SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全873スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

動作確認をお願いします

2002/04/02 23:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P

NS500Pにて、DVD−RやDVD−RWの読みこみは
可能なのでしょうか?
一応DVD+RWの読みこみが可能という事はメーカーのHPで
確認が取れました

何台もDVDの書きこみ装置を購入する程余裕がないので
解る方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです

利用方法としてはキャプチャーボードでテレビ番組を取りこみ
それをDVD−Rに書き出して記録しておきたいのです
ワールドカップの為にこの環境をどうしても実現したく…(^^;

書込番号:635168

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/04/02 23:39(1年以上前)

前半と後半で、お話がごっちゃになっているようですが、

DVP-NS500PはDVDプレーヤーであってレコーダーではありませんよ。他の機種
で書き込んだものであれば、

http://www.pioneer.co.jp/dvdld/gokansei.html

に書かれているように読み込むことができるでしょう(ビデオモードで、ですけ
れど)。

書込番号:635209

ナイスクチコミ!1


スレ主 益田さん

2002/04/02 23:49(1年以上前)

説明が解りづらく、困惑させて申し訳ありません

NS500PをDVD”プレイヤー”として使用し
例えばパイオニア製のDVD−RAM/RやDVD−R/RW等の
PC用のDVDレコーダーで焼いたDVD−R及びRWに関しての質問です
RAMでの再生は出来ないと思うので、DVD−RAM/Rドライブで焼いた
1度書きこみのみのDVD−Rで焼いたケースを想定です

ビデオモードでの再生というのは「一応」再生出来るという
レベルなのでしょうか^^;

書込番号:635237

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/04/03 00:31(1年以上前)

DVD-RWのVRモードやDVD-RAMは、明示的に「対応」と書いてない限り、残念な
がら、まず無理です。

書込番号:635368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買い!買い!買い!(笑)

2002/04/02 04:11(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-S9000ES

スレ主 かつ蔵さん

自分は、先月だかにAVウエノさんから11万円で買って、その時でも安いと思ったんですが、
もう9万円を切っているじゃありませんか!(泣)
こんなに安くなるってことは、もうモデル末期なのかな?
けど、実力はまだまだ第一級品で、現在の価格は超お買い得だと思います!

実は、去年の暮れにパイオニアの747を購入して、しばらく使っていたんですが、特定の
色に発生する横縞に悩まされ、その後、他の747と比べ、自分のにだけその症状が出るこ
ことから新品交換をしてもらい、いったん問題は解決したんですが・・・。(細かい流れは
747の掲示板に報告しています)
CDとDVDを兼ねていたことから、もっと音の良いプレーヤーが欲しいと思っていたとこ
ろ、信頼のおける方からソニーの9000ESの音が大変に良いというお話をいただき、実
際に購入してみたとこ・・・、これは大変良いではありませんか♪
大阪の某ショップでは、「10万円クラスのCDプレーヤーをも凌駕しかねない音質」とあ
りましたが、正しくそのとおりで、色々再生出来て10万円以下のプレーヤーとは、格の違
いを実感しました。

映像の方についても、これがまたなかなか良く、個人的には747より良いと思いました。
(特に立体感とか奥行感が良かったですね)
そして、これは良いパーツを使用されているためなのか、使いはじめて約1ヶ月、購入当初
より確実に画質が良くなっています。
コンデンサー類は、100時間以上のエージングが必要との話をどこかで聞いたことがあり
ますが、9000ESに使用されているパーツは容量が大きいので、本領を発揮するのに、
ちょっと時間がかかっていたのかもしれません。

また、これはちょっとした発見だったのですが、電源ケーブルを交換すると音質にかなり変
化があるというのは聞いていたんですが、電源ケーブルを差し込むACインレットから電源
トランスにのびるケーブルが以外に大したモノじゃなかったので、高性能電源ケーブルを使
って自分で製作してみたところ、デノンの初期のS10モデル(20万円近いCDプレーヤ
ーです)と比較しても遜色などころか、「ちょっと勝ってる?」と思わせるほどのシロモノ
になってしまいました。
正直な話、20万円クラスのDVDプレーヤーでこの音質は、驚きと同時に感動さえ感じて
しまいました。
音の鮮度とパワー感は、完全1〜2ランク上がってしまい、本当に良いプレーヤーを購入し
たと思えました。
もちろん、画質もバッチリ向上し、シャープ感が増したことも報告しておきます♪

