東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(2914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

PAL版が見れる

2018/03/25 12:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-420J

スレ主 丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件

旧機種の410Jの情報で、欧州のDVDが見れると有ったので、
この機種でも可能かと思いつつ購入しました。

結果、手持ちの英国版のDVDが見れました。
PAL方式です。
リージョンコードが2かALLで有れば、普通のDVDソフトの再生は可能なようです。

東芝の映像関連機器の会社が中国ハイセンスに売却されたので、今後の製品も、
中国製でPALに対応しそうです(中国はPAL方式のアナログTVの国)

書込番号:21702885

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすい

2017/12/30 13:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-250J

スレ主 WinpsLimpsさん
クチコミ投稿数:1件

2017年からの投稿ですが、非常に使いやすいです。HDMIがあればもっと...
いやいやこの年代にHDMIなどあるわけありませんね。
コンポネート方式で2007年製三洋電機 液晶テレビ LCD-20AE200(LCD-20SX200のジャスコモデル)に繋いでいます。映りは悪くはないですが、HDMIに対応していたら...

書込番号:21471027

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中古で1000円、ハードオフ

2012/06/28 00:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-200J

スレ主 Tanedaさん
クチコミ投稿数:30件 Facebook 

リモコンは、なかったんですが、
SD-320Vを、アメリカから、持って帰ってきていて、
そのリモコンが、普通に使えました。

書込番号:14734318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

人から頂いて

2010/07/03 12:31(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-1500

スレ主 tibi6516さん
クチコミ投稿数:70件 SD-1500のオーナーSD-1500の満足度4

もう誰も見ていないと思いますが、今回SD-1500(中古)を頂いて家にあるパナのDVD-380FとパイオニアのDV-310と比べて、画像がきれいなのと音がいいのに驚いています。今のパナのブル−レイの画像と比べても変わりないかと思いますが、音はあきらかにSD-1500の方がいいと思います。テレビのスピーカーでは大きな違いはでませんが、別接続のスピーカーでは大きな違いが出ます。もしこれから中古で検討する方がいればと思い書き込みさせて頂きました。

書込番号:11576642

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

標準

実際に使用している者からのコメントです

2009/01/02 19:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-XDE1

スレ主 create7さん
クチコミ投稿数:11件

全てを検討したがごとくに、良し悪しを論ずるのは全く無意味と思います。「どのような使用環境で、結果はどうか」が大切だと思います。以下、専門用語を避けて述べたいとおもいます。
私のケースは、2年前にデジタルテレビとハイビジョンレコーダーを「アクオス」で揃えました。
ハードディスクにデジタル録画し再生の場合は、録画時間に係わらず画質には全く問題ありませんが、DVDに1枚に2時間以上の映画などをダビングした場合、アクオスではDVD再生の画質が粗く問題が出てきます。
ハードディスクに溜まってゆく映画をDVDにダビングしスペースを空けるため、200枚になろうとしています。現在はDVD再生はこのSD−XDE1を使用し3ヶ月になりますが、2時間を越える録画でも殆ど気にならず使用しています。アクオスでダビング中に、SD−XDE1でDVDの再生ができることは非常に便利と感じています。
長時間ダビングの画質低下が気になり、ブルーレイレコーダーを買おうかどうか迷ったこともありましたが、再生用にこのSD−XDE1を使用することによって、現在はブルーレイレコーダーの購入を忘れています。当面はこれで行けると考えています。
他の機種と比較して,重箱の角を・・・は全くありません。昔中学校時代の趣味でしたが、私が知っているパイオニアは50年前はスピーカーのメーカーでした、近年ディスクの先駆者を技術的に評価しないわけではありません。今ある会社では、50年前は、アルプスがコンデンサー、サンスイがトランス、テンは真空管の会社の時代でした。

書込番号:8875272

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/02 19:38(1年以上前)

>私が知っているパイオニアは50年前はスピーカーのメーカーでした、近年ディスクの
先駆者を技術的に評価しないわけではありません。

XDE1は東芝製ですけど...,まさかパイ製だと勘違いしてませんよねぇ...。

書込番号:8875365

ナイスクチコミ!1


スレ主 create7さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/02 20:20(1年以上前)

http://pioneer.jp/press/2008/0707-1.htmlで勉強してください。
部品を購入し半田ゴテで組み込んだ時代から、パイオニアも東芝も両方とも好きなメーカーで、今は株も持っており十分よく知っていますよ。文意をよく理解し、役に立つコメントを投稿してくださいネ!!!
現在はパソコンの自作が趣味ですが・・・・

書込番号:8875514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/02 20:29(1年以上前)

>文意をよく理解し、役に立つコメントを投稿してくださいネ!!!

