SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全873スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

x.v.ColorとDeepColor

2008/05/01 02:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H

クチコミ投稿数:50件

SONYに確認したら、この機種は、
x.v.ColorやDeepColor非対応との事でした。
また、HDMIはVer1.1との事です。
x.v.Color、DeepColor対応TVもってますので、購入を迷ってます。
あると、凄く綺麗さがちがうのでしょうか?

書込番号:7745812

ナイスクチコミ!1


返信する
遠い空さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/04 11:32(1年以上前)

この機種はDVD専用再生機ですよ。
DVDはあくまでも普通画質で、そんな物は必要ないです。

この価格帯の製品に多くのものを求めても無理と思います。
それでも、この機種とかパイのDV400、600あたりは、買って後悔しないはず。

あくまでも私個人の考えですけど。次はこれ買うつもりです。

書込番号:7760310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください!

2008/04/29 23:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS53P

クチコミ投稿数:3件

はじめまして 
本日 ソニーDVP-NS53P 手持ちの東芝RD-XS24がドライブ不良になり この際ブルーレイレコーダーへのつなぎと思い ヤマダ電機にて購入。しかし昨夏買った東芝REGZA32H3000とD端子にて接続したところ 映像が出ない。プログレッシブボタンを数回押してチャレンジしてみたが・・・。RD-XS24とは何の問題もなく 接続できたのであるが? やはり 互換性の問題なのでしょうか? ご存知の方 よきアドバイスを お願いいたします。

書込番号:7740486

ナイスクチコミ!0


返信する
麻宮さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/05 10:33(1年以上前)

コメント遅くなりました、おそらくもう解決済みだと思いますが・・・
D接続した場合は、本体プログレッシブボタンを長押しで映像が出る仕様になっているようです。
自分も購入時に初期不良だと思って、購入店で2回も交換してもらった次第です。
最初の1回目の交換時には購入店でも原因が分からず初期不良だと判断して交換に応じてくれたくらいでした。
ご参考までに。

書込番号:7764561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/05 20:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。ちなみにプログッレシブボタンを長押しして 試してみましたが痺れを切らし ヤマダ電機へ 社員さんも この機種は どのテレビにつないでもだめだといってましたので あまり好みではないのですが 互換性を考えて 東芝SD-290Jに20円差額をだして 交換してもらいました。ちなみにSD-290Jですが 市販のDVDはそれなりに映ります。またDVD-DLにコピーした映画もそれなりに映ります。がDVD-Rにコピーしたものは多少ぶれが生じます。壊れたRD-XS24はDVD-RもDLも結構きれいでしたが 所詮 入門機だから仕方がないのでしょうかね?

書込番号:7766801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDの画質はBDZ-X90と比べると?

2008/04/27 21:03(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H

スレ主 Tak1975さん
クチコミ投稿数:38件

DVDの画質はBDZ-X90での再生とどちらが綺麗なのでしょうか?
やはりBDZ-X90の方が綺麗なのでしょうか?

どなたか比べることの出来る環境の方はいらっしゃいませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:7730795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:429件

2008/05/23 23:44(1年以上前)

BDZ-X90はBD機ですし、HDMIの処理系もHD方に最適化されていますからレコーダーの方が画面の表示・描画性能的には上なはずです。少なくともDVDはあくまでDVD画質なのでどちらの機種で再生するにしろ劇的に画質が違うと言うことはないでしょう。

書込番号:7846475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

本機特価情報ありませんか?

2008/04/27 17:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H

クチコミ投稿数:41件 hirosoo@yahoo.co.jp 

首都圏での本機特価情報ありましたらご教示願います。KDL-40W5000と接続して映画を見たいです。。。

書込番号:7729978

ナイスクチコミ!0


返信する
to-konさん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/29 00:51(1年以上前)

神奈川県央のコジマで12000円ポイント1%でした。

ノジマは13500円でポイント3%でした。

3日前ですが。

書込番号:7736048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 hirosoo@yahoo.co.jp 

2008/05/03 21:27(1年以上前)

to-konさん ありがとうございました。本日茨城県南地区ヤマダにて11800円の1%で購入いたしました。40WにHDMI接続で画質には大変満足いたしましたが、ボリュームが通常18ぐらいのが本機再生では30ぐらいにしないと良く聞こえません。何か設定が必要なのでしょうか?どちら様かご教示お願いします。

書込番号:7757962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 hirosoo@yahoo.co.jp 

2008/05/06 20:05(1年以上前)

すいません、音楽とかは大きいのですが会話だけが聞こえないみたいな感じです。一人で見ているときはいいのですが子供たちが起きだしてくると周りの音でどうにもボリュームを上げないと聞こえません。。。それにしても今日「手紙」と「三丁目の夕日」を見たのですがどちらもとても良かったでーす!

書込番号:7771645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/05/07 18:25(1年以上前)

テレビの音声設定をスタンダードにすると
少しは改善されませんか?

買った状態の「サラウンド」だと
いまいち違和感があるんです…
私の場合は…

書込番号:7775703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/01 22:23(1年以上前)

JoshinWebで11590円でしたので印字してヨドバシへ行って14800円のところ11300円ポイントなしで購入しました。
基本性能が高くてとてもいいですね〜。
でも設定を変更しているときにリモコンのアローキーがチャタリングしてしまうのは使い方の問題かなぁ?

