
このページのスレッド一覧(全873スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年5月13日 11:04 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月7日 10:19 |
![]() |
1 | 3 | 2008年2月27日 09:40 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月23日 23:20 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月12日 21:51 |
![]() |
6 | 6 | 2010年12月15日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日買って気づいたのですが縮小ズームができない・・・
確認していなかった自分が悪いのですが
以前持っていた機種ではできたので、できて当たり前だと思ってました。
他の機能には満足しているので残念です。
1万円切ってる機種は縮小ズームは省略されているんでしょうか?
0点

パナのS50、パイの600AV等も使った事がありますが、いずれも出来ませんでしたね。
でも縮小機能って何に使うのでしょうかね。
余り意味が無い様にも思うのですが。
書込番号:7505087
0点

そんなに必要とされて無い機能なんですか…
画面いっぱい表示されると見難い感じがするんで
結構使ってたんですが。
書込番号:7508151
0点

あまり意味のないレスで恐縮ですが、そんな機能がある事自体今日初めて知りました・・(汗)
書込番号:7801534
1点



子供に好きなアニメを見せようとレンタル屋に行ったらVHSでは新商品はありませんでした。かなりショックでした。そこでDVDうぃ購入しようと思いますが、このDVD良いですかね。もちろんリモコン付きですよね。
変な質問ばかりしてごめんなさい。
宜しくお願いします。
0点

レンタルDVDの再生はできますが、プレーヤーですから録音(録画?)はできませんよ。
書込番号:7493621
0点

プレーヤーは、再生専用です。
録画、録音など記録が出来る機材をレコーダとよびます。
書込番号:7496911
0点



この機種の購入を検討している者です。大変ドシロウトな質問で
恐縮ですが、この機種で音楽を聞く為のCDを再生する事は可能な
のでしょうか?
DVD再生機について完全にドシロウトなので変な質問をしている
かもしれませんが、お分かりの方がいましたら教えて頂きたく、
宜しくお願いします。
0点

勿論、聞けます。
ただ、DVD視聴用にモニター(テレビ等)接続して
いれば、当然トップ画面のままなので、画面の
電源はOFFにしてリスニングした方が良いと思います。
尚、この機器はディスク取り出し後も、その時点から
続き再生が出来重宝しています。
書込番号:7453754
1点

口耳の学さん、rakusasaさん、ご回答ありがとうございました!
購入するのはこの機種にしようかと思います。
書込番号:7454036
0点



皆様のクチコミを参考にさせていただき、この機種の購入を考えているのですが
気になる点があり、質問させていただきます。
パソコンで焼いた大量のDVD-Rを持っており、その再生メインでこの機種を使います。
DVD Shrink 3.2とDVD DecrypterでDVD-R(日立マクセル 台湾製)に最高8倍速で
書き込んだ映像は問題なく再生されるでしょうか?
以前購入した格安DVDプレーヤーは、どのディスクも書き込み速度が
8倍速に上がったあたりから、停止または音声なしのコマ送り状態になって
止まってしまいます。
どなたか同じソフトで焼いたものを再生された方がおられましたら
ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>DVD Shrink 3.2とDVD Decrypterで
この辺でレス付かないよ
違法コピー臭い
書込番号:7437285
0点

>>もりなっちゃんさん
8倍メディアだからって8倍で焼いたのが悪い
kokekokekokeさんも書かれている様に
そんな質問を大きな声でしない方が良いと思いますが。
書込番号:7437392
0点



TVがHDD録画できるものなのでさしあたってはDVDが観られればと
プレーヤーを買うことにし、近所のJoshinに行ったところ6,800円とここでの最安値より
安かったので則購入しました。
0点



東芝のDVDレコーダーRD-XD72Dで作成した
CPRM対応DVD-R(VRモード)を再生させたところ、
DISKの読み込みに1分20秒かかりました。
その後正常に再生できました。
こんなにかかるものなのでしょうか?
20秒ぐらいで読み込んでほしいものなのですが。
1点

私はDVD-RW(Victor,原産国 日本)のみですが
約7〜10枚全て10秒位で読み込めます。
勿論、デジタル放送をCPRM対応VRフォーマットの物です。
書込番号:7340058
1点

下のスレを参考にしてみたら良いかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20255510426/BBSTabNo=2/CategoryCD=2025/ItemCD=202555/MakerCD=76/Page=2/?ViewLimit=0&SortRule=1#7118267
書込番号:7341281
1点

rakusasaさん、Oissuさんアドバイスありがとうございます。
過去のログを見るとDVD-RよりもDVD-RWの方が読み込みに時間がかからない。
東芝のDVDレコーダーで作成したDISKは他社のDVDレコーダーで
作成したDISKよりも読み込みに時間がかかりそうということみたいですね。
いろいろためしてみます。
書込番号:7343762
1点

本日、購入致しました。
このスレでも、他のスレでも書かれてるとおり、本当に読み込みが遅いですね。
価格からすればこんなものなんでしょうが今までPSX、スゴ録から始り、ブルーレイまで4機種を使ってるおいらからすると少し遅すぎるような気がします。
まあ多少の不具合があってもSONYを買っちゃうんですがね。
書込番号:7814720
1点

全く何も調べず、近くのジョーシンで9,800円で買ってしまいました。
ジョーシンのネットショップが7,400円くらいなのにこの値段って…
まぁそれはしかたないとして、ほんとに読み込み遅いですね、これ。
ソニー製のレコーダーがあるんで、ソニーのプレイヤーなら
間違いないだろうと思ったんですが、これはひどい。
まだ安ければ納得できたんでしょうけど、かなり損した気分(-_-;
書込番号:7912885
1点

私もVRの読み込みが遅いと思います。
今までmpeg2が中心だったので 買ったきり使用していませんでしたが
DVDレコーダーを使用し始めたので これをやっと使用しだしました。
他のアジア製のDVDレコーダーよりも遅いです。
書込番号:12371077
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)