はあ?,

満足に改行すら出来て無い上に解りずらい誤解させる様な内容で書いといて
んな事言われても...。

書込番号:8875555

ナイスクチコミ!4


Core2Quadさん
クチコミ投稿数:46件

2009/01/02 20:32(1年以上前)

改行はちゃんとされてますが???(別に読みにくくないですよ。)

書込番号:8875568

ナイスクチコミ!3


Core2Quadさん
クチコミ投稿数:46件

2009/01/02 20:36(1年以上前)

あ,ひょっとして「やっぱりRDは最高で最強さん」のおっしゃてる改行って文章の途中で無理やりやってるやつですか?
そっちの方が読み辛いですよ。
(ちゃんと行末で自然改行されるシステムなので,そういう改行の仕方は不要だと思います。)

書込番号:8875581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/02 20:46(1年以上前)

>あ,ひょっとして「やっぱりRDは最高で最強さん」のおっしゃてる改行って文章の
途中で無理やりやってるやつですか?そっちの方が読み辛いですよ。

違います!!,


>(ちゃんと行末で自然改行されるシステムなので,そういう改行の仕方は不要だと
思います。)

このサイト手動で改行しないとここのスレみたくなりますよ(自然改行なんかされません)。

書込番号:8875621

ナイスクチコミ!2


スレ主 create7さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/02 20:57(1年以上前)

「満足に改行すら出来て無い上に解りずらい誤解させる様な内容・・・」
パソコンサロンのインストラクターをやっていますが、「普通のメールなら30〜32文字で折り返す」のが読みやすいと教えています。
投稿文の表示がおかしいのなら「自分のパソコンの設定に問題が無いかどうか」を検討されることをお勧めします。
兎に角、この欄は製品に対するコメントが目的と思います。自由に建設的な意見を述べるべきです。内容の無いやり取りは止めにしましょう。

書込番号:8875681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/01/02 22:38(1年以上前)

XDE1とは無関係な「コメント」ですね。
それと、

>現在はDVD再生はこのSD−XDE1を使用し3ヶ月になりますが

この機種は、発売されてまだ1ヶ月半程なのですが。

書込番号:8876190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/01/02 22:57(1年以上前)

きっと発売の早かった北米版(XD-E500:2008/8)を使っておられるのでしょう。
(リージョンフリー化も簡単です)

しかし後で続きを見るといったことがとても不便なこの機種でそのような使い方は少々無理があります。
XDEなし1080/60pの画質は意外と(?)悪くないと思います。

書込番号:8876310

ナイスクチコミ!0


スレ主 create7さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/02 23:36(1年以上前)

勘違いと表現の間違いをお詫びします。
このSD−XDE1は予約購入で11月14日の入手です。正しくは足掛け3ヶ月でした。製品の性能・機能に無関係ですが訂正させていただきます。

書込番号:8876522

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/03 07:06(1年以上前)

>あ,ひょっとして「やっぱりRDは最高で最強さん」の
>改行って文章の途中で無理やりやってるやつですか?
そうです,(嬉)

(このサイト手動で改行しないとここのスレみたくなりますよ)
廃業は自動敵にするけどね, にしても,お盆休みまだかな〜(涙)

改行先生のおかげでずいぶんマナーが保たれていますね〜

書込番号:8877506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/01/03 08:13(1年以上前)

>11月14日の入手です。正しくは足掛け3ヶ月でした。

足掛けでも2ヶ月ですよ。今はまだ1月です。

書込番号:8877611

ナイスクチコミ!0


Core2Quadさん
クチコミ投稿数:46件

2009/01/03 13:22(1年以上前)

スレ主さま ご迷惑をおかけしますが,一点だけ「やっぱりRDは最高で最強さん」に確認させてください。

やっぱりRDは最高で最強さん 
>このサイト手動で改行しないとここのスレみたくなりますよ(自然改行なんかされません)。

ちゃんと行末にて自然改行されてますが?

書込番号:8878680

ナイスクチコミ!2


スレ主 create7さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/03 16:03(1年以上前)

製品のこと以外はコメントしないつもりでしたが、整理の意味で「改行…」・他について説明します。

この投稿欄の設定は、メモ帳〔設定:右端で折返す〕と同じで、文頭だけ揃えると、後は自然改行され、読みやすくなるように設定されているようです。
〔表示・・文字のサイズ・・中〕の設定であれば、よろしいかと思います。文末でも無いのに「改行」など入れると、文字のサイズ設定により、読みにくいというより、文章の配置が壊れてしまいます。

ついでですが、間違った投稿があったので、補足しておきますが、「足掛け3ヶ月とは、今回のケースでは11月12月1月のことを言います。」蛇足とは思いますが、下記URLで確認されるのがよろしいかと思います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=7186797

書込番号:8879290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2009/01/07 23:47(1年以上前)

なんだかんだでパイオニアからの文章の意味が不明なんですが..
SD-XDE1もしくはアクオスとどんな関係があるのか、
鼻たれ小僧の私にも理解できるように説明していただけますか?