書込番号:7884874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リモコン

2008/04/22 23:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H

スレ主 to-konさん
クチコミ投稿数:5件

先日、46X5000とBDZ−X90を購入したのですが、既存のDVD再生用にパイの400Vを買ってしまいましたorz
HDMIコンバートの再生機は芝とパイだけだったので、ここでの評判で芝がダメダメだったのでパイにしたのですが、まさかSONYからこんなにすぐに出るとは・・・
とはいってもパイ400Vを売ってでも買い換えようかと思ってます。
地元のコジマで衝動買いしそうになりましたが、あわてることはないのでここでもう一度検討してと・・・

ところでこの機種のリモコンは以前のVHSの頃と同じの1〜3の切り替え式でしょうか?
あとHDMIリンクはBD機と両方とも使えるのでしょうか?

書込番号:7710518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2008/04/23 19:04(1年以上前)

400Vはリージョンフリーにしてとっとけばどうです?

書込番号:7713275

ナイスクチコミ!0


寺西修さん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/23 21:51(1年以上前)

良いテレビを買われましたね。東芝のプレイヤーはかなり評判悪いので買わなくて正解です。レグザもネットでだけ人気があるように思われてるだけで実際は画面暗すぎですしね。


で、パイオニアの400とDVP-NS700Hですが、性能的には大差ないですよ。機能的には400のほうが豊富です。わざわざ買い換える必要はないと思います。

ですが、テレビが良いテレビなので、どうせ買うなら、パイオニアのdv-800を検討したほうがいいでしょう。これをもし買うのであれば、400は売っても良いと思います。ps3はファンがうるさすぎるので、メインのDVDプレイヤーとして使うには無理があります。


最後に2行の意味がわかりませんが、DVP-NS700Hのリモコンは5年以上前のソニーのDVDプレイヤーとほとんど変化がありません。

書込番号:7714058

ナイスクチコミ!0


Oissuさん
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/23 22:09(1年以上前)

残念ながら、リモコンのコード切り替えは出来ません。

書込番号:7714185

ナイスクチコミ!0


スレ主 to-konさん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/24 01:17(1年以上前)

SONYのVHSやDVD等(ブルーレイ除く)のリモコンと本体に、複数のデッキ等を使用する場合に誤作動しないように1〜3の切り替えが付いてます。
それがあるのかどうかが知りたかったのです。

パイの高級機、まったく考えてなかったです。
SONYに揃えたいってところもあるんで・・・

書込番号:7715292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/26 14:54(1年以上前)

無用でしょうがパイオニアもHDMIアップコンバート対応機種が発表されましたね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080425/pioneer.htm

書込番号:7725124

ナイスクチコミ!0


スレ主 to-konさん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/29 00:54(1年以上前)

結局、買いました。
パイ400は別の部屋用にします。

リモコンは「1」に固定でしたが、VHSとアナログHDDは1〜3に切り替えできるので問題なく使用できました。

書込番号:7736058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

再生途中の情報

2008/04/19 18:15(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS700H

スレ主 XYZ2900さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちわ

SONY DVP-NS700Hの購入を考えているのですが
DVDの再生情報は、電源をOFFにしても保持されているのでしょうか?

今あるYAMAHAのDVD機器は電源を切ると、最初から再生しないといけなくて
面倒で困っています。(つづきは明日見たい時など)

あと、再生時の残り時間の表示(今どこまで再生していて、のこりは何分か?)はどうでしょうか?

東芝のRDシリーズのように、バー(横棒?プログレスバー?)表示であればありがたいのですが、、、

カタログを見てもこの当たりの情報がわかりにくいので
使用者の方に教えていただければ幸いです。

何卒よろしくお願いします。

書込番号:7695355

ナイスクチコミ!0


返信する
hiroxsatoさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/19 21:22(1年以上前)

あります。
「続き再生機能」があります。
初期設定では「切」になっていますので設定が必要です。
再生位置のバーはありません。
画面表示で現在時間はわかりますが、残り時間はわからない様な気がします。
まだ使って1日目ですけどね。

BRAVIA KDL-46X5000でHDMI接続して使用していますが、
1080pへのアップコンバートは一見の価値ありです。
大変満足。Blu-rayが出始めたとはいえまだ高価ですし、
今まで集めたDVDがSD画質では物足りなかったので
いい商品を出してくれました。
PS3はゲームしないのでもったいないですし・・・。

今まで、RD-X5のD-2画質でDVDを見ていたので、
比較すると、HDのTVでD-2の画質で見ると「ぼやっ」としていたのがわかります。
音声もクリアで好感が持てます。

書込番号:7696223

ナイスクチコミ!1


スレ主 XYZ2900さん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/19 22:14(1年以上前)

ありがとうございました

これで購入の決断ができました。

早速注文します。

書込番号:7696515

ナイスクチコミ!0


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件 DVP-NS700HのオーナーDVP-NS700Hの満足度5

2008/04/20 03:13(1年以上前)

続き再生機能は解除しない限り6枚までメモリーされます。
現在出ている機種では最も多く記憶できます。
(以前ソニーが出していた999ESなどは300枚までメモリーできます。そんなに必要はあるかどうかは疑問ですが…)

書込番号:7697842

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)