
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




時間表示について教えてください。
マニュアルをよく読んでいるつもりですが、どうしても時間表示についてわからないことがあります。
CDとかDVDを使用していて、チャプターの残時間や全体の残時間の表示方法がわかりません。まさか、そういう機能がないとは思えませんが
どうするのでしょう?
0点


2002/04/30 19:58(1年以上前)
このモデルでは、時間の残量表示はCDの時しかできないようです。
DVDでは経過時間の表示のみです。
書込番号:685607
0点



2002/05/02 10:05(1年以上前)
cheep sweets さん ありがとうございました。
早送りでチャプターの最後までいって逆算で
残時間を計ってみます。
書込番号:688879
0点





どうもはじめまして。
先日このプレーヤーを購入したのですが、欧州で購入したDVDソフトが見れません。周りの人に聞いたところ、リージョンフリーにしなければいけないと言われたのですが、よくわかりません。
どなたかリージョンフリーの仕方をお知りでしたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点


2002/04/18 11:42(1年以上前)
XV-P300ってPAL→NTSCは出来るけど、リージョンフリーに
出来るって聞いた事がないような・・・。
書込番号:662901
0点


2002/04/18 17:00(1年以上前)
XV-P300はリージョンフリーにはできません。
と言うか出来るプレイヤーは少ないです。
リージョンコードがプレイヤーのリージョンコードと一致しなければ再生されません。ちなみに日本は2となってます。
書込番号:663297
0点



2002/04/18 17:26(1年以上前)
かんだたさん、ねすぃさん、素早いお返事ありがとうございます。
えー、できないんですかー。。。
でも、この掲示板のしたのほうで、欧州のPALソフトを再生・・・
って書いてあるんですが、そういう方たちはどうやって見てるんでしょう?
欧州のソフトなのにリージョン2なんでしょうか?
書込番号:663331
0点


2002/04/18 22:00(1年以上前)
欧州のPALソフトもリージョンコード2なんです。
ですから、PAL→NTSC変換に対応した機種なら、欧州ソフトが観られるはずなんですが・・・
書込番号:663701
0点


2002/04/19 17:29(1年以上前)
DVDのDiskケースの裏に、リージョンのコードが書いてあると思いますが、そこはどうなっていますか?
書込番号:665053
0点


2002/04/24 01:31(1年以上前)
イギリス版のDVD(PAL)をこの機種で観ていますが、問題はありませんよ。普通にかかります。(何もいじらないで、ディスクを挿入するだけで。)
書込番号:673083
0点



2002/04/25 01:05(1年以上前)
皆さん親切にありがとうございます。ディスクを挿入すると「リージョンエラー」と表示されます。ただ、同じところ(例えばリージョン4)で買ったものでも、映るものと映らないものがあるのですが、ある期間を過ぎると映るようになるとかあるんですかね〜
書込番号:674744
0点


2002/04/25 09:31(1年以上前)
PAL再生に対応した機種でも、メーカー側のコメントによれば、「全てのPALディスクが再生出来る訳ではありません」とあるようです。
ですから、ひょっとするとたまたま運悪く、再生不可ディスクに当たったのかもしれません。
書込番号:675092
0点


2002/04/28 01:25(1年以上前)
XV-P300リージョンフリープレーヤーが売ってますよ
でもちょっと高い。
僕のDV−S10Aリージョンフリープレーヤーは、
あそこで買った。
日本国内仕様と全く同じです。
2年を経って、何にも問題がありませんでした。
書込番号:680088
0点





