスルーしてください。

書込番号:14664890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★涼さん
クチコミ投稿数:40件

2012/06/10 17:49(1年以上前)

u-ichikunさん

回答ありがとうございます。

私の記載漏れでした。勿論ファイナライズはしております。


柊の森さん

そうなのですか!?
そうなるとDVD-NS53Pでは、地デジダビングしたDVD-Rでの再生は無理ですよね。
仕様の問題なんですね。。
友人に聞いたら、安価だったので昨日6/10に購入(安売り)したそうです。

残念ですね。
CPRM対応して無いとなると、地デジからのダビングして

書込番号:14664901

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★涼さん
クチコミ投稿数:40件

2012/06/10 20:28(1年以上前)

すみません、解決しました。

ディスクを入れて3分程で再生が出来たとの事です。
友人はディスクを入れて、少し待ってたとのことですが、「ガリッ」と音がしたから断念したそうです。
それにしても、3分もかかって認識するのは、かかりすぎですね。

ご助言ありがとうございました。

書込番号:14665519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

2台も購入してしまったんですが…

2012/05/09 15:50(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-SR200P

スレ主 嵐翔さん
クチコミ投稿数:62件

1階のHDDレコーダー(パナソニック製)で焼いた
CPRM対応のDVD-Rを自分の部屋で観るために購入したのですが、
ずっと読み込み中→エラー(このディスクは再生できません)でダメでした。
もちろんファイナライズは済み、PCでは再生できるCD-Rです。
(部屋のTVで観たくて購入したんです)

ディスクは日本製の太陽誘電、16倍速・8倍速・1倍速も再生できませんでした。
父親の分2台とも試しましたが同じでした…
普通のDVDはもちろん再生できますが、それなら既に持ってる
プレーヤーで対応してるので買った意味がありませんでした。

ご使用の方、同じような状態で再生できてますでしょうか?

開封したら返品できないし、どうしたらいいんでしょう。。。
2台同じ症状なので、相性が悪いとあきらめるしかないですかね(涙)


書込番号:14541413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/05/09 16:44(1年以上前)

もしかして、パナソニックのレコーダーで焼くときに、ハイビジョン画質で焼いていませんか。

ソニーのプレイヤーはハイビジョン画質で記録されたDVDには対応していません。
Panasonicのプレイヤーで焼くときに、画質をXPモード以下に設定してみてください。

ちなみに、パナソニックの採用しているハイビジョン画質DVDの規格を、AVCRECと言います。
AVCRECの詳細は、Wikipedia等をご覧ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCREC

書込番号:14541555

ナイスクチコミ!0


スレ主 嵐翔さん
クチコミ投稿数:62件

2012/05/09 17:24(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

もちろんハイビジョン方式でなく、VR方式で書き込んでいます。

サポートに電話したらビックカメラの通販で買ったのに、
店頭に持って行って修理に出すように言われました…
そんなサポートじゃ修理にだしても…てな感じがしまよね。
2台同じ症状なので相性が悪いのかもしれません…

参りました。

書込番号:14541656

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/05/09 18:00(1年以上前)

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/information/support/bad.jsp

商品到着後21日以内であれば、メーカーで初期不良の認定を受け、連絡すれば商品交換出来ます。

書込番号:14541772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 嵐翔さん
クチコミ投稿数:62件

2012/05/10 00:40(1年以上前)

柊の森さん、ありがとうございます。

ビックカメラサポートに電話したところ話が分かる人で、
2台購入して同じ症状じゃ交換してもまた同じ可能性があるとのことで、
開封済みでも返品に応じてくれました。
ソニーのサポートと違ってとても丁寧な対応でした。
修理でもそのまま戻ってきそうな気配がしてたので、
返品に応じてくれてよかったです。

ひとつ思い出したのですが、HDDレコーダーでダビングしたのは
コピーワンス(CATVのドラマ)だったのですが、それが原因だったのでしょうか?
PCでは観れてるので関係ないような気もしますが…