さらに、そのケーブルに電磁波吸収効果のあるチューブとかも装着して試してみたんですが、
これがまた大当たり♪
映像・音声ともにノイズ感が減り、かなり良好な結果が得られました。
これは、ノーマルの部品に装着しても効果が見られたんで、改めて電磁波対策の重要さを感
じました。

以上のことから、もしモデル末期だったとしても、現在の9000ESの価格は、絶対に勝
って損はありません。
超々お買い得商品だと思います♪

なお、最近になって747を手放したは、言うまでもありません・・・。

書込番号:633702

ナイスクチコミ!0


返信する
altus5さん

2002/04/11 00:00(1年以上前)

はじめまして、つい最近までDV−S747Aを購入しようと考えて
いましたが747Aの掲示板を見て躊躇しています。
 SONYには9000ESの下位モデルとして900NVがあります
よね。仕様を見る限り映像DAC(54MHz12bit)を初めとして
あまり違わないように思うのですが、やはり9000ESはSONYの
トップエンドモデルとしてすばらしいものがあるのでしょうか。
 私感でも結構ですのでご意見をいただければありがたいです。

書込番号:650031

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつ蔵さん

2002/04/11 02:22(1年以上前)

altus5さん こんにちわ

下位モデルと比較すると、カタログ上でのスペック的には差が見えないかと思いますが、
中身に大変お金がかかっており、映像や音質の良さは、最近出ててきた高級モデルと比較
してもあまり遜色を感じさせません。
それでいて、最近はかなりの格安ぶりですから、個人的にはかなりお買い得だと思います。
動画の動きの良さ、色、ブロックノイズ、音質など、カタログスペックに出てこない部分
はいっぱいあります。

同社の900と比較すると、DVDはおろか、CDやSACDの音なども大変に高音質で、
これはパイオニアの747と比較しても同じことが言えます。
また、747も持っていましたが、比較すると、映像に奥行感があり、立体感が優れてい
ます。
予算が許すなら、絶対に9000ESの方をお勧めします。

なお、効果が大変に大きいパーツが出来たんで、ヤフオクなんかに出品していたりします。
元が良いからチューニングしがいもあって、面白いですよ。

書込番号:650257

ナイスクチコミ!0


altus5さん

2002/04/11 19:43(1年以上前)

かつ蔵さん ご意見ありがとうございます。
9000ESほしくなりました。
予算と相談します。(^_^)

書込番号:651259

ナイスクチコミ!0


mibukaさん

2002/06/03 23:10(1年以上前)

5年前のDVDプレーヤーの買い換えで、マランツSA−12S1、東芝SD−9500、DENON DVD−A1−N、を検討していた者です。
最近音について不満が増しDVDをあまり見る気がしませんでした。
オーディオショップでソニーの9000ESが価格の割に画質、音質が良いと言うことを聞き急遽購入しました。
大学生の息子(私以上にオーディオに凝っている)からヤフーオークションに9000ESの電源からトランスへの部品が出ている(たぶんかつ蔵さんではないかと思います)と言う情報が入り購入しました。当然電源ケーブルも交換しました。
エージングも済みDVDの音質に関してはかなり満足しています。
今日CDの音についてDENON DCDS10Uと比較試聴しました。(システムはDENON AVC−A1D、スピーカーB&W305)
DENONは低音が豊かで音の広がりが良い。
9000ESは中、高音がクリヤー。
私自身はすっきりとした音で聞きづかれのないソニーの方が好みです。
今回は非常に良い買い物をしたと思っています。


書込番号:751905

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつ蔵さん

2002/06/13 10:33(1年以上前)

mibukaさん こんにちは
こんなところにも書き込みされていたのですね!
間違いなく、ヤフオクのkatsu_1966_12_26とは同一人物です。(^^ゞ
こちらのS10より新しいモデルで、例のパーツを試されたようですが、遜色ないレベルを実感して
いただけたようですね♪
なお、プラスチックの足を質の良いインシュレーターに交換しましすと、よりしっかり感が出てく
るのでお勧めです。(タオックやローゼンクランツなんか評判いいです)