書込番号:8901193

ナイスクチコミ!2


スレ主 create7さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/08 08:23(1年以上前)

家電オンチ芸人さんへ、
説明不足をお詫びします。補足します。

当方コメントは、このSD-XDE1に対する一連の流れの中で書いたものでした。
私の前スレッド、8860975 8858359等・・・パイオニアとの比較・・・を「無視したわけではない」を述べたもの。〔投稿の時点では、上記スレッドが連結して同じ画面上に書かれていた〕

組合せたアクオスは下記です。
LC−45BE1W〔フルハイビジョンTV〕
LC−ARW25〔デジタルハイビジョンレコーダー〕・・・HDからDVDへのダビング中は再生機能が使えないので、DVD再生の補助機としてSD−XDE1があれば便利ですよ意味です。

書込番号:8902252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

私にとってはそこそこ合格点。

2009/01/07 15:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-XDE1

スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件

昨日購入しました。私は田舎に住んでいるので電気屋さんも少なくて高かったです。
17800円(ポイント10%)でした。
購入して持って買えるときに、中身が入っているのか不安になるくらい軽い本体に
びっくりしました。お歳暮で貰ったお菓子の箱より軽いです。

私のシステムは、アンプYAMAHA4600 プロジェクターサンヨーZ4 今までのDVD
プレーヤーデノン2910 です。どれも 2世代くらい前の商品です。
アンプのHDMIはバージョン1.1で1080iまでしか対応していません。
プロジェクターも720Pです。そこでプレーヤーをこの商品に変更してみました。
HDMIでアンプへ、そしてプロジェクターへ。映像設定は 1080Pです。これでも写りました。
XDEをON(シャープ)にしています。
そこで私の大好きな オペラ座の怪人 を再生。プリマドンナ と マスカレード を
デノンのプレーヤーと比べました。

映像
デノン  全体的にまったりとしている。アナログチック。解像度が有るとは感じられない。
     素早いカメラワークの時にピントがぼけるような感じ。液晶テレビが登場した
     ばかりの時期の残像現象のように見える。
SD-XDE1  しっかりとした輪郭。メリハリのある色。奥行き感、立体感が強く感じられる。
     残像現象が非常に少なくなった。

音質
デノン  まとまりがよい。全域にわたって耳に心地よい。柔らかい音色。一つ一つの音も
     しっかりと表現される。
SD-XDE1 音は分離している方だが、中高音はきつめ。バイオリン関係の音は高音の時
     耳障り。しかしアンプで有る程度調整は可能。

以上です。値段を考えるとこんなに良い物を買える時代がきたんだと思いました。
でも思ったより評判が良くないですね・・・。商品の質にばらつきが有るのか、
テレビなどとの相性なのか、単に好みなのか・・・。

私にとってはCPの高い商品に感じました。もしかしたらデノンを手放すかな?

不満な点は4:3で録画したCPRMのDVDを見るときに横のばしになってしまうこと。
D端子を使うと解決するんですかね・・・。

書込番号:8898733

ナイスクチコミ!2


返信する
Core2Quadさん
クチコミ投稿数:46件

2009/01/07 19:24(1年以上前)

>不満な点は4:3で録画したCPRMのDVDを見るときに横のばしになってしまうこと。
D端子を使うと解決するんですかね・・・。

我が家ではテレビ側(レグザ)の切替でOKですが以前のテレビ(ソニー製)ではダメでした。(どちらもHDMI接続です。)
単なる相性なんでしょうか???

書込番号:8899582

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件

2009/01/07 21:34(1年以上前)

Core2Quadさんありがとうございました。
確かにテレビであわせられればそれに越したことはないのですが、
私のプロジェクターはなぜか、HDMI接続の時のみ画面サイズ変更できません・・・。
D端子なら大丈夫かと端子を確認したらないので、S端子をつないで見ました。
そしたら4:3しか写りません。ハイビジョン録画の横長の画面が4:3に
なるので人が細くなってしまいます。その時は音声はHDMI接続では出力
出来ないので、アナログ端子をつないで可能となりました。
色々やってみるのも楽しいですね。

書込番号:8900221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)