
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2011年8月5日 07:18 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月3日 00:42 |
![]() |
0 | 4 | 2018年5月6日 17:29 |
![]() |
8 | 4 | 2010年10月26日 20:10 |
![]() |
0 | 1 | 2010年7月20日 00:00 |
![]() |
2 | 1 | 2010年4月6日 17:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H
DV-220Vか、DVP-NS700Hかで迷っています。
先ず220Vの場合、初期設定がHDMI画素数720×480なので、購入後1920×1080に変更しないといけないそうですが、
NS700Hは 最初(初期設定)から1920×1080ですか?
また、キズのついたDVDを再生する場合、すぐれているのはどっちでしょうか?
NS700Hユーザーで、ご存知の方教えてください。
0点

DVP-NS700Hを所持しておりますが、購入してから今まで一度として読み込みエラーが起こったことはありません(約2年間使用)
レンタル、セル、コピー(CDも同じく)での使用で読めなかったのはデータプリント面が傷付いたディスクのみです
アップスケーリングの機能があるのを知ったのは一昨日なので設定など弄っておりません(2年間使ってて知らなかった…w)
自動で1080pに設定はされています(初期設定でオート)
質問自体が5月末なので既にこのページを見ていないかもしれませんが、一応参考になればと思います
書込番号:13337167
3点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H
愚問ですみません。
誤ってされた方がおられましたら教えてください。
DVD再生中に誤って電源を抜いてしまいました。(リモコンで電源をオフ
するのでなくコンセントを抜いてしまった)
その後、電源を差し込んだ場合勝手に電源オンになるものでしょうか?
そうか電源は入らないものでしょうか?
後電源が入らなかったとしてリモコンで電源をオンにした場合
一度電源が入りその後、電源オフになるのでしょうか?
実は自分はこの機種を持っていないのですが知り合いがこの機種を購入して
聞かれたもので、、
0点

>実は自分はこの機種を持っていないのですが知り合いがこの機種を購入して
聞かれたもので、、
この後何をするにもコンセントをさし直さなければならないのですからそんな事を悩む必要は無いと思いますが。(スレ主さんが気にしなくても結果は自ずと判明します。)
書込番号:12732291
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-SR200P
SONYのブルーレイ/DVDレコーダーBDZ-RX55で地デジ番組を録画し、VRモードでDVD-Rを作成しました。
DVP-SR200Pにかけると、ずっとROADと出たままで認識しません。
どのような原因が考えられるでしょうか。
0点

候補1、DVP-SR200Pのレンズの汚れなどの読み込み劣化
候補2、VRモード記録の後のファイナライズをしてない為読み込みに時間かかっている
書込番号:12667939
0点

同じくファイナライズしてないに1票!
または-Rディスクの不良かな
(^^;
なるべく国産で-RWを使用しましょう。
書込番号:12671326
0点

気まぐれな猫さん、ダチャーンさん
コメントありがとうございます。
ファイナライズされてないのかと思い、DVD-RをBDZ-RX55にかけたのですが、
ファイナライズのメニューそのものが出てきませんでした。
SONYのサポートに電話したところ、ファイナライズのメニューが出ないのは
すでにファイナライズされているからとのことでした。
結局、DVP-SR200P側の不良ではないかとのことで、修理対応となりました。
書込番号:12672926
0点

私も別のレコーダーでダビングしたDVD-Rを本機器で再生できませんでした。VRモード、ファイナライズ済です。しかしDVD-RWで試したところ読み込み成功しました。昔のスレッドですが情報提供します。なぜなんでしょうか、単純に不思議です。DVD-R10枚入りのを買ったので勿体ないことをしましたわ。
書込番号:21804668
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS9100ES
現在、こちらの機種を使用しているのですが、SCD-XA9000ESと
比較試聴されたご経験のある方は、いらっしゃらないでしょうか?
DVDプレイヤーとしては使用していないので、SACD、CD共に
SCD-XA9000ESの方が良いようであれば、中古で探してみようと
思っております。よろしくお願いいたします。
2点