例のパーツは、すでに30セットほどをお譲りしてきましたが、大変好評で、DV-S747Aもご使用
の方からは、「画質に遜色ないのに音質が格段に素晴らしい」というお話をお聞きしました。
(9000ESの音を聴いてしまうとノーマルどうしの比較でも747にはもどれない方がかなりいました)
また、SD-9500を購入され、静止画は大変きれいなのだが、動きを不自然に感じたり、音質の傾向
に不満を感じられる方が以外に多く、手放して9000ESに乗り換えられた方もいらっしゃいました。
そういう方も、例のパーツと電源ケーブルを交換することで、かなりの音質・画質の向上が実感出来、
9000ESのポテンシャルの高さにかなり満足されていらっしゃいました。
それでいて、現在の価格相場がSD-9500の半分以下ですから、これはやはり、大変にコストパフォー
マンスの高いモデルだと思います。
まず、メーカー希望価格が20万円のDVDプレーヤーが、同価格帯のCD再生専用機の音質と比較して
も遜色ないということじたい、相当凄いと思いますし、それが現在は10万以下ですから、やはり大変
にお買い得だと思います。

書込番号:769336

ナイスクチコミ!0


NGOさん

2002/06/13 22:26(1年以上前)

>かつ蔵さん、こんばんは。
747のほうにも書き込んだものですが、私も747の現所有者です。
今もあの「縦縞」に悩まされています。3月にパイオニアのサービスマンに
来ていただいて見てもらった結果、新品交換してもらえる事になったのですが
その間2,3度TELを入れても、もう少し待てとだけで今にいたっています。
ただでさえ「縦縞」で嫌な思いをしているのに、これではパイオニアにますます
不信感を抱いてしまいます。というわけで、かつ蔵さんが購入された9000に
変えようと思います。音もいいようですし、何より画像にストレスを
感じないのに変えたいのです。747の被害をこうむった同胞として共感を
得ました。747売ります!

書込番号:770658

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつ蔵さん

2002/10/04 01:40(1年以上前)

こちらを見て、「ソニーの社員か?」というご意見がありました。(苦笑)
当方、ソニーとはまったく関係なく、気に入ったモノを正当に評価しているにすぎません。(^^ゞ
その後に色々と新機種が出ましたが、現在でもCPは抜群に高いですね!
マルチチャンネルに対応できてないので、この辺は新型に期待します。
現状で、これより音質・画質ともに良いDVDといったら、デノンのA1か東芝のSD-9500か?
(音質だけならマランツのDV-12S1も今だにグット♪)
どれも実売が約2〜3倍しますが、買える方は、こちらをどうぞ。(笑)
ちなみにSD9500は、音質に凄く好き嫌いが出るみたいなんで、買うときは要チェックです!

書込番号:980743

ナイスクチコミ!0


オンピーさん

2002/10/20 00:14(1年以上前)

DENONのA1を購入しましたが、残念です音は抜群にS9000ESの方が良いです。ただし、映像に関しては色合いなどの好みの点から好き嫌いはあるでしょうから発言は控えさせて頂きますが、迫力あるシーンではS9000ESの勝利。しかし、そのS9000ESが今9万円切ってるって絶対買いです。何のために20数万円出してDENON買ったのか買い戻してくれるなら、S9000ESを絶対買います。でも、アンプはDENON A1SRが良いです。

書込番号:1011916

ナイスクチコミ!0


amatch55さん

2004/11/19 06:06(1年以上前)

ヤフオクにて本日ゲットいたしましたので、晴れて皆さんの
お仲間入りが出来そうです。よろしくお願いいたします。

早速、かつ蔵さんのご出品商品も落札させていただきました。
別ID(同居人)からですが、サービスしてくださいね(笑)

ケーブル、タップにもこだわって(既に少しこだわっていますが)
さらに上を目指して音を楽しみたいなぁと思います。

目指す音は、どこまでもフラットで、奥深い、上品なサウンドです。

現在のシステムは、YAMAHAのNS-1000MとDENONのAVアンプ最新32bit機
(最も廉価版)です。

それにBOSEのAM-5Vのサブウーハーのみ繋げる予定です。
全部ヤフオクにてゲットしました。ケーブルも電源もタップも!♪

で、現在SHARPの1bit SD-SG-11を出品中です。
購入一週間なのに勿体無いなぁ。。
ご興味ある方、ヤフオクで検索してみてください。
価格の割にアンプは非常に優秀で、クリアーで速い音色です。
拡張性ないのでシステム変更しました(DVD買うつもりなかったのにー)

書込番号:3518332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシで安いですヨ

2002/04/02 00:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS300

スレ主 NS300使用者さん

本日の段階で価格2位は15.000円ですがヨドバシカメラでは
ネットも店頭も13.800円の激安値です。(色、シルバーのみ)
送料や手数料を考慮するとお近くにヨドバシがある方は
ポイント10%還元で尚お得です!