はじめまして。xv−p300を発売と同時くらい買ったんですけど、問題が2つあります。TVとはD端子で接続していますが、プログレモードで画面の上が歪んでしまうんです。もちろん、緑ランプはきちんと点いています。TVもプログレ対応の東芝の32ZP50です。TVのプログレ設定もOKでした。プログレoffだと症状は出ません。もう1つは、映画の途中でいきなり、画面が消えます。1〜3秒ほど。1度始まると、たびたびなります。熱暴走でもないみたいです。(熱くないし)これが、コンポジット端子接続だと、現象が出ません。DVD−Pは一度交換してもらいましたが、やはり2つの問題とも直りません。ちなみに、音声は光端子で別スピーカ接続なので、関係ないハズですし。あとは、D3のケーブルくらいしか考えようがないんですけど、ケーブルでもないと???なんで、同じような体験された方いるでしょうか。過去の書き込みにも無かったので、投稿させていただきました。
0点


2002/04/17 22:21(1年以上前)
プログレ出力時のみに症状が現れ、商品を一度交換してもらったにも関わらず症状が改善されないとなると、はっきりした事は言えないのですが、TV側も疑ってみたくなります。
DVDのプログレ出力には、マクロビジョン方式というコピーガードが掛かっていて、このガードを解除するにはTV側もこのマクロビジョン・コピーガードシステムに対応している必要があります。
ところが、数年前のプログレTVではまだこのコピーガードシステムに対応していない物があり、DVDのプログレ再生を上手く表示出来ないTVがあるのです。
勿論このようなTVでも、D端子接続時の出力をインターレースに切り替えれば問題なく再生出来ます。
一度TVのメーカーに、お手持ちの機種が「DVDプログレッシブ出力のコピーガードシステムに対応しているか」を確かめてみてはいかがでしょう。
書込番号:662055
0点



2002/04/18 01:51(1年以上前)
大変貴重なご意見を頂きとても感謝いたします。
早速メーカーに聞いてみます。
実はTVは電気屋さんで、展示品として、現品限り販売で安く売っていた
のを買ったので、何年も前の型ではないと思うのですが。。
でも、質問の返事があってうれしいです。ありがとうございました。
書込番号:662505
0点


2002/04/21 18:31(1年以上前)
たなふくさん。
メーカーからの返答はどうでしたか?
僕もたなふくさんと同じテレビを使っているもので。
お手数ながら、教えていただければ幸いです。
書込番号:668759
0点


2002/04/24 16:04(1年以上前)
私のXV−P300も同じ現象でます。
歪は有りませんが、画面が消えることが有ります。(但し、頻繁ではありません。)
忘れた頃に、思い出した様に突如・・・
テレビはPanasonicのTH-36FP??(忘れました・・・仕事中なもので!)
D端子に繋いでいます。
新しい物に有りがちな現象と思って気にしていませんでした(爆)
言われてみれば、異常ですよねぇ。
(PCのフリーズに慣れてしまい、マヒしている様です・・・)
たしか、PLAYボタンで再開したと記憶していますが・・・
〈電源入れなおしした事もあったかな?)
今度、再現したら細かくチェックしてみます。
何か情報が有ったら教えてください。
ちなみに、某大型量販店でDVDを見に行ったとき、
デモ機(テレビ画面は真っ黒の状態)の前に立って、DVDプレーヤーを
見てたら、店員が近寄ってきて『DVDは画像が綺麗ですよぉ!』なんて
言いながら『あら、また消えてる』と小声で言って、操作していました。
その時は、パイオニアのDVDプレーヤーだったと思います。
意外と有りがちな現象なんでしょうかねぇ?
書込番号:673784
0点





プログレ再生可能、PAL再生、低価格ということで、p300の購入を考えてます。
質問なのですが、ヨーロッパのPAL盤で再生するときも、プログレ再生なるのでしょうか?
もしだめでも、PAL盤再生時の画質はどんなもんでしょう?
0点


2002/04/14 18:03(1年以上前)
この機種はパルソフトもプログレ再生しますが,出力はNTSCに変換です,そうじゃ無いとパル方式のTVが必用になりますからね。
書込番号:656261
0点


2002/04/14 22:04(1年以上前)
映画好きさんへ
ありがとうございます!これで購入はP300に決まりました!
書込番号:656699
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)