ペキぞうさん、初めましてこんばんは〜
まず最初に参考にならない書き込みをお詫びします。
拙者、一時期両機を併用していました。
接続は両機とも同じSONYのAVアンプTA-DA9100ESとのi.LINK接続で、
RCAアナログ接続はしていませんでした。
映像プレーヤーはPS3を経てBD-Pに移行し当機(NS9100ES)は売却してしまったため、
現在は所有していません。
当機は映像用、XA9000ESは音楽用と割り切った使い方をしていたので、
きちんと比較したことはありません。
一般論になってしまいますが当機が映像回路込みで定価26万、
一方XA9000ESが映像回路無しで定価35万で、
コストの全てが音楽再生用にさかれています。
当機を高値で売却できて追金があまり掛からないのであれば、
買い替えても良いと思います。
拙者が使っていた当機は確かマレーシア製だったと思います。
一方XA9000ESは日本製です。(再生音に関係無いかもしれませんが)
コストの違いは筺体の造りなどにもあらわれていて、
当機は天板と側板が一体型のコの字の薄板を被せた造りに対して、
XA9000ESは天板と側板は別々の3ピース構造で部材もしっかりしています。
筺体の造りは再生音にも影響すると言われています。
(現オーナーさんには失礼ですが、)
購入当時ESシリーズは日本製と勝手に決めつけて思っていたので、
XA9000ESに比べて貧弱な筺体と海外製にちょっとがっかりしました。
以上、ながながと音質に関する回答無しで大変失礼致しました。
最後に拙者の拙いシステムでのSCD-DR1とXA9000ESの、
i.LINK接続での比較は大差が無かった事を付け加えて終わります。
書込番号:12086953
3点

ヨッシー441さん、はじめまして、お教えありがとうございます。
>SCD-DR1とXA9000ESのi.LINK接続での比較は大差が無かった。
こんなことをお聞きするとXA9000ESに凄〜く期待してしまいます。
私は、現在DVP-NS9100ESとTA-DA9100ESをi.LINK接続で使用して
おりまして、ボーカル物や小編成のクラッシック等のSACDは、最高
と言っても良いくらい気持ち良く聞けているのですが、フルオーケ
ストラでは、分解しきれずに混濁してしまうところがありますので、
この辺をなんとかしたいとXA9000ESに期待しております。
XA9000ESは、オーディオユニオンさんでも中古を探しているのですが、
最近では、年にほんの数台しか入荷しないようですので、頑張って
探してみますね。
ありがとうございました。
書込番号:12091158
1点

○ペキぞうさん
ハイファイ堂の秋葉原店に中古機が入荷した模様です。
書込番号:12114167
0点

失礼します、9000ESのオーナーですが9100は聴いたことありません。
>フルオーケストラでは、分解しきれずに混濁してしまうところがありますので、
>この辺をなんとかしたいとXA9000ESに期待しております。
チャンネル・セパレーションの問題ですね。9000ESでベターな結果になると思いますが、このクラスになると、プレーヤ専用に小型絶縁トランスか小型クリーン電源装置を入れてみると効果あるかもです。私は200VAのアイソレーショントランスを入れています。
書込番号:12118916
2点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H

40インチの液晶テレビではあまり両者の違いは感じられないが、プロジェクターで120インチで見た場合はDVP-NS700Hのほうがきれいです。
書込番号:11651708
0点



DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H
パイオニアのDV-410Vを知人に譲ったため、また、テレビもSONYなので買い換えてみました。取り説を観ても要領を得なかったため質問します。
410では出来ていたHDMI音声出力の設定が出来ません(アンプへ光接続しているためテレビからの音声は不要)テレビのボリュームを絞ればいいんですが、設定で変えられるのであればそうしたいです。 DTSだけはテレビからは出ません。
仕様なんですかね。。
0点

HDMIからの音声をカットは出来ません。(光/同軸は可) dtsのみ出ないのは、TVではdtsのデコードが出来ないからです。試したことはないですが、SONYのTVだとPC入力用になっているHDMIがある筈なので、その端子でアナログ音声入力されるように設定を変えてみても良いかもしれません。(もしかしたら、ダミーでアナログ入力端子に接続はいるかも)
書込番号:11196249
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)