書込番号:633357

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゅぼタンさん

2002/04/03 06:52(1年以上前)

近くに店がない
イナカモンには最悪の店だべ

店まで行く時の飛行機代のほうが高いべ

オラが典型的な例だべ

書込番号:635766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RWはどうですか

2002/03/09 22:52(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS300

スレ主 まちこ20さん

DVP-NS300はDVD-RWは再生できますか?再生できるとはっきり謳っているパイオニアのDV343と悩んでいます。

書込番号:584865

ナイスクチコミ!0


返信する
もくりこさん

2002/03/10 11:28(1年以上前)

今回の青グループの参加により5年後ぐらいには、DVD規格は、完全に切り替ると思います。
現在多くのソフトをお持ちでなけば、思案のしどころ?なのでは?

書込番号:585886

ナイスクチコミ!0


べべべさん

2002/03/18 17:56(1年以上前)

VAIOのHPには「VAIOで焼いたDVDRとDVDRWの再生互換」としてNS300は明記
されているのでOKなのでは?
ちなみにVAIOのDVDR/RWドライブはパイオニアのドライブです。

書込番号:603160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

500Pのプログレ出力

2002/02/27 18:52(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P

スレ主 はーとさん

500PとSONYの28ワイドTV(550DX)をD端子で繋いで見てるんだけど、
映画とか500P側でプログレ出力にすると、赤とか黒とか滲んで見える
んですが、これって異常なんですか?それとも再生するソフトの問題
なんですか? ちょっと悩んでいるんで解る方ご教授下さい。

書込番号:564338

ナイスクチコミ!0


返信する
nleさん

2002/02/27 22:37(1年以上前)

ソフトを疑っておられるならば、タイトルを書いていただくと参考になるのですが。
私は、DVP-NS500PをKD-32HD800に繋いでいますが、スターウォーズエピソード1では
御指摘の症状は確認できません。
D端子でなく、ピン端子でのコンポーネント接続ではいかがですか?
TV側の画質調整でも変わってくるかも知れないので、試してみて下さい。

書込番号:564791

ナイスクチコミ!0


スレ主 はーとさん

2002/02/28 16:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ソフトはまだDVD買って日が浅いので
映画「JSA」と「プルーフ・オブ・ライフ」あと音楽DVD数点
で、すべてに於いてプログレ出力時に色にじみが起きました。
ケーブルの問題なのか本体の問題なのかを切り分けするために
コンポーネント接続で試そうかと思っているのですが、D端子ケーブル
もそこそこ良い値段のモノを買ったので、疑い切れないので
どなたか同様の症状が出ていないか質問したのです。

書込番号:566058

ナイスクチコミ!0


DVDVDさん

2002/03/01 10:07(1年以上前)

テレビに「インターレス」「プログレッシブ」の切り替えはありませんか?














書込番号:567555

ナイスクチコミ!0


スレ主 はーとさん

2002/03/04 10:09(1年以上前)

私が使っているTVはD端子からのプログレ信号が
入力しているときはプログレ/非プログレの設定変更が
行えないようになっています。
それ以外にもTV側ではプログレ信号入力時は画像の
調整などが出来ないようになっています。

書込番号:573429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どこを重視すればいいですか??

2002/02/26 02:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS500P

スレ主 ティガさん

3〜4万円ぐらいのDVDプレーヤーを買おうと思っていますが、いまいちどこを見て買えばいいのかわかりません。ソニーのブランドで、この機種がいいのかな??と思うのですが、ほかにお勧めなどありませんか??DVDは3通りの規格があるようで、どこの規格のものが一番普及しているのでしょうか?DVDをただ見るだけなら、この規格はあまり気にしなくてもいいのでしょうか??これから今の情報量より多く書き込めるDVDの規格が統一されるみたいなことが新聞でかかれていましたが、将来そのDVDレコーダーで録画したものは、現在のすべてのDVDプレーヤーで再生できるのでしょうか??質問ばかりですが、どうか教えてください。

書込番号:561159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)