とりあえず、部屋用のCPRM対応プレーヤーが欲しいのでまた探さなきゃです。


書込番号:14543470

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/05/10 07:27(1年以上前)

よかったですね。
プレーヤーは今後の事も考慮すればBDプレーヤーのほうが良いのではないかと思います。
またHDDレコーダーが何か分かりませんが、これもいづれはBDレコーダーにして、それぞれがDLNA対応のものであればHDDに録画したものをDVD等に焼かなくても、LAN接続で別の部屋で見られるので便利です。
それを考慮すればパナ製をお薦めします。

それと、コピーワンスは関係ありません。

書込番号:14543992

ナイスクチコミ!0


スレ主 嵐翔さん
クチコミ投稿数:62件

2012/05/13 02:06(1年以上前)

柊の森さん、コピーワンスは関係ないですか…
おっしゃる通りこれから買うならブルーレイの方がいいかもしれませんね。
取りあえずCPRMのDVDはPCで我慢します。

1FのHDDレコーダーはパナ製です。
でもCATVの海外ドラマ録画が目的なので、CATV会社からレンタルしてるものなんです。
ブルーレイが当たり前の時代(もうすでになってる?)になったら、
プランを変更してブルーレイレコーダーにしようと思ってます。
いちいちディスクに焼かなくても各部屋で観れるのは便利ですよね〜
家は当分先になりそうですが・・・

何度もお答えありがとうございました!!

書込番号:14555160

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/05/13 12:26(1年以上前)

コピーワンスは関係ありません。
我が家もCATVに加入していて、特に海外ドラマの大ファンです。
妻が入院した時に、連続物の続きが見られなくなるので、パナのプレーヤーを病室に持ち込みました。
DVDのディスクは再利用が可能なDVD-RAMを使用しました。
もちろん全部コピーワンスでした。
またDVDプレーヤーを購入されるなら、やはりパナ製をお薦めします。
パナならDVD−RAMが使えるので便利です。
ディスクの再利用が出来ますし、ファイナライズも不要です。

書込番号:14556368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDプレーヤー > SONY > DVP-SR200P

スレ主 イヨドさん
クチコミ投稿数:2件

パナソニックDMR-XP200で作成したDVDは再生可能でしょうか?
SONYのDVP-F21では再生できませんでした。
上記のパナではVR方式、AVCREC方式の両方で作成できます。
また、このSONYはCPRMに対応しているでしょうか?

書込番号:13595542

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/10/07 21:58(1年以上前)

DVP-F21はCPRM非対応なのでデジタル放送を録画したディスクの再生はできないです。
DVP-SR200PならCPRM対応なので再生可能ですが、AVC録画したディスクの再生には対応していません。

書込番号:13595592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/08 19:26(1年以上前)

標準画質になるVR方式なら再生可能のようですね

AVCREC再生可能なDVDプレーヤー探し中です

書込番号:14125734

ナイスクチコミ!0


スレ主 イヨドさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/13 18:20(1年以上前)

ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

書込番号:14148884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光デジタル音声ケーブル端子の種類

2011/05/31 21:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-SR200P

クチコミ投稿数:14件

DVP-SR200Pと、ONKYONのN7を光デジタル音声ケーブルでつなぎだいのですが、DVP-SR200Pの端子は半角型でしょうか?角型でしょうか?
ちなみにN7は半角型のようです。
DSP-SR200P本体とケーブルを、ネットで同時購入したいので、回答お願いします。

書込番号:13076304

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/05/31 22:10(1年以上前)

DVP-SR200Pの端子は光角形ですね。
据え置きプレーヤーはまず間違いなく光角形になります。

書込番号:13076442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/05/31 22:18(1年以上前)

口耳の学さん、即レスありがとうございます。
<(_ _)>
では両端子、半角型を購入します。
ヽ(^0^)ノ

書込番号:13076483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)